
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ネギの緑色の部分っって、太陽がさんさんと降り注いで、ビタミンAが一杯で、栄養の宝庫って思いませんか!!!
そのほか、素晴らしいミネラルやA以外のビタミンも繊維質もいっぱいそうですし、内側のちょっとぬるぬるしたところなど、名前は今思い出せませんが、最高に重要な部分だと思っています。
わが家では一年中冷蔵庫に切らしたことがありません。
ちょっと検索したら、次のような説明がありましたよ。
ねぎは葉の方が太陽に当たって育つ分、栄養が豊富。
ねぎに含まれる主な栄養成分は、カロチン・ビタミンB群・葉酸などのビタミン、カルシウム・鉄・カリウムなどのミネラル。カロチンは、活性酸素の働きを抑制する作用により、ガンを予防。また免疫力を活性化し、風邪を予防する効果が。ビタミンCは、肌を若々しく保つ美容作用を持ち、葉酸はビタミンB12と協調して正常な赤血球を作り、成長を促進する。
アリシンは、食欲を増し、胃のもたれを防ぐ消化促進作用や、体を温め、冷え性を防ぐ血行促進作用がある。
昔から滋養強壮・鎮咳・去痰効果もあると言われており、様々な料理の薬味や具として用いられている万能野菜。
以上参考にしてください。
みじん切りにして使えば、食感や味も、ほとんど気にならなくなると思います。
No.4
- 回答日時:
ネギの品種は、緑の葉の部分を利用する「九条ネギ群」と、白い軸の部分を利用する「千住ネギ群」に大別されます。
「九条ネギ」は京都の九条発祥の系統です。「葉ネギ」「青ネギ」と呼ばれ、関西でたんにネギといえば葉ネギのことです。
葉ネギは、緑の葉の部分が柔らかく、味も香りも良いものです。
「千住ネギ」は江戸の千住発祥の系統。「白ネギ」「根深ネギ」とも呼ばれ、関東でネギといえば主にこの系統の品種です。関西には「加賀ネギ群」という別系統の白ネギがあります。
白い部分を柔らかく美味しく食べられるよう、根元に土寄せをして軟白化栽培します。緑の葉も食べられなくはありませんが、一般には硬いし味や香りも劣ります。捨てることが前提の部分を改良しないのは当然のことです。
白ネギにせよ葉ネギにせよ、主に利用する部分が最も美味しくなるように歳月をかけて改良されたものですから、その部分を利用するのが最も理にかなっています。
白ネギの青い葉の部分も、柔らかいものは利用できるので、捨てるのはもったいないでしょう。しかし、葉の部分を美味しく食べたいなら、はじめから葉ネギを利用するのが一番です。白ネギの硬い葉を無理に食べて不味いと言うのは、白ネギにとっても不本意だと思います。
なお、関東で葉ネギというと「万能ネギ」が一般的です。これは九条系の葉ネギを若い時期に収穫したものです。もともと「博多万能ネギ」はJA筑前あさくらの登録商標ですが、ほとんど一般名詞化しています。
ちなみに、葉ネギと同様に葉の部分を利用する「ワケギ」は、ネギとタマネギの中間種です。関東でワケギとして売られているものには、ワケギではなくネギの一種の「ワケネギ」もあって、名前と実態が混乱しています。
No.1
- 回答日時:
食べる食べないは好みかもしれませんが 緑と白の葱だけじゃなく
緑のみの葱などもあるので 栄養は同じではないかと。
緑の部分は細かく切って薬味に使ったりしますよ。
タッパーにキッチンペーパーを引いて葱を入れ冷蔵庫に保管すればいいし 冷奴や味噌汁などにちょっと入れたりもできます。
あとはキッチンペーパー無しでタッパーにいれ冷凍保存という手もあります。
栄養面はよくわかりませんが 捨てるのはもったいないし ちょっとしたところに使えるし 色味としても緑があるのはいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
しょっぱ過ぎる鶏ハムのレスキ...
-
皮付きとうもろこしの保存 明...
-
ゆで卵作った鍋は洗ってますか...
-
チューイングが止められずどん...
-
最近 カルピス が好きすぎて 1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報