

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
心理学は文学部の心理学科で勉強します。
北海道大学の文学部がありますので、どうですか?
心理学科は、優秀な学生とそうでない学生の差がとても大きな学科です。就職もそれによって大きな差があります。
つまり、心理学は教育や会社経営などに非常に重要な戦略を提供しますので、優秀な学生は就職に苦労しません。ところが、心理学は難しい学問ですから、語学を中心に多くの勉強をしなくてはなりませんから、ちょっとやそっとで優秀にはなれません。
心理学科で勉強をしなかった(成績の悪い)学生は「煮ても焼いても食えない(=就職ができない)」状態になります。実際的な技術を身に付けているわけでもありませんから就職は暗黒です。つまり、2流・3流の大学の心理学科では「心理学」での就職は望み薄です。心理学を勉強するなら、一流の大学でするしかないのです。日本国内なら京都大学がベストですが、旧帝国大学ならなんとか大丈夫でしょう。その他は立命館、同志社、青山学院、学習院とかの有名文系私立大学です。
「“心理学”で就職するのか」「趣味的に大学で勉強するだけなのか」によって選ぶ大学は決まってきます。
「大学で心理学を専攻していました」と言うのはカッコがよいのですけれど、これは要注意なのです。心理学専攻の学生は「優秀な学生」と「バカ学生」に極端な差があるのです。(他の学部でも概ね同じですが)
この回答への補足
そうなんですか!!北大の文学部でも学べるんですね!初めて知りました。語学の勉強などもするんですか。私は「心理学」で就職する気は今の所ないのですが心理学で就職するのではない場合、他の学科と比べるとどうなんでしょうか?あと語学とは英語とかそういう外国語ですか?宜しければお答えお願いします。
補足日時:2006/07/23 17:36No.6
- 回答日時:
こんにちは。
道内の某私立大学の心理学部に通っています。
(ちなみに完全な文型ではなく、文理系です。理数科目や医科系科目もあります)
心理学部がある道内大学は既に出ている回答でご存知と思いますが、
具体的に私の通う大学についてお話します。
基本的には心理学を学んでいますが、心理学にもいろいろあります。
私は臨床心理学科ですが、臨床心理学のほかに、
社会心理学や人格心理学、神経心理学など、さまざまな視点からの心理学を学んでいます。
(これは私の大学独自の取り組みかもしれませんが・・・)
ちなみに、心理学部を卒業して心理職に就きたいと思うなら、
現在の心理資格で最高峰の臨床心理士の資格をとらなければならないので、
1年次から相当の勉強をしなければなりません(大学院卒業が臨床心理士の必須事項です)
学部を卒業すれば認定心理士などの資格を取得できるところもあるようですが、
これらは通信教育(○ーキャンなど)でも取得できる資格なので、現場ではほとんど使い物になりません。
近年、いくら需要があると言っても、心理職への就ける人はほんの一握りだけです。
一般企業への就職がほとんどです。
いずれにせよ、みなさん有効な回答が出揃っているようなので、いろいろ調べてみてくださいね。
No.5
- 回答日時:
googleで検索してみましたが,北海道で心理学科がある大学というのは結構,少ないのかもしれませんね。
これ(http://www.bk1.co.jp/product/2664244)を買って調べるのが1番確かだと思いますがいかがでしょうか?
>具体的にどんな勉強をするところなのでしょうか
http://www.bk1.co.jp/product/2464453
http://www.bk1.co.jp/product/2312317
などを読んでみると心理学ではどんなことをするのかが分かりますよ。
それから心理学では統計学とコンピュータを道具として使います。例えば心理統計学などといったキーワード検索してみて,心理学や統計学についてのwebサイトの管理人さんに質問してみるのもよいでしょうね。
興味のある分野を研究なさっている大学の先生などのページがあったら,遠慮なくメールで質問などしてみるとよいでしょう。高1で興味を持ってくれていると思って返信してもらえるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
>私は「心理学」で就職する気は今の所ないのですが
であれば、文学部の心理学科とか、教育学部の心理系コースに進学する必要はありませんよ。
普通に法学部か経済学部に進学して大学生活をエンジョイして、心理学については、文学部の心理に関する講義を個人的に聞きに行ったり(同じ大学内であれば、比較的簡単にできます。)、図書館で本を読んで楽しむ程度でいいのではないですか?
>他の学科と比べるとどうなんでしょうか?
一般論で言えば、文系の学科に関しては、「法学部>経済学部>その他の学部」の順に企業の評価は高いと思います。つまり、就職に強い「イメージ」があります。
イメージと言わせてもらうのは、、基本的には就職活動というのは「個人の能力」が大きく左右するからです。ですから、今の段階では、文学部などの心理学の講義が準備されている学部学科に進学しても問題はありません。
しかし、「就職活動では、なるべくいい企業から内定をもらいたい。」と思っているのであれば、法学部か経済学部に行くのが無難です。
とりあえず、大学進学を視野に入れて勉強をがんばればいいと思います。
No.3
- 回答日時:
北海道の大学ではないですが、大学で心理学を専攻している者です。
心理学を学ぶ上で数的処理も欠かせませんので統計学やパソコンでの数的処理も学びます。高校は文系だったのに大学で数的なことをやらされるはめに…なんて後で少し苦労する人もいるようです。
No.1
- 回答日時:
北海道内では北大をはじめ北海道医療大学、北海道浅井学園大学などに心理学を冠する学科があるようですね。
添付のURLを参考にしてください
参考URL:http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/list.html? …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学を主席で卒業
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学の期末テストで席番号を書...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
大学がありすぎるような
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学に通っているのですが、カ...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報