dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GF6600GTを使用している者です。
私が使っているPCは、PCV-RZ55で、詳細情報は以下URLです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ75P/sp …

#質問1# 3Dゲーム(Postal2,GTASA等)をプレイしていると動作が鈍くなるのですが。
これはビデオカードの問題なのでしょうか?

#質問2# もしかしたらCPUなどの問題なのでしょうか?

#質問3# サウンドカードは、買って以来更新していません。
どれを更新して良いのか分かりません。
もしかしたら動きが鈍いのもサウンドカードのせいではないのでしょうか?

宜しくお願い申し上げます。

----- スペック -----
CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
CPU速度 = 2998 MHz
CPUの数 = 2
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX 9.0
メインメモリー = 容量: 1023MB : 空き領域: 628MB
ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域: 9.47 GB (容量: 27.95 GB )
ドライブ [D:\] = ローカルディスク 空き領域: 100.45 GB (容量: 116.45 GB )
プレイオンラインビューアーのインストール先 = インストールされていません
テトラマスターのインストール先 = インストールされていません
ファイナルファンタジーXIのインストール先 = インストールされていません
グラフィックカード = NVIDIA GeForce 6600 GT
チップの種類 = UnKnown Video Chip
ビデオドライバー = nv4_disp.dll
バージョン = 6.14.10.8421
更新日時 = 2006/03/09 15:29
ベンダーID = 0x10DE
デバイスID = 0x00F1
サブシステムID = 0xE681048
改訂レベル = 162
WHQL認証 = 署名されています(日付:不明)
VRAM = 128.0MB
AvailableVidMem = 117.0MB
AvailableTextureMem = 170.0MB
サウンドカード = SoundMAX Digital Audio
サウンドドライバー = smwdm.sys

A 回答 (3件)

スペック的には問題はないようです。



VGAカードは載せ換えしているようですが、電力不足でパフォーマンスを落としますといった感じのメッセージが出ていない限りは電源も問題はないと思われます。

もし上記のようなメッセージが出ているようなら電源ユニットの出力不足が疑われますね。

あとは#2の方が書かれている通り常駐ソフトで重量級のソフトが動いていないかどうかと言った所でしょうか。
ウィルス対策にノートン系を使っている場合はこれが原因の可能性はかなり高いです。
このソフトは細かい設定まで出来るのは利点なのですが、動作が非常に重く、オンラインゲームなどでは不具合の発生源になったりと個人で利用するにはあまりお勧めできない代物ですので。

ちなみに、#1の方が書かれているGeForce7600GTはAGP仕様だと7/24現在ではリリースされていませんので。
7600GSならリリースされていますが、性能的には6600GTとあまり変わらない程度で性能向上していて消費電力は下がっているといった程度ですので、投資に見合う効果は期待できませんのでお薦め出来ませんね。

この回答への補足

私はノートン系ではなく、ウイルスバスター2005を使用しているのですが、それを終了させたらゲームは快適になりました。
後の内容は、#2の通りです。

補足日時:2006/07/25 10:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真にご参考になりました。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/07/25 10:29

どれだけ効果あるかはわかりませんが、


・メモリを追加 合計1.5~2.0GBへ
(dual前提で1.2GB越えると少し効果感じれるように思う)
・ウイルスソフトを含め常駐ソフトを切る

この回答への補足

やはり常駐ソフト(特にウイルスソフト、が主な原因だったみたいです。
私はウイルスバスター2005を使用しているのですが、やはりゲームをする際は、ウイルスソフトを終了させた方が良いのでしょうか?
ウイルスの混入が心配されるのですが、ファイヤーウォールやリアルタイム監視システムなどを終了させるだけでも良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

補足日時:2006/07/25 10:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご参考になりました。
メモリも増やしてみようと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/07/25 10:29

1.問題ないように思える


2.十分な性能である
3.サウンドボードは、たいした問題ではない。ドライバを変えたって変化は望めないと思う。

メモリ2GB積んで、GF76GT以上のグラボにすれば少しは改善されるかもしれないけど…
それで遅いなら、そういう仕様だと思うしかないかと…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2006/07/25 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!