餃子を食べるとき、何をつけますか?

タイトルのまんまですが、わらびもち が冷えても白くならない方法を教えてください。

家で作ると、どれだけ一生懸命火を通しても、冷水や冷蔵庫に入れたり、時間が経ったりすると透明だったものが不透明になり、食感もぼそぼそとして美味しくなくなってしまいます。

和菓子屋さんに聞いたら「企業秘密」と言われました。絶対何かコツがあると思うのですが、皆様は一体どうされてますか?

A 回答 (3件)

これは生地の老化です。



寒天を配合して冷やすと老化しにくく白くなりにくいです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

寒天ですか!
思わぬ言葉が…。

つまり、冷えるとすぐに「老化」が始まってしまうのですね。

今度試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 13:09

ぼそぼそとゆうのが、よく分かりませんが、スーパーなどで販売している物は、タピオカでんぷん系の蕨餅粉と(蕨のでんぷん質ではなく、タピオカのでんぷん)、レシピなどは私は持っていませんが、不透明の物が本物の蕨粉を含んだ良いものです、冷やしすぎたり、半冷凍状態になったりしても、濁ってきます、、少し火を通しすぎていませんか?それから、大量生産品は機械生産です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>少し火を通しすぎていませんか?
確かに…。
説明書の通りに作っても白く濁ってきたので、少し多めに火を通していたこともあります。

お礼日時:2006/07/27 13:05

わらびもちは、保存はききません。


冷やしすぎも良くないです。
レシピなんかにも出来たら氷水などに落として、すぐに食べるのが良いと書かれている筈。
白くなったものは茹で直してやれば、透明になります。
食感は多少落ちますが、ほぼ元通りになります。
和菓子屋さんや市販のものは、わらびもちの粉100パーセントでは無く、他の粉を混ぜて作られている場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>白くなったものは茹で直してやれば、透明になります。
そうなんですか。でもそうするとまた温まってしまいますね…。

>和菓子屋さんや市販のものは、わらびもちの粉100パーセントでは無く、他の粉を混ぜて作られている場合があります。

私の家もスーパーで売られているものです。
わらびもち粉100%なんて手が出ませ~ん(^^;

お礼日時:2006/07/24 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報