
No.2
- 回答日時:
ぼそぼそとゆうのが、よく分かりませんが、スーパーなどで販売している物は、タピオカでんぷん系の蕨餅粉と(蕨のでんぷん質ではなく、タピオカのでんぷん)、レシピなどは私は持っていませんが、不透明の物が本物の蕨粉を含んだ良いものです、冷やしすぎたり、半冷凍状態になったりしても、濁ってきます、、少し火を通しすぎていませんか?それから、大量生産品は機械生産です。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/27 13:05
回答ありがとうございます。
>少し火を通しすぎていませんか?
確かに…。
説明書の通りに作っても白く濁ってきたので、少し多めに火を通していたこともあります。
No.1
- 回答日時:
わらびもちは、保存はききません。
冷やしすぎも良くないです。
レシピなんかにも出来たら氷水などに落として、すぐに食べるのが良いと書かれている筈。
白くなったものは茹で直してやれば、透明になります。
食感は多少落ちますが、ほぼ元通りになります。
和菓子屋さんや市販のものは、わらびもちの粉100パーセントでは無く、他の粉を混ぜて作られている場合があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/24 14:54
>白くなったものは茹で直してやれば、透明になります。
そうなんですか。でもそうするとまた温まってしまいますね…。
>和菓子屋さんや市販のものは、わらびもちの粉100パーセントでは無く、他の粉を混ぜて作られている場合があります。
私の家もスーパーで売られているものです。
わらびもち粉100%なんて手が出ませ~ん(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恋人がデート中に吐いたらどう...
-
この前タピオカ屋さんのタピオ...
-
ミスドで以前卵マンってありま...
-
添付の画像のえびせんのカロリ...
-
一週間ほど前、タピオカ入のミ...
-
浮き粉とタピオカ粉との違いは...
-
【本場台湾、中国のタピオカミ...
-
プリンとタピオカ
-
タピオカの漂白剤について
-
ジャムの保存(再加熱)について
-
宅急便で届いた桃が傷んでた
-
「もぐ」って方言ですか?
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
かき氷のイチゴシロップ味が買...
-
ロールケーキのスポンジを冷蔵...
-
大人の小児用かぜシロップ1本飲み
-
セブンのスイーツについて教え...
-
自家製シロップの糖度について
-
パン屋のホイップクリームとは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうタピオカは古いですか?
-
プリンとタピオカ
-
女子高生に質問です! 土日と、...
-
恋人がデート中に吐いたらどう...
-
わらびもち が冷えても白くなら...
-
タピオカ粉は片栗粉とは全然違...
-
タピオカの漂白剤について
-
水筒に入れられるお腹にたまる...
-
添付の画像のえびせんのカロリ...
-
学園祭で食べ物、飲み物を販売...
-
浮き粉とタピオカ粉との違いは...
-
ココナッツミルクを作ると油っ...
-
白玉粉と片栗粉
-
ドン・キホーテに、自分で作る...
-
あなたの今年中にして置きたか...
-
クレープに合う飲み物
-
安いわらび粉とタピオカ粉の違...
-
ココナツミルクの賞味期限
-
珍珠乃茶について
-
みなさまへ。タピオカはなぜ人気?
おすすめ情報