
No.2
- 回答日時:
「関数」と言われると違うような気がしますが、
y軸はx=0、x軸はy=0。
従って、x軸とy軸をあわせると、
x=0 または y=0
これを一つの式で表すと、
xy=0
ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 修正して頂いた画像を使用させていただき改めて質問させて頂きます。 画像において、直接fとgのx軸の点 9 2022/08/23 19:17
- 数学 二次関数が-2<x<0の範囲でx軸と一点で交わるときf(-2)×f(0)<0となるのは何故ですか? 1 2022/04/09 10:30
- 数学 写真の(3)の問題の解説の1行目についてですが、 ①なぜ、曲線Kの囲む図形は、cos(-θ)と表せる 5 2023/01/26 00:36
- 数学 2次関数y=2x²+ax+1(aは定数)のグラフについて、 (1) α=1のとき、頂点のy座標は( 4 2023/01/20 12:34
- 高校 三次関数のグラフにつきまして 3 2022/05/15 11:14
- 数学 この写真の問題の(2)について何ですが、(1)の「2解が共に1より大きい」という時は写真のように、 5 2022/07/22 11:46
- 数学 時計盤の数字と針の角度を式で表すには? 5 2023/02/19 05:25
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 数学 積分(面積計算) 計算する面積がX軸より下の場合マイナスをかけますが それはX軸とで囲まれている場合 3 2023/05/02 21:00
- 数学 離散フーリエ逆変換が周波数分割数をNにできる理由について 4 2022/09/18 12:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tの値が変化するとき、放物線y=...
-
2次関数の変域について
-
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
数学における「一般に」とは何...
-
放物線y=2x² を平行移動した曲...
-
線積分の経路依存性 ベクトル...
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
軌跡の「逆に」の必要性につい...
-
【 数I 2次関数 】 問題 放物線...
-
至急!y=2X^2を変形(平方完成)...
-
放物線z= x^2 + y^2上の点(1,2,...
-
数学の変数にはなぜ「x」が使わ...
-
数I 二次関数の計算
-
回転放物面 z=x^2+y^2 の面積...
-
楕円の分割
-
お願いします
-
ベクトルの問題です (阪大)
-
①グラフが次のような放物線とな...
-
数3 放物線 y^2=4pxという式を...
-
放物線に関して反対側・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
数学における「一般に」とは何...
-
2つの楕円の交点の求め方が分...
-
楕円の分割
-
数学の問題です。 実数x、yが、...
-
二次関数の問題です。放物線がx...
-
tの値が変化するとき、放物線y=...
-
軌跡の「逆に」の必要性につい...
-
日常生活で放物線や双曲線の例...
-
y=ax^2+bx+cのbは何を表してい...
-
放物線y=2x² を平行移動した曲...
-
添付画像の放物線はどんな式で...
-
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
aがすべての実数値をとって変化...
-
座標平面上に放物線 C1: y=ax^2...
-
数3 放物線 y^2=4pxという式を...
-
【 数I 2次関数 】 問題 放物線...
-
放物線y=x^2+2ax+aがx軸と異な...
-
軌跡について
おすすめ情報