
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
30週で双子ちゃん、きっと大きなお腹なのでしょうね、がんばっていますね。
具体的でなくてすみません。私ではないのですが、妹が双子を出産する前に管理入院していました。
これといって症状はなかったみたいですが、念のため、というふうでした。
念のため、ということで少しの張り止めの点滴もしていたみたいです。
もう産まれてもいい時期、と先生が点滴を抜いた翌日だったかに出産したはずです。
二人とも2500gくらいで無事に生まれました。結果的に入院してよかったんだと思います。
質問者さんもお子さんのため、と思ってゆっくり、のんびりすごされるのがいいかもしれませんね。
きっとまわりのご家族も入院されている方が安心されるでしょうしね。(ご本人もそう思われるようになるかもしれませんね)
妹はかなり退屈だったようで、テレビを見たり、ゲームを持ち込んだり、
大きなお腹の写真をメールで私や家族、友達に送ってきていましたよ。
あとしばらく、大きなお腹をかわいがってあげてくださいね。
お礼大変遅くなってすみません。お返事いただいていた日に管理入院になり、今やっとメールみたところです。管理入院は1ヶ月以上となり長い入院生活でしたが、9/1無事出産しました!私も妹さんと同じく入院中は張り止めの点滴をずっとしていて、36週で点滴を抜いた翌日破水しそのまま出産となりました。なので結果的にはやはり入院していたよかったです。確かに毎日暇でストレスもたまりましたが、無事出産できて何よりでした。回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
3歳半のふたごの娘(一卵性)がいます。
下の方への回答を拝見しましたが、入院が決まったそうですね。
私も特にトラブル等はなかったのですが、30週から37週まで管理入院し、38週で出産しました。
先生からは「少しでも大きく育つように、1日でも長くお腹にとどめておけるように。なんにもしないでのんびりしててね」といわれて、
文字通り ベッドでゴロゴロする生活でした…。
本を読んだり、縫い物をしたり…今思えば あの静かでゆっくりした時間が懐かしいです(笑)。
ふたごママ友には入院せずに出産した人もいますから、やっぱり産院(主治医)の方針が大きいようですね。
入院は退屈かもしれませんが、赤ちゃんのため、乗り切りましょう♪ 急に何かあったとき、やっぱり安心でしたよ。
お礼大変遅くなってすみません。はい、実はお返事いただいていた日に管理入院になり、今やっとメールみたところです。管理入院は1ヶ月以上となり長い入院生活でしたが、9/1無事出産しました!私も同じく入院中はベットでゴロゴロ・・・かなり暇でした。でも結局破水から始まった出産だったので結果的には入院していたよかったです。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
1才4ヶ月の双子がいます。
私は33週のときに入院いました。
これと言った症状はなかったのですが切迫早産の病名がつきました。
出産は37週に帝王切開で2260gと1944gでした。
管理入院になるか、ならないかは、病院の方針だと思います。
出来れば、入院したほうがいいとおもいます。
いつなにがあるかわかりません。
自然分娩ならまだいいのですが、緊急帝王切開になると大変ですよ。
出産後は寝る暇もなくなるので、今のうちにゆっくり休んでおこうかな?って言う気持ちで入院されてはどうですか?
余談ですが生命保険に入っていますか?
管理入院では保険がおりませんが切迫早産では入院給付金がおりました。
もし、入院するのなら<お腹が張る>とか言ってみてはどうですか?
元気な赤ちゃんをご出産ください。
お礼大変遅くなってすみません。実はお返事いただいていた日に管理入院になってしまい、今やっとメールみたところです。管理入院は1ヶ月以上となり長い入院生活でしたが、9/1無事出産しました!回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1歳3ヶ月の双子(二卵性)の母です。
私も双子と分かった時点で大学病院に転院しました。
管理入院はしていません。
37週で帝王切開で出産しました。
出産までとてもとても順調で、出産前日まで買い物に出かけたり車を運転したり通常と変わらない生活ができました。
「いつ管理入院するのかな?」とか「早産になったらどうしよう?」とかいろいろ考えていましたが、最後まで何も起こらず出産日を迎えました。体重も2688gと2466gあり、入院中も母子同室が可能でした。
私のようなケースもあります。
30週に入って順調とは良かったですね!がんばって下さい!
管理入院なしで無事出産されたんですね!うらやましいです。今日検診にいったらやはり入院するように言われてしまいました・・・特に早産の傾向もないし
入院中は暇だと思いますが元気な赤ちゃんを産むためには仕方ないですよね。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
1歳半の双子(二卵性)のママです。
双子妊娠、大変ですね。私は30週と言ったらもう胸焼けがものすごく酷くて水も飲めませんでした...(遠い目..)
ところで、私は管理入院はしませんでした。というか「するかも、するかも」と言われていたのに、まだ自宅で大丈夫と検診で言われた1週間後に自宅で破水してしまい、32週で早産となりました。
まぁ、特に早産の兆候(子宮頚管の短縮、子宮口の開き)もないのに、一律に30週過ぎたら管理入院というのもどうかと思うのですが、自分としてはあの最後の検診で念のためにやはり入院ということにしてもらっていたら、もう少し赤ちゃん達をお腹にいれておけたのではないかなぁ..と少し残念にも思います。
幸い、32週で生まれはしましたが、体重もそこそこあったしどこも悪いところはなかったので、しばらくNICUに入院していただけで、生後半年で普通に生まれたお子さんに追いつくことができましたが、早産しないにこしたことはないですよね。
私の行っていた病院は大きな大学病院でしたから、多胎妊娠以外にもいわゆるハイリスクな妊婦さんが多く、あまり早くから入院させてしまうとベッドに余裕がなかったのだろうと思います。
なので基本的には「そろそろ入院の準備を」と慎重にしてくださる病院は、いい病院だと思いますよ。
32週での出産ですか・・・おっしゃるように何が起こるかわからないし入院していたら安心はできますよね。
今日の検診の結果、やはり管理入院するようです。
もう少しお腹にいてもらうためにも仕方ないですよね。いい病院だと信じてがんばります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 妊娠 妊婦検査薬で陽性が出ました。 6w1dに病院で正常に妊娠してるか確認してもらいます。 半年くらい前に 1 2023/04/24 18:06
- 妊娠 切迫早産 1 2022/04/19 11:17
- 妊娠 妊娠中期の出血について。 2現在、6か月(21週)の初産婦です。 先週に子宮頸管が短くなっていると診 2 2023/04/14 09:00
- 不妊 今38歳、今年39歳になり、子供が4人います。 子供が好きで上の子供達も5人目が欲しいと言っていて、 8 2022/08/07 07:09
- 妊娠 もしかして双子なのかな…? 1 2022/09/19 14:32
- 婦人科の病気・生理 子宮頸がん検査をしました。 結果はASC-USだったので、HPV検査を実施、 結果は16.18は陰性 4 2022/11/15 22:03
- その他(悩み相談・人生相談) 娘の通ってる幼稚園のお友達のaくんがお母さん双子妊娠で、管理入院したみたいで、お迎えに来てたaくんの 3 2023/06/13 20:14
- 避妊 妊娠している可能性があるか教えてください。 避妊失敗(ゴムが破けた)12時間以内にアフターピル服用、 3 2023/02/13 09:08
- 妊娠 妊娠5週前後だと思います。 排卵日は検査薬を使いましたが、病院行ってないので確定じゃないです。 初診 3 2022/07/02 03:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
初めまして! 出産経験ある方に...
-
友達への出産報告について
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
膣の中のできもの?
-
膣が小さい?出産された方に聞...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
産後の入院中、面会謝絶をしたい
-
子宮口2センチと言われてから...
-
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
破水かおねしょか??
-
里帰り出産 夫の来るタイミング
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
陣痛の痛み、出産の痛み、初体...
-
会陰切開、溶ける糸で埋没
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
産後の子宮の戻りと悪露
-
会陰切開の抜糸の痛みについて
-
来週帝王切開で出産なのに風邪...
-
おまた おしり 痒み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報