
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おめでとうございます。
私のところも先日入院しまして県民共済から入院費が出ました。ただし入院5日目から対象でした。対応も振り込みも早く、書類も簡素でよかったです。No.3
- 回答日時:
帝王切開で……というより、何らかの病気を伴っていたり、経膣分娩=帝王切開ではなく下から産む場合でも、何か医療行為を伴う必要があるなど、「健康保険が適用された場合」は、出るようです。
また、「妊娠に伴う入院」の中でも、正常な経過による分娩ではなく、妊娠中の異常のための入院の場合は、病気というか健康保険が適用される入院のため、給付があります。
健康保険が適用されたかどうかで、大きく変わります。
全てにおいて正常分娩で、健康保険を適用する隙が無いようなありがたい状況の場合、唯一残念なのは「生命保険・共済系の給付が無い」ことです。
帝王切開の場合は、加入している生保・共済の内容によって、入院給付金だけでなく、手術給付金も出ます。
No.2
- 回答日時:
普通分娩、つまり、陣痛から始まって出産というかたちの入院では、すべての保険においては支払いはされません。
しかし、妊娠中に妊娠高血圧症や切迫早産、もしくは切迫流産などで管理入院や入院治療を必要と医師がみとめ、入院したときは、分娩までの期間において、支払い対象となります。
分娩した当日から支払い対象ではなくなりますが、
産後に貧血が出たり、産褥熱が出たり、異常があると支払いはされます。
帝王切開は病気とみなされますので、支払われますが、
出産は病気とはみなされないので、支払いはされません。
私は33週からの管理入院(切迫早産、妊娠中毒症←当時の名前はまだこれでした)、産後は産褥貧血と産褥熱のため、入院期間まるまる1か月分支給されました。
普通分娩でした。
回答ありがとうございました、出産は確かに病気ではないから健康保険の対象外なのですかね。無事生まれてくれればと思っています。産む前もですが産んでからも無事何もなければいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 数年前に都民共済(総合保障2型)に加入しました。恥ずかしながらその際、知識も浅はかできちんと理解して 2 2022/08/12 12:41
- 妊娠・出産 出産から次の妊娠までは半年、帝王切開なら1年空けるように言われますが守らずに妊娠することをどう思いま 4 2022/05/18 17:21
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 妊娠 妊娠悪阻で保険はでる? 2 2022/07/13 11:18
- 出産 出産一時金について 2 2023/04/18 17:41
- 出産 もし出産時に妊婦本人が風邪を引いたら帝王切開になり、風邪が完治するまで赤ちゃんとは会えないですか? 5 2023/05/05 11:31
- 不妊 今38歳、今年39歳になり、子供が4人います。 子供が好きで上の子供達も5人目が欲しいと言っていて、 8 2022/08/07 07:09
- 妊娠 妊娠したと思います。超初期です。今、介護施設で働いていて、なるべく早く言って、仕事を7月末くらいでで 4 2022/06/20 00:20
- 婦人科の病気・生理 細菌性膣炎と妊娠 1 2022/05/17 21:47
- 妊活 妊娠を希望してます。何年か夫とチャレンジしていますが、痛くて挿入出来ませんでした。指も入らず。病院に 4 2022/09/05 15:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
分娩時出血多量で入院延長、民...
-
緊急帝王切開 生命保険‥
-
出産・入院費用について
-
切迫でとりあえず、1週間入院す...
-
前置胎盤 管理入院について
-
川崎病。退院後の旅行
-
子供が新生児仮死状態です。
-
双子出産した方、教えて下さい!
-
産後の入院中、面会謝絶をしたい
-
妊娠する時の痛みって
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
陣痛なのか前駆陣痛なのかわか...
-
出産予定日の前後になったら、...
-
無痛分娩(杉並区・中野区・新...
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
出産直前、車で病院へ!そんな...
-
いつ産まれるんでしょう???
-
陣痛中に胎児が突然心肺停止に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報