dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、暇で暇で仕方ありません。
なにか有効的な余暇の過ごし方がないでしょうか?
またみなさんはどのように過ごしていますか?

A 回答 (4件)

こんにちは。

私もこれといった趣味がなくて、何となくため息が出てしまうことがあります。でも、何でも自分が好きになるかどうかはやってみないとわからないよ、と人に言われ、最近少しずつ試したりしています。

○ネットオークションを始め、不用品を売りに出している。(難しいと思ってましたが、システムなどを読んで理解するのが面倒なだけだったとわかり、暇な時にはぴったりでした。)入札があると楽しくなってきますし、質問がきたら答えたり、落札されたら連絡を取り合って発送、といろいろ良い意味で手間がかかります。

○映画が好きなので、見に行く、DVDを借りて見る。

○思いついた時に久しぶりの友達にメールを打ってみる。

○スポーツクラブ、マッサージ、岩盤浴など体験を含め行ってみる。

○普段のサイクルを変えるため、目的なしに歩いてみる。

○街のことをよく知っている友人に、ぶらぶらお出かけに誘い、特に目的なくウィンドウショッピングやお茶に出かける。(いろんな情報収集になりますよ)

○いろんなところで、アンテナを張って、何かイベント(多少興味がある物で特に安価な物)がないか見ておく。あれば、足を運んでみる。

などですかねぇ。あと、好きな人は家庭菜園を作ってみるとか、手芸とか。。
    • good
    • 0

こんにちは。

 私は65才の男性です。 5年前に定年を迎え、それ以来ずっと家にいます。 あなたのように悩んでいる友人がたくさんいます。 ですから自信を持っていて良いのです。 他人に暇を持て余していると悟られないように、手帳を真っ黒にしているような虚栄心がないだけ、あなたは立派です。

先月、手術を受け、3週間入院しました。 病院では懸命に生きようとしている人をたくさん見て来ました。 病気をして始めて学んだ事もいろりおあります。 その年にならないと気がつかない事もあるものです。 

これからはますます自分の死について考える機会が増えます。 この事に納得いく解答を見つけない限り、心豊かな老後をまっとうする事なんか考えられないからです。 あなたは『ご自分の死』について解答を見つけましたか?
    • good
    • 0

  こんにちは。



 自治体や地域のNPOなどが主体で、簡単な仕事を行っているところもあります。

 たとえば、掃除、庭の植木の剪定、老人の話し相手とかなどいくつかあります。
 仕事も週のうち一日か二日のそれも2~3時間位。

 植木の剪定は専門家のアドバイスを受けながら技術を身に付けての仕事です。

 
 お金を稼ぐというよりも、余った時間を有効活用してもらおうという活動の一環です。
 
 お住まいの地域の役所・役場に問合せてみると良いと思います。


 あと、まったく別の方法ですが、今までの人生経験を生かして、ここの教えてgooの回答やアドバイスを書いてみるのはどうでしょうか。

 自分の経験からの回答は説得力が有りますし、貴重な経験はとても参考になります。

 困っている人の質問に気軽に答えるボランティア精神でも良いので回答してみると良いと思います。
 それで質問者の方が参考になり、ポイントをもらったりすればより励みになります。

 利益とかはありませんが、見ず知らずの人にでも自分が何か役立つことができるんだと思うと嬉しくなったりします。
 そんな感じで私はもうここの回答やアドバイスを書き込んで3年が過ぎましたが、自分でも結構勉強になります。


 さて、長くなりましたがこんな感じでいかがでしょうか。
    • good
    • 0

自分の趣味にはしる。



私の場合なら、
○本を読む(図書館に行って分厚い本を借りてくる)
○映画を見に行く
○洋裁(子供の服を縫ったり)編み物をする
○部屋の模様替え(大掃除)をする
○ひたすら寝て暮らす

・・・こんなところでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!