dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様はじめまして。
ジムニー・JA71 に乗っております。
現在、純正のホイール(16インチ)に、ゲタ山タイヤの6.00 のサイズを履いています。

純正のタイヤより大きいサイズのタイヤを履くと、スピードメーターの計測が狂うという事を聞くのですが本当なのでしょうか?

もともと体感速度が速く感じるジムニーですが、確かに体感よりもメーターは遅い速度を示しているように思います。

もしメーターが狂ってしまう様ですと、メーターが表示している速度からどれ位の誤差が正しい目安なのでしょうか?

どなたか解る方がおりましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

高速道路の距離ポストが正確なので、


それを基準に距離計の誤差を出しましょう。

スピードメーター針は、その誤差に対して、
3%位多めにでるでしょう。
また、
80km/hを慎重に維持しながら、6分間走ったら、8kmのハズですですが、
8.8kmだったら、10%の誤差になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高速は気づかなかったです。詳しく教えて頂き有難う御座いました!

お礼日時:2006/07/30 10:55

おはこんばんにちは


175/80R16直径690mm
http://www.dueler-suv.jp/AT/at_size.html
6.00-16 4PR直径725mm
http://www.bridgestone.co.jp/tire/ground_grip/in …
ですのでパイを約分?すれば直径に比例しますので
725/690=1.051
と言うことはノーマル100km/h走行での
メータ読みが正しければ
そのサイズでは105km/h程度が出ているとなりそうです。
メーター誤差の範囲にはいるのではないでしょうか?
同じ速度で走れば約5%程低い速度を指している
ということにもなりそうです。
あくまで机上計算ですけどね。
ジムニストが好むジープサービスですと
6.50-16で10%ほど変わりますね。
http://www.bridgestone.co.jp/tire/js/index.html
こんな計算でいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはこんばんにちは(笑)
色々と計算の仕方があるのですね。
とても勉強になります。
ジープサービスの6.50-16は、とても遅くなってしまいそうなので・・・。
どうも有難う御座いました。

お礼日時:2006/08/02 16:13

本当です。

おっしゃる通り、純正タイヤよりもゲタ山タイヤの方が遅い速度を示しているはずです。

{メーターが表示している速度からどれ位の誤差が正しい目安なのでしょうか?}
純正タイヤからどれくらい大きくなったかによって誤差が変わってきますから、計算してみないとわかりません。
法律では、速度計の誤差は、35KM/h以上において正15%、負10%以下とあります。
どういう事かと言うと、メーターが実速度より15%までだったら速く表示されてもいいですよ。逆に実速度より10%までだったら遅く表示されてもいいですよという事です。もし法律変わっていたらごめんなさい!

運輸局指定の整備工場に行けば、速度計試験機がありますので、そこで測ってもらえば正確な誤差が解ります。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。詳しく教えて頂き有難う御座いました!

お礼日時:2006/07/30 10:54

外径の大きなタイヤを履くと遅く表示されます


速度計はタイヤの回転数で動いてますから、タイヤの外形が大きくなれば同じ距離を走っても回転数は少なくなりますので表示が狂います
タイヤの外形がどれくらい変わったのか分かりませんが、円周は直径×3.14で計算できますので計算してみてはどうでしょう
もし、ナビを積んでいて(若しくはポータブルのナビがあって)そのナビに速度表示をさせる機能があるならそれでテストをしてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナビという手もありましたね。詳しく教えて頂き有難う御座いました!

お礼日時:2006/07/30 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!