dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCのマイク入力端子からギターの音を録音していたのですが、一瞬ものすごい音量で音を入力してしまいその直後HD(だと思うのですが)からカコンカコンという音が出始めました。その間、PCがフリーズしてしまい強制終了もできなくなったので、HDアクセスランプがついてるにも関わらずスイッチ長押しで電源を落としてしまいました。
そして、PCを起動してみると「OS not found」のようなメッセージが表示されたのですが、CTRL+Alt+Deleteを押すと再起動され、一応Windowsを起動することができ、カコンカコンという音も鳴らなくなったのですが・・・
カコンカコンという音が鳴ったら寿命だ、みたいなのを読んだことがあるのでそれだと思うのですが、実際、音の過大入力でHDに影響がでるとこってあるのでしょうか?ちなみにそのとき使っていたのは、CUBASEというレコーディングソフトです。

A 回答 (4件)

通常入力音量が大きいからといってHDDに影響が出ることはありません。


信号が繋がっていたサウンド機能が正常に機能しているのならそちらから波及したという事もないだろうと思われます。
ギターの音というのはギター直結でしょうか?それともアンプ経由でしょうか?
アンプ経由だとアンプの出力電圧によっては何か影響あるのかもしれませんがよく判りません。

ソフトは、サウンド機能でA/D変換された信号に対して処理するので直接影響を与える要素は無いはずです。

カコンカコンとos not foundは確かにHDD異常時の定番?メニューですのでたまたまタイミングが合ったと考えるのが質問内容からは自然です。

アクセスランプ点灯中の電源断がさらに影響するのかは知りません。
私自身はアクセス中にフリーズしてしまったPCを電源断した事は何度もありますが、近年ではそれが原因で故障した事はないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HD異常なのは確かですよね。
そのうような意見もいただき少し安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/30 17:03

典型的は強制電源断でアームがリトラクト出来ず、ディスクに着地してプラッタに傷がついたと思われます。


破損セクタの読み込みを繰り返している状態です。
HDDに大事なデータがあるならこれ以降は電源を入れないように、破損は治りません。ナントカナラヌカと弄るとどんどん進行します。
HDD交換してリカバリ後、ノートならこのようなパーツでUSB接続してデータサルベージしてください。
http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-500SA.html

再使用は考えない方が賢明です。ある意味PCのパーツの中で一番の消耗品ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介いただいた商品試してみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/30 17:02

録音中のデータをディスクに書き込みにいったが、そこが不良セクタであったため、リトライを試みてカコンカコンと。


まずは、スキャンディスクをして…と思ったけど、そこでまたフリーズするやも知れず、その前に読めるデータを他のディスクにコピーすべし。次に、スキャンディスクを行い、うまくいったら、代替ディスクを買ってきて、そっちにイメージコピーすべし。その前にディスクがご臨終あそばしたら、合掌してから新規インストール。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

念のためバックアップはとりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/30 17:01

アクセス中にシャットダウンしてしまったために、HDDがお亡くなりになってしまった可能性が高いです。


カコンカコンというのは典型的なHDDの死のリズムですから(;。;)
おそらくデータのエラーというよりは物理的に故障したと思われます。
解決法としてはHDDの交換しかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりその可能性が高いですよね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/30 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!