
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
常時5人以上の従業員を使用する事業所および、法人(株式会社・有限会社など)の事業所に雇用されている場合は社会保険に強制加入しなくてはなりません。
それ以外の日本建設組合連合加盟組合の組合員と従業員が加入する国民健康保険組合を「建設連合国民健康保険組合」といいます。
同じ国保といっても国保を運営する保険者が「市町村」と「建設連合国民健康保険組合」と違ってきます。
市町村の国民健康保険と法律が同じ、国民健康保険法に基づいて運営されています。
各種異動の手続きが“14日以内に届け出”をするといったところは、国民健康保険法に基づいていることが分かります。
ただし、建設連合国保組合は市町村の国保にはない保険給付 例えば、病気やけがで3日以上入院して仕事を休み、賃金が支給されないときの「傷病手当金(労災除く)」や「出産手当金(女子のみ)」があります。
「傷病手当金」などは法律上 任意給付といって、条例や規約の定めによって行うことができる給付ですが、市町村の国保はそんな手厚い保険給付をしている市町村など無きに等しいのではないでしょうか。
そういった点は、建設連合国保組合は よりサラリーマンの健康保険(政府管掌の健康保険など)に近づけた手厚い保険給付だということが分かります。
保険料は年齢によって6段階に区分けされています。詳しくは下のURLの「建設連合国保の保険料」をクリックして参照ください。
http://www.kensetsurengou-kokuho.com/shikumi/shi …
> 市町村の国保から私だけが抜けて建設連合国民健康保険組合の国保に加入することは
できるのでしょうか。
もちろん加入出来ます。おそらく建設連合国保組合の加入基準を満たしていれば、あなたの意思関係なく加入義務はあるでしょう。
あなたは建設連合国保組合の組合員になるのですから、今まで加入していた市町村の国保の加入義務はなくなります。
とはいっても自動的に資格喪失しませんから、新しい保険証を手にしましたら、必ず市町村役場に行って喪失届を提出してくださいね。
その届出を怠りますと、お父様はあなたの国保の保険料を無駄に納付し続けなければなりませんのでご注意ください。
ちなみに国保はあなたの前年の収入を基に、(前年に収入がなくても)しっかり保険料をとっています。
今後、今まで保険料をお父様が納付してくれましたが、加入後は毎月あなたの給料から保険料が徴収されるようになります。
No.2
- 回答日時:
>建設国保とは違い、建設連合国民健康保険組合の国保です…
ちょっと日本語が分りませんが、言葉を省略しているだけでしょう。
建設国保には、それぞれ傘下の大工とか左官、電気工などの職種別に組合を作っています。
そのあたりの言葉のニュアンスが違うだけでしょう。
なお、現在が純粋な国保に入ったおられるなら、建設国保への加入は慎重に検討すべきかと思います。
現在は国保の「均等割」1名分の増加がお父様の負担になっているだけですが、建設国保となると一人前の加入者となります。
ご家族全体での保険料 (保険税) がかえって増えることがないか、じゅうぶんお調べください。
また、医者にかかったときの補填率は一緒ですが、定期健康診断その他のサービス面では、ふつうの国保のほうがまだまだ有利かと思います。
しかも、建設国保は社会保険とは違って、強制加入ではありません。
参考URL:http://www.kokuho.or.jp/
No.1
- 回答日時:
建設国保は、国保という名前が付いてはいますが、国保とはまったく別のものです。
ご家族とは別に、独自に加入することができます。
参考URL:http://www.kensetsukokuho.or.jp/
さっそくのご回答ありがとうございます。
国保と名がついているので、加入ができるのかどうかと
思いましたが、別物ということで安心いたしました。
ただ、私が勤め先で加入できると言われたのは、書いていただいた建設国保とは違い、
建設連合国民健康保険組合の国保です。
その両方含めて、国保組合が事業主となる国保は、いわゆる国保とは別物と考えて問題ないということで
間違いないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保健シドーよ。 国保年金と行政...
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
建設国保と協会けんぽ
-
36歳です 家はボーナスなしで給...
-
国民健康保険以外に入れる保険...
-
社会保険、国民健康保険に加入...
-
かっこよくなるには?髪質 いろ...
-
住民票と国保の加入場所が違う...
-
同一世帯で、兄弟が別業種の国...
-
東京土建国民健康保険と賞与
-
2月目派遣を満了を迎えるのです...
-
国保未加入のまま死亡しました
-
社保と国保の二重払いについて...
-
収入金額と所得金額の違い
-
40代で年収500万の夫は低い方で...
-
同居している兄妹を世帯分離す...
-
会社で、社員にという話が出て...
-
部費の滞納について。
-
資産5000万あったらお金持ちと...
-
国保の1期とは何ヶ月ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
国保 住民税のコンビニで支払え...
-
国保未加入のまま死亡しました
-
建設国保の事について。 今、国...
-
国民健康保険に親にバレず加入...
-
建設国保と協会けんぽ
-
社保と国保の二重払いについて...
-
医師国保と扶養家族について
-
同一世帯で、兄弟が別業種の国...
-
薬剤師国保(本人)と国保(家...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
国民健康保険納付について。 7...
-
東京土建国民健康保険と賞与
-
国保と社保
-
二人とも国保だったけど…
-
無職 母子家庭 国民保険料
-
歯科医師国保 任意継続
-
文芸美術国民健康保険組合の審...
-
現在就労 a型を利用している者...
おすすめ情報