アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、みなさん!!

新聞の記事に金利が上がると債権が下がる
と記載しれていました。金利が上がるとは
今回のゼロ金利解除の事を指していると思
います。

私の考えでは、金利を上げるために、日銀は
売りオペを行い日銀当座預金残高を下げる。
市場から資金を引き上げ、借りる側より貸す側
の方が少なくなり、金利が上がると考えて
います。

ここまでは理解していますが、債券との関係
が分かりません。

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお
願いします。

A 回答 (3件)

金利の意味が違うのを一緒に論じていますね。



ゼロ金利解除は日銀が政策金利の誘導目標としての金利、債券のほうはクーポンの金利、そして利回りを指しています。

新発債券、例えば10年国債の金利が高くなれば、既発の低い金利の債券は本体価格を下げて利回りを等しくしないと売買できません。そうしないと買い手がいなくなります。

債券の金利と本体価格はシーソーの関係にあります。
    • good
    • 0

●皆様方の、ご回答と、重複してしまいますが、


少し前に、「私が、回答した、ご質問」の、中に、同じような、ご質問が、ありますので、
こちらも、ご参考に。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2132520
    • good
    • 0

↓が参考になるかと。


要するに「額面-買入価格」が預金で言う利子に相当します。
利率が上がると利子分を上げないといけないので買入価格が下がります。
そうでないと資金が債券市場から逃げます。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B5%E5%88%B8
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!