dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、生後10日ほどの子猫5匹を近所で見つけて病院に連れて行きました。
ところが我が家はペット禁止のマンションなので、飼うことができません。

動物愛護センターに連絡しても里親が見つからなければ処分するというショッキングな事実を知っただけでした・・・。
ボランティアに聞いても難しいとのことでした。

千葉県および近隣の都道府県でこのような子猫を里親が見つかるまで預かってくれるような施設はないでしょうか?
発見したからには見殺しにはできません・・。

でも飼いたいけど・・・飼えません・・。
かわいそうで涙がとまりません・・・なぜ今まで誰も保護しなかったのか・・あんなに小さな体であんなに一生懸命鳴いていたのに・・。

どなたか里親になってこの子達を倖せにしてくださる方、
きちんと面倒を見てくれる保護施設をご存知の方、どうかご助力ください。
お願いします!!

A 回答 (11件中1~10件)

私自身が飼う事が出来ないので、回答を控えておりましたが、他の方のお礼を読み、ホッとしたのですが、同時に大変だぁと思っています。



新しいご家庭探しに必要なのは、とにかく写真です。
また、早くしっかり行動する事が重要です。
http://www3.airnet.ne.jp/~dora/newhowtoseek.html
http://www.oct.zaq.ne.jp/missyou/meet/biginner.htm
http://www.na.rim.or.jp/~terumi/neko/message/sat …

今や多くの人が動物と生活していますので、不可の場合でも家賃の数千円値上げや敷金のプラス額で飼える場合もあります。

今はとにかく、新しいご家庭探しをがんばってください。心から応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の暖かいお言葉、ご回答、ありがとうございます。
小さな命を救おうと、こんなにたくさんの方がお力を貸していただけて、本当に胸が熱くなりました。

皆様のお知恵を無駄にすることなく、頑張ってみます。
ありがとうございました。

今回は皆様のご回答がとても参考になりましたので、点数をつけずに締め切ることをお許しください。

本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/08/03 12:04

千葉県、と聞いて、以前私が猫を飼おうとしていた時に見ていたページを紹介します。

(結局遠くて断念しましたが)
ライフボートという、犬猫のシェルターです。千葉県柏市だそうです。
見たところ、しっかりとした団体のようですよ。
仔猫を、里親が見つかるまであずかってくれるかもしれません。

参考URL:http://www.lifeboatjapan.com/index.html
    • good
    • 0

「里親 猫 千葉」で検索してみてください。

里親募集の掲示板などが沢山出てきます。
ただ、あまりにも小さすぎるので個人の方にお譲りするのは難しいと思います。育て方を知っている方や育てられる環境でないと万が一と言うこともあります。
里親に出すとしたら「(「動物・自然保護」啓発団体)プラーナ」と言うサイトに里親の出し方などがかかれています。その他にもいろいろな情報がのっていますので参考になるかと思います。

動物病院にボランティアさんのことを聞くと教えてくれます。近所で個人でボランティアをされている方のほとんどは決まった動物病院を利用していますので、その方と連絡が取れれば預かることが出来なくても里親になりたいと言う方を紹介してくれるかも知れません。
実際に私がお世話になっているボランティアの方は、HPも持っていませんが動物病院と手を組んで活動しています。

参考URL:http://www.prana-japan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、お忙しい中ありがとうございました。
また、混乱してしまい、ルール違反をおかしてしまったこと、お詫び申し上げます。

とりあえず短期間は預かって、里親探しをしたいと思います。
管理人さんが理解のあるかたでしたので・・。

こちらで皆様全員にまとめてのお礼となることをお許しください。
本当に、本当にありがとうございました。
みなさまの暖かい心に、本当に感謝します。

お礼日時:2006/08/01 19:38

私も去年、まだ乳離れしていない子猫を拾いました。



そのときに利用した、里親探し掲示板のあるサイトが
「おきにいり」に残してあったので、記載しておきます。

http://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_re …

http://www.satogo.net/index.html

http://one.coron.jp/keijiban_html/neko_kantou.html

http://www.satooya.net/

できるだけかわいく写真を撮って、これらのサイトや
「猫 里親」などで検索して引っかかったサイトなどに、
手当たり次第でいいので書き込みしてみてください。
(ただ、決定後に削除・終了するために、どこに書いたか
分からなくならないように注意して・・・)

私が利用した時は、離乳前の子猫にも関わらず、一晩で
3件の里親希望者様からご連絡を頂くことができました。
小さな子猫なら、きっと飼い主さんになってくれる人が
見つかるはずです。

実は、アパート住まいだったので1晩しか保護できず、
かなりせっぱ詰まっていたのですが、某里親掲示板を運営している方から
「預かり先は基本的に紹介不可能だけど、どうしても、
どうしても、どうにもならないときは相談して。絶対に、
また捨てたり、愛護センターに連れて行くことだけはしないで」と
わざわざメール頂いたりもしました。

他、友人、知人、会社の人などで動物好きな人がいれば、メールなどで
写真を送り、事情を伝えてみる、動物病院やスーパーに
張り紙をさせて貰う・・・など、できる事をどんどんやってみてください。

ただ、里親サギなどもあるので、緊急で探す場合は
くれぐれも気を付けてくださいね・・・

本当に、生き物を捨てる人の神経は理解できません。
腹立たしいですね。

なんとかがんばって下さい。
応援しています。
    • good
    • 0

参考URLはここのサイトで「この子を飼ってくださる方」を呼びかけられる掲示板があります。


猫を大事に扱ってくれている管理人さんのサイトだと思うので、役に立つかもしれません。

また子猫ちゃんを拾ったら・・・が書かれているというサイトです。
http://www.tolahouse.com/sos/koneko/

参考URL:http://www.tolahouse.com/sos/
    • good
    • 0

施設ではないですが埼玉県で野良猫保護(地域猫)の活動をしている団体があります。


少し遠いかもしれませんが駄目元で連絡してみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://aniei.hp.infoseek.co.jp
    • good
    • 0

お気持ちよくわかります。

ですが冷静になりましょう。

まず

>里親になってこの子達を倖せにしてくださる方

などと、個人の名乗り出を希望する書き込みを行うのは、このサイトの禁止事項です。


ネット上の里親募集緊急掲示板というのをご存知ですか?私は目にしたことがありますので、一度検索してみてください。

質問者さんのマンションは賃貸でしょうか?分譲(持ち家)でしょうか?どの程度の規模の集合住宅でしょうか?また、同じ集合住宅内で、ペット禁止を承知の上で(禁止されている)動物を飼っていらっしゃる住人はいませんか?その住人がいたとして、管理会社や管理組合は、その住人に日頃どういう態度をとっていますでしょうか?

ペット禁止の約束を破って猫ちゃんを飼えばいいと言っているのではありません。もし質問者さんが住んでいるマンションの管理会社や管理組合が、ペットを飼っている住人を日頃から放置しているのであれば、今回の事情を正直に話して「自分はこういう手だて(上記のようなサイトを利用、または自分で里親募集のHPを立ち上げる)を講じて子猫の里親を一生懸命探すつもりなので、里親が見つかるまで飼育することを許してもらえませんか?」という主張が受け入れられる(可能性は薄いですがゼロではないと思います)余地があるかもしれないと思います。

この程度しか打開策は思いつきません。ごめんなさい…。
    • good
    • 0

ペットショップやペット用品店、その他ペット関連のお店で里親募集のチラシを掲示してくれるお店もありますよ。

(チラシは自分で作る)

そういったお店のスタッフには動物好きが多いと思うので相談に乗ってくれる人もいるかもしれません。

ペット禁止マンションでも、「一時保護」ならOKでしょう。私が以前住んでいた所も「飼育禁止」でした。でも短期間なら飼育じゃないと思います。

5匹一緒に保護したという事は、母猫からはぐれたなどではなく、やっぱり捨てられてたんでしょうね。捨てた人を同じ目にあわせてやりたい・・・
    • good
    • 0

同じような立場になったことがあります。


その時はまず、写真をとってサイトにアップしました。

それを「猫 里親 掲示板」などで検索して出てきたサイトに宣伝して、引き取り手を見つけたことがあります。

ビーグルと雑種の子ども=雑種でしたが、全部引き取り手が現れましたよ。手間も時間もかかりますが、一度試してみてください。子猫の写真は可愛く撮ってあげてくださいね。
    • good
    • 0

ビッターズのオークションに出してみるとか?


別に売らなくても貰ってくださいでイイと思いますし。
我が家はペットだらけなのでもう無理です。スミマセン。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!