
新車をアイシスで検討しています。
アイシスの標準タイヤは
195/65R15タイヤ&6Jスチール(アルミ)ホイール
205/55R16 タイヤ&6.5JJアルミホイール
とHPに書かれています。
現在の車にはいているホイールは
16インチのホイール幅7インチ 5穴、P.C.D. 114.3、オフセット+48で、
215/65R16をはいていますが、このホイールで205/55R16のタイヤを装着してアイシスには使えるでしょうか?
もし可能な場合、新車ははじめて買うのですが、ディーラーに
「今持っているホイールを新車に使ってください」といって対応してくれるものでしょうか。
スタッドレスの15インチタイヤがあるので現車はタイヤ付きで下取りは出せます。
標準装備が15インチなら、それをスタッドレス用にまわして
夏タイヤを16インチにできればと思います。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
付きますよ、きっと。
当方、手元に(http://www.enkei.co.jp/p_catalog.html)の2003年度版しかありませんのでアイシスは載っていませんため、必ず付くとは断言できません 申し訳ありません。
しかし、9割以上の確率で きっとベストサイズで付きますので、あとはご質問者様で100%の確信のためにお調べ下さい。
調べ方は簡単です。タイヤとアルミホイールを沢山取り扱っているカー用品店に行き{または タイヤ館(http://www.taiyakan.co.jp/shop/find/)がベスト}、16インチのタイヤの見積もりを取ると同時に聞くのです。
『イエローハットで買った スタイルN5の 16インチの、ホイール幅7インチ 5穴、P.C.D. 114.3、オフセット+48、のホイールは、アイシス(この時、車の型式が分かると良いので、カタログを持って行くなり した方が良い。)に付くでしょうか?』
と聞けば良い訳です。ショップが2006年度版(http://www.enkei.co.jp/p_catalog.html)を持っていて、これで調べてマッチングが取れていればベストですよね。
当方が心配な箇所はただ1点、
リム(ホイールのリム)内側とサスペンションアームなどとの間のクリアランスですね。
この部分さえ問題なければ、ベストサイズだと思います。
それでは、具体的な話になりますが、
☆まず、16インチの、幅7インチ のホイールに、205/55R16 のタイヤは問題なく付きます。205/55R16はホイール幅5.5~7.5インチが適用リム幅です。
このタイヤを、幅7インチのホイールに組み付けますと、タイヤ幅は 219mm です。
お車はプラタナではないですよね? 15インチ車の場合、このページ(http://toyota.jp/faq/car/isis/index.html)を見る限り、7-16 ET+48 サイズはベストに見えるのですよね。
プラタナですと、7-16 ET+48 はちょっと引っ込み気味ですよね。これでは純正より3mmタイヤの中心(トレッド)が内側に引っ込んでしまいます。プラタナだけはボディー幅が7.5mmずつ広いですので、もっと外に出せるのでしょうね(きっと広いのはフロントだけでしょうか?)。
ここからは、プラタナではない車両で話を進めますが、純正は 195/65R15 6-15 ですよね。
タイヤ195/65R15を、ホイール 6-15 に付けますと、タイヤ幅は 201mm です。
データをまとめますと、
195/65R15(ホイール幅6in.時)タイヤ幅 201mm 直径は 635mm
205/55R16(ホイール幅7in.時)タイヤ幅 219mm 直径は 632mm
ホイール幅外寸 6in. 178.4mm
ホイール幅外寸 7in. 203.8mm
オフセットとは、数字が1小さくなるごとにタイヤホイールは1mm外に出てきます。純正はET+50、購入済アルミはET+48。
以上の内容を全て紙にでも書いてみて、タイヤとホイールの断面図を(http://www.enkei.co.jp/t_know.html)に習って書いてみますと、ここから先の話が分かると思います。
純正の状態から比べて、購入済16インチは、タイヤの幅 最も膨らんだサイドウォール部からサイドウォール部(http://www.bridgestone.co.jp/tire_kanri/01/02.html)までで片側 9mmずつ広がります。これが 2mm外に出てくる訳ですので、外側はトータル 11mm出てきます。内側はトータル 7mm広がり(さらに内側に引っ込み)ます。
ホイールリムフランジは、外側はトータル 14.7mm出てきます。内側はトータル 10.7mm広がり(さらに内側に引っ込み)ます。(ただし、内側に関しては、15in.16in.の差がありますので、直径が大きくなる分位置が少し違いますので、たいていの場合、多少逃げます。)
16インチホイールの幅はタイヤ幅に収まっていますので、外側はタイヤサイドウォールだけを見れば良いですね。純正の車を、おもりを付けた糸をフェンダー上から垂らしてみて、タイヤが11mm余裕があれば はみ出しません。(展示車をパッと見て、1センチ以上タイヤが引っ込んで見えていたらOKです。)
問題は内側リムフランジ部ですよね。10.7mm内側に引っ込む訳ですので、チェーンを巻くフロントは問題ないとして、リアは特に気を付ける必要があります。もし純正の状態でホイールリムフランジとサスペンションアームやサイドブレーキワイヤーなどが近い場合は、ホイールがさらに10.7mm内側に引っ込んできても大丈夫かを検証する必要があります。
この点を先ほど冒頭で記載しました、専門店にてお調べ下さい、と申しました点です。専門ショップでお聞き頂くほうがすぐに簡単に分かります。
なぜ私が、きっと9割以上の確率で大丈夫であろうと予想しているかといいますと、
OZ(http://www.oz-japan.com/products/racing/supertur …)では、7.5-17 ET+50 でマッチングが取れているんですよね。
OZの場合、フェンダーとのクリアランスの点は保障なしですが、リムフランジ内側は間違いない情報になります。17インチですので、さらに大径で逃げてるとはいえ、しかしET+50で幅7.5in.です。ホイール幅は外寸で216.5mmですので、このOZが可なら、きっとご質問者様の16インチも可ではないかと、非常に期待が持てるのです。お手持ちの16インチより、リムフランジ部は 6.35mmさらに引っ込みサイズです。
また、(これも17インチですが)(http://www.trdparts.jp/parts_wheel-17inch.html) 7-17 ET+53 です。幅7インチでオフセットはお手持ちの16インチより 5mmさらに引っ込みサイズです。
よって、非常に付きそうですが、16インチの情報ではないため、この部分、内側のホイールリムフランジの部分とサスペンションアーム類(特にリア側)だけは、充分にご確認下さい。
フェンダーからのはみ出しは問題ないと思います。(http://www.oz-japan.com/products/racing/35annive …) 8-17 ET+45 なんてのもあります。(ホイール幅8インチの外寸はなんと229.2mm)
フェンダーからのはみ出しは
全幅-トレッド(フロント)-タイヤ幅=
で計算してみますと 1695-1480-201=14 ですので、ちょっと厳しくも見えますが、トレッドはタイヤの下(接地面)の数字で、フェンダークリアランスは上で測りますので、まあ大丈夫でしょう。
(http://www.rozest.com/match/index.html)で[車種から選択]→[トヨタ][アイシス] 型式[選択しない] 年式[H16~]→[検索] で、
16インチは、ホイール幅7インチ、オフセットは+48、タイヤは 205/55R16 と出てきますね。
いずれにせよ、当方のこの回答だけで『100%問題ない』とは結論付けないで下さい。上記情報と数字的な寸法に間違いはありません正確なものですが、この情報を元に実際のお車を測って見なければなんともいえません。
ディーラーで展示車のリアタイヤ内側を後方からリアバンパー下から眺めて判断できるかもしれませんが、それよりもタイヤを購入予定の専門店で調べてもらうほうが簡単です。
この時、上記情報はきっと役に立ちます。
大変詳しい説明ありがとうございました。
イエローハットに行った際に、
「この前買ったホイールはアイシスに使えるか?」と聞いてみます。
たぶんOKということで安心しました。
今のホイールを夏タイヤ用に使えると、純正ホイールを冬タイヤ用に利用できるので、
冬タイヤ用のホイールを別途買う必要がなく助かりそうです。
No.6
- 回答日時:
とりあえず計算してちょ。
手持ちのBSのカタログによると
215/65R16 GR8000 外径660 リム幅6~71/2標準61/2
205/55R16 GR8000 外径631 リム幅51/2~71/2 標準61/2
ですね。
計算式とだいぶ違うなぁ・・・
メーカーによりある程度の違いは有るでしょうが、レグノで見ると互換性アリですね。
使えると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
ディーラーに社外品についての取り扱いを依頼するのは、余り賢い方法ではありません。
もちろん、不可能ではないでしょうが、当然、手数料や工賃の支払いが発生すると考えたほうがよろしいです。
それよりも、メーカー設定のないサイズのタイヤ、ホイールのセットに交換して使用していた事実をディーラーに把握されてしまった場合、何らかのトラブルが走行装置関連に発生した際に、メーカー保証が効かない可能性が大きいです。
なぜなら、メーカーは、純正設定品の中で、一番負荷がかかるもので試験を実施しているため、設定外のものについては、何も試してないからです。(変にグリップが良くなったら、足回りの負担が増える)
最近、トヨタが、あまりに負荷に対しての強度がギリギリの設計をして、強度に余裕がないのが明らかになってきています。また、通常の使用でも、走行装置、懸架装置、かじ取り装置等が破損する可能性があるということで、リコールの嵐です。
少しずるい方法ですが、納車後にご自分で今もっているタイヤホイールのセットに交換し、保証期間中に何らかの不具合が発生したら純正のセットに交換してクレームをつけるのであればれば完璧です。なお、純正サイズのタイヤでしたら、夏タイヤだろうが、冬タイヤだろうが全く問題はありません。
大事なのは、ホイールサイズ(含むオフセット)とタイヤサイズが純正と同じであることなのです。
No.3
- 回答日時:
タイヤのマッチングについてはわかりません。
。ディーラーにあらかじめタイヤを預けておき納車前に入れ替えてもらうことは可能ですね。
当然、新車装着の夏タイヤは不要になってしまいますがタイヤのみ外してディーラーに無償で引き取ってもらうことはできると思います。その分の値引きやスタッドレスとの交換などは期待できないでしょう。
私はそのパターンで純正の15インチのタイヤ&アルミホイールはオークションで売ってしまいました。純正って意外と値がつくものですね。
No.2
- 回答日時:
約7.5%速度が遅く表示されます。
車検には難しいサイズだと思う。
タイヤ+ホイールを付け換えることは可能です。
標準タイヤを捨てて、スタッドレスに組み替えるだけです。
別途料金が発生します。(タイヤ代、組み替え工賃、バランス工賃、タイヤ廃棄料)
N社の車を買ったとき、スタッドレス+社外アルミの場合、6万円追い金を言われました。
セールスに相談してみましょう。
金額が変わる可能性があります。
購入後、異音等が発生した場合、ホイールのせいになって、クレームが利かないことも考えられます。
お客様が勝手に規格品以外に改造した場合は保証が難しいのです。
この回答への補足
今はタイヤ215/65R16をはいていますが、
205/55R16が装着できれば外径はOKだと思いますが。
組み替えはカーショップに依頼するとして
ホイールが転用できるかどうかだけでもわかるといいのですが・・・・
転用できないのであれば取っておいても意味がないので
下取り時に引き取ってもらいたいので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
165のタイヤは6.5jのホイール...
-
ボディの内側のタイヤを外側に...
-
背中にスペアタイヤでなくホイ...
-
三菱ジープJ24に合うホイー...
-
4.5Jと5J
-
すみません。教えて下さい 165-...
-
スタッドレス。ホイールと付き...
-
鉄タイヤホイルE 12×4.00B...
-
ワゴンRスマイルに13インチ...
-
6Jのホイールに165/50のタイヤ...
-
エスティマ(ACR30)で履けるオ...
-
トヨタラクティスのタイヤサイ...
-
ノーマルサスにワイトレでツライチ
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
ジューク適合ホイール2013
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
トミカの実車に詳しい方にお聞...
-
前後で違うホイール
-
100円ライターなどの石の取り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4.5Jと5J
-
フルタイム4WD車への前後リ...
-
タイヤホイールのリム幅(6Jと7...
-
17インチ
-
6Jのホイールに165/50のタイヤ...
-
165のタイヤは6.5jのホイール...
-
5.5jと6j タイヤ径の違い
-
ダイハツ キャスト アクティ...
-
はみ出たホイールの調整につい...
-
ツライチによる害は?
-
タイヤのインチ数で燃費が変わ...
-
タイヤ交換でリムに傷はつきま...
-
ホイールキャップのサイズについて
-
ハンドルのブレ 左に車体曲がる...
-
タイヤの重さ 165/65/R14のタイ...
-
ランエボ10ですがホイールのイ...
-
三菱ジープJ24に合うホイー...
-
215のスタットレスを6Jのホイー...
-
ホイールの大きさってどれぐら...
-
15インチホイール+165/55R15車...
おすすめ情報