
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
住宅ローンのの審査上では税込み支給額で計算されますが審査の下りる金額と実際に支払っていける金額というのは違いますから手取りで考えておくほうががいいですよ。
住宅ローン審査では月収ではなく年収で計算します。
融資額は年収の5倍未満が妥当かと思います。6倍ぐらいまで借りる事は可能なようですが・・・。
住宅ローンの審査を受ける際はカード、その他ローンは解約した方がいいですよ。減額対象もしくは承認が降りませんから・・・。
参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/03 23:38
経験者の方からのアドバイス、参考になります。
いろいろ勉強しなければならない事が多くて、住宅購入って大変ですね(^^;)
でもがんばります。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
住宅ローンの借入金額に関して、
金融機関の提示する条件の中に
「返済負担率」というものがあります。
これは、税込み年収に対する、返済額の割合です。
税込み年収ですので、手取りではなく総支給額です。
返済額の中には、住宅ローンだけではなく、
車のローンやカードローン等も含まれます。
返済負担率はボーナス返済ももちろん含まれますので
月収ではなく、年収で計算してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 夫30歳 年収330万(ボーナス含) 妻25歳 年収320万(ボーナス含) 子供4才、0才 4700 7 2023/03/27 14:46
- その他(お金・保険・資産運用) 同僚に貸した金の回収 6 2023/08/20 21:13
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車のローンって月々の支払額を変更できますか? 利子を少なくしたいので毎月計画していた返済額よりも多め 6 2022/10/22 10:03
- その他(家計・生活費) 離婚と慰謝料についての質問です 3 2022/04/12 22:01
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 主人が定年退職しましたが 住宅ローンがあと、400万くらいです。 この度親族に3 5 2022/10/18 12:42
- カードローン・キャッシング 借金の返済について 5 2023/02/18 01:13
- 会社・職場 生活が厳しいです 10 2022/05/25 11:11
- その他(家族・家庭) 結婚前提のお相手について 7 2022/10/07 14:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医師や看護師や薬剤師、公務員...
-
復職後4ヶ月で住宅ローンは組め...
-
新興住宅地に家を買いましたが...
-
保証人になっていてもマンショ...
-
連帯債務者に付いて
-
住宅購入の説得
-
県外に一戸建てを建てたい
-
マイホーム
-
建ぺい率オーバーOKの金融機...
-
夫婦共同所有の不動産に抵当権...
-
家のローンを払わなくて良く持...
-
住宅ローンとこれからの生活に...
-
銀行は何をしにきたのでしょうか?
-
住み替えできますか?
-
購入した住居に住まない場合
-
家持ち、車持ちの人は、お金持...
-
住宅ローン必要書類について
-
「フラット35」の団体信用保...
-
中古マンション購入について
-
住宅ローンって簡単に言うと何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローンと転職・・・お知恵...
-
医師や看護師や薬剤師、公務員...
-
復職後4ヶ月で住宅ローンは組め...
-
住宅ローン本審査前の自動車の...
-
新築と中古
-
住宅ローン 既婚者の女性にて
-
非正規雇用の住宅ローンについて
-
新築マンション購入!住宅ロー...
-
新興住宅地に家を買いましたが...
-
築25年中古マンション購入し...
-
どうして一括は良くないの?
-
住宅ローンを申し込むのに不動...
-
購入した住居に住まない場合
-
住宅ローン本審査が通った後に...
-
非正社員での住宅ローン審査に...
-
水商売での住宅購入は無理?
-
建ぺい率オーバーOKの金融機...
-
夫がブラック。年収300万の妻名...
-
貯金が200万以下もしくは前...
-
もうすぐ家が建つのに夫がうつ...
おすすめ情報