
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「少し」は用言ではありませんので、連用修飾語とは言わないでしょう。
連体詞と副詞は、実はかなり曖昧な区分です。明確に定義できている学説はないと思います。
岩波国語辞典では、「ほんの」を連体詞とせず連語とし、「副詞を修飾することがある」として「ほんの少し」を用例にあげています。また、他の辞書は「少し」を名詞「少々」と同じようなものと位置づけているかもしれません(ちょっと苦しいでしょうが)。
連体詞、副詞にはその中間的な性格の語があると、理解するほうがいいように思います。↓参考まで
参考URL:http://hw001.gate01.com/kudohiro/tatta.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
英語と日本語の副詞の違いって...
-
the day before は特定の時間を...
-
almostの位置
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
「香炉峰の雪、いかならむ」の...
-
前置詞+疑問詞+名詞の文法に...
-
high の品詞
-
againの使い方
-
主語+副詞+動詞?
-
状態の副詞か程度の副詞かおし...
-
there構文のthereの品詞について
-
I don't know why.
-
英文法 なぜevery Sundayにはon...
-
ぴったり→ぴったし?
-
whenの副詞節ではなぜwillが使...
-
nowのつける位置
-
命令文における頻度を表す副詞...
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
高校1年の教科書 Heartening Ⅰ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
high の品詞
-
高校1年の教科書 Heartening Ⅰ ...
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
不定詞での副詞の場所
-
古文の、疑問副詞・・
-
英語の文型について教えてくだ...
-
英語について質問です。 hardの...
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
againの使い方
-
命令文における頻度を表す副詞...
-
関係副詞のtheについて
-
the 比較級~,the 比較級….「...
-
almostの位置
-
moreの位置がわかりません
-
さらさらに
-
the day before は特定の時間を...
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
動詞の前のbest?
-
「香炉峰の雪、いかならむ」の...
おすすめ情報