dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを複数所有しているものです。
ネット専用機があったら、メインPCの負荷が減るかなと考えております。
(ユーザの数とPCの数が同じになれば、PCの使いたい時間が重なってもOKだからね。)

Windows 2000 professionalならIE6やフラッシュプレイヤー対応ですか?
(動画配信サイトなどは、中古PCでは、見ないこととします。)

ウィルスバスターをインストールしたいので、128MBメモリがあればOKですか?
CPUもPentium3の1Ghz以下ぐらいにしようかな?

98でもIEが動くから、どのパソコンでもネット専用機になるでしょうか?
(もちろん、LAN端子がオンボードかPCIについているものを選びますけどね。)

A 回答 (7件)

ウィルスバスターを入れるなら、Pen3くらいがよいと


思います。

メモリも最低256MBあったほうが安心だと思います。

Win2000SP4が起動するだけで約70~80MBくらい、ウィルスバスターで
50MB前後は使うと思います。
なので、128MBだとWin2000とバスターだけでスワップが
発生すると思います。

128MBでどうしてもウィルスバスターを使いたいときは、
HDDを、プラッタ容量が40か80GBの、実容量が40GB以上のもの
(できるだけ高速なHDD)に交換したほうが良いと思います。

以上は、CPUが700MHz以上あるPentiumならあまり気にする必要はないかもしれません。

700MHzでもCeleronやDuronなどだと考慮が必要かと思います。(特にCPUのキャッシュが128KBの機種)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどウィルスバスターで50MBもメモリを使うのですね。
常時ソフトって重いものですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/06 20:03

古いLinuxであればCPUは500MHZ~800MHZで十分です。


メモリは128以上
フラッシュプレイヤーはLinuxバージョンがあったはずです。
Linux向けのウィルスソフトもたくさんリリースされてますのでウィルスバスターに固執する必要はありません。

古いLinux:たとえばTurboLinux7とか(USB対応)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LinuxのパソコンはIEが使えないのでは?

確かにLinuxにも興味はありますけどね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/06 20:05

おはこんばんにちは、


PEN3-600M、メモリ256MBの
98SE&2Kデュアルブートです。
ネット速度は明らかに2Kが速いです。
長い時間使うとSEはリソース不足で
重くなり最終的に固まります。
98系はこんなもんだと思ってます。
さらに600Mで2Kの方が友人の
XP(初期CPU1G、メモリ256MB)より
快適です。(SEでも安定性に欠けますが早いですよ)
まあ割切って使うには600Mでも十分です。
安い新機種PCで5万円とすれば、中古なら
OS付きで2万切ってれば、安いか?って感じですね
ノートならOS付きで4万までって感じ。
ショップで探すとなかなか無いんですね、これが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考になりました。
98は使ったことがあるけど、途中で動かないことがあります。

中古で3万円台ならPSPのブラウザよりは性能いいかな?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/05 19:42

98はセキュリティー関係でサポートが切れたので


使わない方がいいです。

CPUは1Ghz以上、メモリは256MBあればいいんじゃないでしょうか?

私個人の意見ですが、
中古PCを買うより今時の一番安いPCを買った方がいいと思いますが・・・
中古PCってそこまで安い気がしないのですが。

XP HOMEは後2年しかサポートされない可能性があるのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに今のパソコンは安いものがありますね。
でも、中古のほうが やっぱり安かったです。
(ネット専用機なら中古でもOKだと思っています。)

XPは、IE7があとあと使えるようになるようですが、IE6でも、質問者はいいと思っています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/05 19:38

Windows2000なら128MBのメモリでも大丈夫ですよ。

実際に中古を買いましたが、XPの256MBよりは、体感的にも速いです。
CPUは、中古の2000が600MHzで、XPが2.5MHzです。

ただ、256MBあれば、もっと良いことは確かだと思います。

98はマイクロソフトがサポートを打ちきっていますので、ネットにつなぐならセキュリティ面ではお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜかXPのホームエディションのほうが2000よりサポート打ち切り早いですね。

128でもOKですかね?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/05 19:35

Win2000でIE6もフラッシュも問題ないです。


メモリーは512MBはほしいです。(最低でも256MB)

子供用にPen3の800Mhzもあれば十分と思って中古ノートを買いました。
設定するのに弄りますが、速いマシンになれていると反応の鈍さに結構いらつきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応質問者は、256MBのスワップしすぎのノートPCを所有しています。
待つのには慣れています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/05 19:33

ネット専用なら、P3 1GhzでWindows2000でも大丈夫だとは思いますが、メモリは128MBというのは、最低動作するだけの量ですね。


せめて256MB、出来れば512MBは欲しいところです。

動画はこれくらいのスペックでも、ネットで配信してる程度のものは、ある程度は見られますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリやっぱり256のほうがいいのかな?
メモリにこだわるとちょっと値段が上がってしまいますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/05 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!