dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10数年前に教員免許を取得しましたが、当時は教員採用試験で結果が出せず、民間企業に就職いたしました。
今年、一念発起して受験したところ、なんとか一次試験に合格することが出来ました。
お盆明けに二次試験があるのですが、その時に教員免許状の番号を記入して提出する用紙があります。
免許取得後に結婚・改姓したのですが、免許状の名前は旧姓になっています。

教員免許状は改姓した場合に、姓名変更をする手続きが必要だったのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、お願いします。

A 回答 (1件)

都道府県によって違うと思いますが、東京都の場合は参考URLのように書換えを行っているようです。


でも、原本を紛失してしまった人には「証明が必要な場合は旧氏名・旧本籍の授与証明書を発行いたしますので、提出先に確認のうえ、戸籍等の必要書類を合わせて提出することで免許状に代えてください」とあります。
よって、受験先の都道府県に今回の受験で必要となる書類を確認されるのがよろしいかと思います。

参考URL:http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/06 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!