
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
白星
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%F2%C0%B1
白旗
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/sirahata.htm
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061593285/50 …
同じ色でも、起源が違うから反対の意味になったのですね。
では。
回答頂き有難うございます!
リンク拝見させて頂きました。
なるほど!起源が全く違うんですね。
特に白旗の説・・・ほぅぅぅ、とすごく納得しました。
言葉は歴史を物語ってるのでしょうね!ミステリーでもありますが・・・。そこがいいんですけどね。

No.5
- 回答日時:
白旗はおそらく皆さんのご回答で正しいかと思います。
白星については、諸説ありますが、起源が豊臣vs徳川と聞いたことがあります。。
秀吉は好んで黒塗りの城を築城したと言われます。
対して家康は白の漆喰で城を装飾したとか。
関ヶ原以後、
白=勝ち組のシンボル
黒=負け組のシンボル
のようにプロパガンダしていったとか。。
白黒つける→徳川か豊臣かハッキリさせる
だったと思います。
あくまで俗説ですが。。。
回答頂き有難うございます!
・・・ほぉぉぉ・・:なるほど。
わかりやすい説明有難うございます。歴史が苦手な私でもわかる解説です。
城の主となると、城をどう装飾しようとOKですものね。で戦いの後にその名残(?)で白黒つけるという言葉ができた・・と。
外来語が多い中、日本の歴史に基づいた言葉って感じで嬉しいなぁと思います♪
No.4
- 回答日時:
白旗=負けは、世界共通の合図ですが、白星という言葉は、日本特有の言葉ではないでしょうか?由来は、恐らく、相撲勝負(白星と黒星)からとった言葉です。
中国の場合、白星の言葉がありますが、白星=勝者の意味を持ってないです。回答頂き有難うございます!
白旗は世界共通なんですか、すごいですね~。
中国にも白星ってあるんですね。でも日本以外で使わない方が無難のようです・・・。
日本語ってミステリーです。でも、そこがいい!
No.1
- 回答日時:
何色にも染まる白色。
白旗を揚げる。つまり敵の国旗色にして下さい。ってことだと思います。
白星は土がつかない状態つまり黒く汚れていない状態を表しているのだと思います。星は白く輝くものですから黒くなれば見えなくなってしまいますよね。また、赤い星や黄色い星では宗教的にも少し不吉な意味があるっぽいです。
回答頂き有難うございます!
白旗→染める、白星→汚れる・・ですか。なるほど。
日本語ってミステリー一杯ですね。
赤・黄色の星は不吉な意味があるんですか・・・。
そう言われると珍しいといえば珍しいですものね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
大谷翔平選手は 太ってますよね...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
!股割り!
-
柔道の選手が痩せない理由
-
相撲の上手と下手
-
大相撲の 懸賞金の仕組み を...
-
「龍」の名前の伝え方
-
幕内力士が剥げてて大銀杏結え...
-
勝ち力士が次の力士に力水を付...
-
男の人で毛濃い人は恋愛対象外...
-
関脇の若隆景 なぜこんなに言い...
-
今日の「ごきげんよう」
-
大相撲 地方巡業 では、たまり...
-
まわしのさがりはどうして取り...
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
一場所で十両から陥落した力士...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
話の土俵が異なるってどういう...
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
「龍」の名前の伝え方
-
「やうに」と「やふに」
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
八角親方はどうして理事長まで...
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
!股割り!
-
相撲の稽古で
-
【大相撲】心付け、千秋楽パー...
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
スミルンの雑談部屋
-
現在職人をやっているのですが...
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
三力士のB1092LiというVベルト
-
柔道の選手が痩せない理由
おすすめ情報