プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

諦めたり、負けたりすると、白旗をあげるとか振るといいますよね。

昨日ニュースで"サッカーは日本が勝利。反町ジャパン白星発進です。”

白星発進ですと!?白旗・・・白星・・・・。

この”白”、どうして全く意味が逆になってるのでしょうか?どうしても気になって気になって・・・。

皆さんのお知恵を拝借させて下さい。
(お返事が夜中になりそうですが、必ずいれます。)
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

何色にも染まる白色。


白旗を揚げる。つまり敵の国旗色にして下さい。ってことだと思います。

白星は土がつかない状態つまり黒く汚れていない状態を表しているのだと思います。星は白く輝くものですから黒くなれば見えなくなってしまいますよね。また、赤い星や黄色い星では宗教的にも少し不吉な意味があるっぽいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます!

白旗→染める、白星→汚れる・・ですか。なるほど。
日本語ってミステリー一杯ですね。
赤・黄色の星は不吉な意味があるんですか・・・。
そう言われると珍しいといえば珍しいですものね。

お礼日時:2006/08/08 21:04

こんにちは。



 白星
  http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%F2%C0%B1

 白旗
  http://www.union-net.or.jp/cu-cap/sirahata.htm
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061593285/50 …

 同じ色でも、起源が違うから反対の意味になったのですね。

では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます!

リンク拝見させて頂きました。
なるほど!起源が全く違うんですね。
特に白旗の説・・・ほぅぅぅ、とすごく納得しました。
言葉は歴史を物語ってるのでしょうね!ミステリーでもありますが・・・。そこがいいんですけどね。

お礼日時:2006/08/08 21:09

白旗は、戦争・戦闘における敗戦・降伏の意思表示


白星は、相撲の勝ち星

というふうに、由来が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます!

どちらも勝負事に関係する由来があるんですね。
確かに白黒つけるという言葉もあるし・・・。
日本語っておもしろいですね♪

お礼日時:2006/08/08 21:15

白旗=負けは、世界共通の合図ですが、白星という言葉は、日本特有の言葉ではないでしょうか?由来は、恐らく、相撲勝負(白星と黒星)からとった言葉です。

中国の場合、白星の言葉がありますが、白星=勝者の意味を持ってないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます!

白旗は世界共通なんですか、すごいですね~。
中国にも白星ってあるんですね。でも日本以外で使わない方が無難のようです・・・。
日本語ってミステリーです。でも、そこがいい!

お礼日時:2006/08/08 21:18

白旗はおそらく皆さんのご回答で正しいかと思います。


白星については、諸説ありますが、起源が豊臣vs徳川と聞いたことがあります。。
秀吉は好んで黒塗りの城を築城したと言われます。
対して家康は白の漆喰で城を装飾したとか。
関ヶ原以後、
白=勝ち組のシンボル
黒=負け組のシンボル
のようにプロパガンダしていったとか。。
白黒つける→徳川か豊臣かハッキリさせる
だったと思います。
あくまで俗説ですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます!

・・・ほぉぉぉ・・:なるほど。
わかりやすい説明有難うございます。歴史が苦手な私でもわかる解説です。

城の主となると、城をどう装飾しようとOKですものね。で戦いの後にその名残(?)で白黒つけるという言葉ができた・・と。
外来語が多い中、日本の歴史に基づいた言葉って感じで嬉しいなぁと思います♪

お礼日時:2006/08/08 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!