
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「了解しました」でも「了解いたしました」でも、敬語としては問題ありません。
ただし、#3の方のおっしゃるとおり「了解」自体に尊敬の意味が含まれていないこと、また一般的な日本の大人社会を考えると、「かしこまりました」などを用いた方が無難でしょうね。参考文献 菊地康人 「敬語」 講談社学術文庫
参考文献まであげていただき、ありがとうございます。
そういえば以前ベンチャー企業にいたとき、社員が社長に「了解しました」とメールしているのを見て驚いた覚えがあるのですが、それは「了解」自体に尊敬の意味が含まれていないからなのですね。
No.6
- 回答日時:
「了解しました」に違和感を感じ、「承知しました」には違和感を感じないのですか?
「了解」には、理解して認めること。事情を思いやって納得すること。
「承知」には、旨を承って知ること。聞き入れること。
という意味があるようです。
この「承知」に「承る」というニュアンスがあることから違和感を感じないのだろうと思います。
また、私見ではありますが、
「了解」には、了解する本人の心の内部の問題(納得する)が存在し、
「承知」は承知する相手の気持ちや考えを受け入れる、
というようなニュアンスがあるようにも思います。
しかしながら、「了解しました」も「承知しました」もどちらも間違いではないと思います。
ありがとうございます。
それぞれの言葉の持つ意味から考えるてみると分かりやすいですね。
「国語」的には間違いではないことはわかりました。
あとは個々人の受け取り方の問題なのでしょうね。現代人が「貴様」と言われていい気持ちがしないように。
No.5
- 回答日時:
「了解」は名詞ですが、相手の考えや事情をわかった上で、それを認める
意味もあるので多少抵抗があるのでしょう。
前後の言葉に注意すれば「了解」でも問題ないと思います。
「お申し越しの件、了解いたしました」
「いたしました」は敬語ですから「了解いたしました」でもいいと思います。
でも「承知いたしました」の方がより丁寧かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- ビジネスマナー・ビジネス文書 チャットボットの限界と、日本のセールスに対する私の考え 以下のやり取りにご意見をお聞かせ願います。 4 2023/04/04 07:24
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- その他(悩み相談・人生相談) 相手の言葉を真似る心理 2 2022/11/18 19:53
- 日本語 「敷居が高い」「ハードルが高い」の意味 12 2023/01/13 18:13
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
- 日本語 辞書にもヘンな記述はいろいろありますが…… 3 2023/01/17 20:20
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 仕事術・業務効率化 引き継ぎやってる新人がうぜえ 2 2022/12/20 06:22
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
「丁寧語」の対義語は?
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
頂く、いただくやご記入、記入...
-
「ご苦労さま」と「ご苦労をお...
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
敬語の使い方
-
敬語では何と言うか教えてください
-
タメ口の正式名称は?
-
マッチングアプリで知り合った...
-
「いつ」を敬語にすると??
-
同期には敬語?
-
『大山様邸』という言い方は間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
「丁寧語」の対義語は?
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
敬語では何と言うか教えてください
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
「かかわりませず」
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
敬語の使い方
-
タメ口の正式名称は?
-
年上の人から「敬語使わなくて...
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
「やってくれた?」の敬語はなん...
おすすめ情報