dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は色付きの糸を使用していますが、釣友が「色付きは魚からも良く見えるから、追いが悪くなる。」と言われました。実の所どうなんでしょうか?。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

狙う魚によるのでは?


市販の仕掛けは、魚にアピールするようビーズや蛍光球が付いてたりする製品もありますよね。
私はカレイを狙う時は針は勿論ハリスも赤のテグスで仕掛けを作ってます。カレイは赤い色を好むようなので。

質問者さんはその仕掛けで釣れないのでしょうか?釣れるなら気にする必要は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/13 09:34

自分もアユ釣りが好きでこの季節は仕事どころではありません。


さて、色付のハナカン周り糸は釣果に影響があるか?
あまり関係無いような気がします。
自分はある川のクラブに入っているのですが、殆どの人は色付の糸を使用しているようです。
ちなみに会の実力はチョットした大会では入賞する位の実力者が揃っています。
そんな人たちが特にこだわっていない様なのであまり関係が無いと思いますよ。
それより、いかにオトリをうまく泳がせるかに神経を使っているようで、糸はできるだけ細くすることを考えているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、おっしゃる通りでございます、勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/13 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!