重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして、よろしくお願いします。
本日、BerryLinux 0.72をHDにインストールして使っているのですが、viエディターが見当たりません。viエディタの在りかとインストール方法をご教授ください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

alias は


正確には
$ alias vi='vim'
引数 が有るときは、'  ' でくくらないといけません
vi はroot で使う事が多いので
# alias vi='vim' も
全員に有効にする事は、今回の本旨ではないと思いますので省略
    • good
    • 0

そんな馬鹿なと思ったが、本当だ


FC5 互換と謳っているのですから
yum でinstall でしょう。
ただし
# yum install vi
# yum install vim
は駄目だった。
# yum grouplist

# yum groupinstall "Editors"
Editors で良いと思うが
yum grouplist で
出力されたものを、大/小文字 を含めて正しくその通りにする。
vim がinstall される。
vi にしたければ
$ alias vi=vim

nano もなかなか良いです
# yum -y install nano
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!