dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さくらの婚礼箪笥を和室に置いています。
リビングの隣にあるので子供がぺたぺたと触り、手形がついて取れません。
食事の後は布巾で拭くようにしているのですが、常に汚れているんですよね・・・
濡れ雑巾でこすっても、なかなか取れません。
何か良い方法があれば教えてください。
お願いします。

A 回答 (5件)

さくらの材に表面処理はしてありますか?なければマジックリンはちょっと強い気がします


固形石鹸を布につけてこすったほうが木地にいですね
あればマジックリンでいいです、いずれにしても
弱いほうから試してだんだん上げていくのはどうですか

この回答への補足

この場をお借りして。。。

子供の手形は繰り返しつけられる物なので、
たくさんのアドバイスを頂き、いろいろ方法ができて
助かりました!
みなさん、ありがとうございました。

補足日時:2006/08/13 09:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表面処理はしてあります。
でもご指摘の通り、弱いものから試して行った方がいいですよね。
固形石鹸とは普通の手洗いの物でしょうか?

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/13 08:58

ほうれん草のゆで汁で拭くと良い、とテレビで見ました。

目立たないところで試してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?予想外な物でビックリしました!
自然のものでキレイになるのなら、それに越したことはないですよね。
試してみます!!
ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/13 08:55

天然木は、洗剤を使って拭いてはいけないと教わりませんでしたか?


私は、水拭きでも躊躇します。
洗剤が染み込むのより、人の手油の方がマシだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水拭きはいけないよ~と言われた気がして、
洗剤を使わず、せめてもと水拭きしていました。
でも目立って、気になるんです。
No.2さんが仰るように薄く薄くして試してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/12 17:54

子供の手は油脂汚れですから、No.1さんのおっしゃいるマジックリンのような、


油汚れを落とす洗剤がいいかと思います。

ただし、薄めにつけて、すぐに水拭きした方がいいでしょう。
タンスの材質が変質しかねませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね~
色が変わると困るので、かなり薄めて試してみます!
今のテカテカ状態よりはマシになると思うので(笑)
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/12 17:56

マジックリンで拭いてください、その後水拭き

    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジックリン・・・どこかにあったような。
探して使ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/12 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!