
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
初心者で事故を起こした人数と、卒業した教習所の統計は、地域によっては警察関係にカウントされるらしいです。
そういう理由で、あまりに運転に不向きな人間に対しては「うちからは卒業させたくない」ということになります。
途中で挫折させるか教習所を替わるよう仕向けるか、というのもあり得る話で、
もし教官から酷い嫌味を言われるのでしたら、そういう理由である可能性が高いです。
教官の態度があまりに理不尽だと思えば、事務を通して代表者に抗議したり、消費者センターにクレームを入れることも手ではあります。
少子化の時代にサービスの悪い教習所は存続出来ないので、言葉遣いに関しては改善されるかもしれません。
ただし、冒頭の理由であれば、免許取得へ至る道は遠いです。
No.11
- 回答日時:
ネットでは、この手の「質問」には厳しい言葉が返ってくるのが常なので、ストレスが溜まることも覚悟しなければなりませんよ…。
で、人間得手不得手があるので、車の運転もうまくできない人がいるのは事実です。が、その人が、自ら不得手を解消するだけの努力や工夫をしているのか…補修料を12万円も支払っているのだから、努力はされているのでしょうが…というところを、批判者は指摘しているのではないでしょうか。
No.10
- 回答日時:
ストレスがたまっているのはわかるのですが、
質問内容が「そんなに馬鹿にされることなのですか?」
ですから、ここの回答者がどんなに「それはおかしいです」と答えても現実に言っている人が改めるわけでもありませんし、運が悪いにせよ現状を受け入れるしかないと思います。
それと改めて欲しいことが一つあります。
お礼欄のコメントに「補助ブレ&踏んでくれる人が居ない車になんかのったら一発で事故ってしまいます」とありますが、自主練習をするかどうかの是非は別として、この考えは捨てて下さい。
教官がブレーキを踏まなければぶつかってしまう状況で免許なんて取れるわけがありませんし、結局免許を取得したらそんな人はいなくなります。
その時にあなたは人の一生を台無しにしてしまう可能性が少なからずあることになります。
駄目そうなら動かない、怪しいと思ったら踏みとどまることを徹底して下さい。そしてその判断が出来るようにがんばってください。
それさえ出来ないなら免許取得を諦めてください。
誰でも持っているとはいえ、自動車免許は医師免許と同じ人の命を預かる免許です。
医師免許が受からない、うまく手術ができない、誰かが止めてくれないと一発で患者の命がなくなってしまう、そんなことを言っている医師見習いがいたらどう思うでしょうか。
患者は医師の得意不得意や補習を自腹で払ったかどうかで信頼できるかを判断しません。むしろそんな人に免許を取って欲しくないとすら感じるでしょう。
ですから苦手なものはきちんと克服してください。資格取得者にとって克服やその後の鍛錬は必須です。
No.9
- 回答日時:
誰に文句を言われたかにもよりますが・・・
友達ですか?
教官に言われたのであれば、その教習所はつぶれるべきですね。
人間誰しも得意な物と不得意な物があるのですから、少ない教習量で通ったから優秀とは思えません。
私と同じ時期に入った人がいるのですが、その人は全て一発通過で一ヶ月もしないうちに免許を取得したのですが、4年で5度も事故をしています。
免許を取った後、事故をしないのが最も良いです。
本当に馬鹿にされるべきは事故をする人間です。
気にせずに教習に励みましょう。
No.8
- 回答日時:
初めまして。
いろいろ言われてますね~誰が言うんですか?"身障"って?こういうことを、罵声の一種だと思っている、あなたもあなたですが、はっきりいって許されざるべき存在じゃないですね。僕も昔はそれほど気にとめなかったんですが、今は四肢麻痺と言う身体になってしまって、こういう言葉に敏感に反応するようになりました。
それから、始めから全額自分で払って入校してるんならまだしも、補習費用だけでしょ?
自分が免許取ったときには、入校から、車を購入まで全て自腹です。(初めて買った車は3ナンバー。)でも、立派だなんてこれっぽっちも思っていません。だってそれって当たり前の事ですやん。
僕からすれば、金額が小さかろうが大きかろうが、自分の遊び道具ですやん、だから自分で出すのは当たり前、親に負担なんて、とんでもない。って思ってます。
No.7
- 回答日時:
>仮免無くても、道路に出なければ違反になりません。
>たとえば、すごく広~い駐車場とか。
>たとえ真直ぐ走るだけでも‘クルマに慣れる’事には十分な練習です。
こんにちは、自動車学校で教官をしている者です。昔は確かに上記のような事が出来ました。河川敷やグラウンド等で練習する事も出来ました。でも今は出来ません。第三者が自由に出入り出来る場所での無免許運転は道路で無くても違反で捕まってしまいますので止めましょう。でも質問者様は既に仮免許はお持ちなのですから、友人や家族に協力してもらい、合法的に練習されてはいかがでしょうか?
>自分では立派だと思うのですが…
私も別にそうは思いませんし、そういったことは自分が発言した時点で立派では無いと思います。それに質問者様は補習料こそ自腹でも、基本料金は親御さんに出してもらっているんですよね?基本料金も含め一切合切自分で払っている若い人も沢山いますよ。
先日も19歳の女性が家族に内緒で入校し、苦労しながらも無事卒業しました。そして免許取得後、家族に見せてあっと言わせたそうです。秘密ですから、費用も当然、全額自分持ちですよね。立派とは、こーゆー事を言うのではないでしょうか?
仮免許は持っています、補助ブレ&踏んでくれる人が居ない車になんかのったら一発で事故ってしまいます・・・自損ならまだしも。。。
立派発言はあまりにもほめてくれる人が居ないので、自分で自分を・・・(TT)
No.6
- 回答日時:
ひどい言われようですね~
私のいとこにもいて、さんざん補修受けたあげく結局諦めました。
なのであなたは大変立派だと思います。
運転の技術と言うのは一般道路を走る事に関してはそんなに難しいことではないと思います。
だったらなぜ免許がとれないか・・・
助手席から運転席に変わる事はとても勇気がいる事です。
最初は緊張・焦りが大半運転の邪魔をするものです。
自動車学校で身に着けるのは最低限の技術と知識、それと一番大事な‘クルマに慣れる’事。
おそらく免許が取れない事に対する‘罵倒’‘中傷’も緊張を誘発させてるのだと思います。
心許せる人にお願いして練習させてもらっては?
仮免無くても、道路に出なければ違反になりません。
たとえば、すごく広~い駐車場とか。
たとえ真直ぐ走るだけでも‘クルマに慣れる’事には十分な練習です。
どんなに嫌気がさしても諦めないでください、それと、これほど応援してくれる人がいる事に自信を持ってください。
No.5
- 回答日時:
私の時は練習用100問テストでA~Dまで何度も受けれましたので、1回で受かりましたけど4回とも受けてミスチェックは完璧にして本番すぐに予約入れました。
もちろん親同伴で車庫入れや公道よく行きましたけど。なによりお金と時間がもったいないですもん。
No.4
- 回答日時:
そんなことは何も気にする必要はありません。
自分も同じようなことをいわれましたが、無地免許を取り10年以上ほぼ毎日のように運転しています。
>免許が取れないってそんなに馬鹿にされることなのですか?
馬鹿にされるようなことではありません。ただ運転するということは人の命にかかわることです。生半可な技術で免許を与えることは、それだけ社会にリスクを与えることにもなります。これはあなたが立派か否か二は関係のないことです。金を積めば免許が与えられる…立派な人間に免許が与えられる…そういったものではありません。しっかりした技術としっかりした知識を持ち合わせた人間のみが運転を許されるものです。
>自分では立派だと思うのですが…
別にそうは思いませんね。またそういったことは他人が評価する問題ですよ。
No.3
- 回答日時:
お気に病む必要はありませんよ。
そういった罵声を人に浴びせる人に限って、一人よがりで危険な運転を行うものです。
私の知り合いにも頻繁に人を中傷していた人がいますが、
その人は自分のことを「レーサーだ」と言いながら、
ガンガンに速度を出して運転しているそうです。
ですので、罵倒する(運転が粗い)人にならないように、
丁寧な運転が出来、同乗者にも安心して乗ってもらえるように練習すればいいと思います。
そちらの方が人として大切な事ですし、それが当たり前のマナーですよ。
練習、頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 タンデムについて質問です。 現在26歳、自動二輪の免許を取ろうと思っています。 所持免許は普通自動車 2 2022/07/30 07:26
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- 運転免許・教習所 体も心も健康でないと免許の更新が出来なくて車を運転出来ないのかも、ですか。 認知症にかかられた方も免 1 2023/03/15 01:43
- その他(ビジネス・キャリア) 普通自動車免許を取得するときに、もう一枚免許がとれるくらい補習費用払いました こんな人間ならトラック 9 2022/12/08 19:26
- 運転免許・教習所 とても理不尽 6 2023/03/07 10:34
- 運転免許・教習所 交通違反取り締まりなどにおける警察官の免許証の照会について 6 2023/07/03 18:55
- 運転免許・教習所 自動車学校自主退学って人に言わない方がいい、みっともない話ですか? 4 2022/04/25 12:38
- 運転免許・教習所 免許の帯色について教えてください! 2 2022/05/07 14:39
- 運転免許・教習所 今日で運転免許の有効期限が切れます、お金が無くて更新出来ませんでした。あと6か月は失効しないはずです 5 2022/03/22 15:57
- 運転免許・教習所 自動車の運転免許について 24歳女です。私は運転免許を持っていません。 欲しいと思ったことはあります 14 2022/08/04 12:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どれくらいの期間で車の免許取...
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
教習所で30時間オーバーするの...
-
昨日免許とったばかりなんです...
-
運転が下手すぎて免許取れない...
-
ゴールド免許証で新しく免許証...
-
ブルー免許について。
-
免許証を服と一緒に洗ってしま...
-
田舎なのに運転免許を持たない...
-
女性が車の免許無いのってダメ...
-
僕は、車の免許を取ろうと思っ...
-
車校てさ、普通は最初っからう...
-
免許証の写真について
-
運転免許証の更新をしないと失...
-
私は彼から「車の免許を取れ!...
-
40代〜60代で自動車学校通う人...
-
運転免許証備考欄の「外」とい...
-
補習が9万円付いています、親...
-
海上自衛隊で普通免許は取れる...
-
今日で運転免許の有効期限が切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
昨日免許とったばかりなんです...
-
教習所で30時間オーバーするの...
-
ゴールド免許証で新しく免許証...
-
運転が下手すぎて免許取れない...
-
私は彼から「車の免許を取れ!...
-
車校てさ、普通は最初っからう...
-
女性が車の免許無いのってダメ...
-
ヤクザって運転免許どうなって...
-
田舎なのに運転免許を持たない...
-
免許証を服と一緒に洗ってしま...
-
ブルー免許について。
-
僕は、車の免許を取ろうと思っ...
-
40代〜60代で自動車学校通う人...
-
免許取り車買いたいと思ってま...
-
自分の敷地内でなら無免許でも...
-
運転免許証備考欄の「外」とい...
-
AT限定免許なのに履歴書に書く...
-
タモリさんは運転できるの?
-
免許証の写真について
おすすめ情報