
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
芽キャベツはキャベツの1種ではありますが、普通のキャベツのように間違っても球は大きくなりません。
普通のキャベツと同じ部分は逆に球にならず開いています。わき芽が小さく結球したもので、
収穫の頃は長い茎の下の葉はほとんど落としてあります。
市販されているキャベツでも見た目で分けても偏平、まん丸、タケノコ型などもありますし、
また、青汁に使うケールも近縁種ですし、葉ボタンもキャベツの仲間で、中にはイギリスなどでは
茎を高級杖に使うキャベツもあります。↓軽くて堅いそうです。
藤田雅矢さんHP中の「庭の不思議な植物たち」のコーナー
http://www.d2.dion.ne.jp/~fujitam/plant2.html
ヤングコーンはとうもろこしですが、市販されている外国で缶詰にされた物は日本にはない雌花の多い
多穂種で小さい物を次々に早く採って加工しますが、日本では系統が違うので2本くらいしか採れません。
プチオニオンはタマネギですが大きくならないように密植して、早く小玉で収穫した物です。
HP名「旬の食材」 http://www.ofukuro-aji.net/syun/yasai_tamanegi.h …
No.2
- 回答日時:
葉っぱが丸くなったのがキャベツ、わき芽が丸くなったのが
芽キャベツ。キャベツは1株から1個しかとれませんが、
芽キャベツは1株から50個以上とれるみたいです。
参考URL:http://www.vegefund.com/panfu/cabbage/cabbage.html
No.1
- 回答日時:
メキャベツは大きくなりません。
普通のキャベツとは別物です。下のURL内の一番上の写真の右側の写真がメキャベツです。幹に連なるようについているのがわかりますか?
http://www2.ocn.ne.jp/~greenfrm/mekya.html
ヤングコーンはトウモロコシがまだ出たばかりの状態で収穫したものです。そのまま成長していれば普通のトウモロコシになります。
ミニたまねぎも別物です。多少大きくはなりますが大きな普通のたまねぎとは品種が異なります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
べちゃべちゃのかぼちゃ
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
キャベツしか食べたくない。栄...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
チャーハンの具は、レタスより...
-
塩辛い「キムチ」をマイルドに...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
・ピーマンの肉詰めとあともう...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ニンジンが苦い
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報