
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃ、スライドっていうよりムービーじゃないっすかね。
それだったらあんまり気にしなくても、最後にDVDやムービーファイルに
書き出してやればオッケーですよ。悪くても、その書き出しに時間
がかかるだけでしょう。
その手のムービー編集で、書き出しサイズは640x480ピクセル。免許
の写真の縦が3cmだから、一杯に出すなら400dpiくらいあったほうが
いいかもしれませんが、ここはやっぱり日付なんかも入れちゃいた
いし、免許の写真だってのが分かるようなトリミングの方が楽しそ
うだから、ちょっと小さめに使って300dpiとかね。いずれにして
も、あまり神経質にならなくても大丈夫です。
遅くなりましてすみません。
そうですよねムービーでした…。
神経質にならずとりあえず作ってみることにしました!
ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
PowerPointなどのプレゼンソフトで言えば、モニターの解像度に合わせればよいということです。
モニター解像度は72dpiですから、その解像度で画面いっぱいに広がるような重さにすれば十分。
神経質になることも無いし、2400dpiなら十分ですよ。
2番の方が指摘されたように、重すぎると展開しなくなって立ち往生します。
No.2
- 回答日時:
今だとスライドを作ったりしないで、液晶プロジェクタあたりで投
影しちゃいますよね。
だったら、画面サイズ1024x768ピクセル程度しかないので、L版を画
面一杯に使うとして200~220dpiくらいですね。集合写真の隅っこを
無理矢理拡大するんでなければ、それ以上は無駄。逆に複数の写真
を組み合わせるときは、解像度を下げて下さい。結婚式でも学会発
表でも同じです。
無駄にでかい写真で巨大なファイルサイズのスライドを作ると、本
番でファイルを開いたりスライドを切り替えたりする時にもたつき
ます。ファンファーレとともにとっておきの画面が「出なかった」
時の気まずさを回避するためにも、コンパクトな造りを心がけると
いいですよ。
回答ありがとうございます。
フォトストーリー2かデジカメde!!ムービーシアター2を使って
音楽に合わせて写真を写したかったので、
私が考えていたものはスライドではありませんでした…。
大きい写真を使った場合、
HPを開いた時に文字は表示されるけど写真がなかなか出てこない!
というような状態になってしまうっていうことですよね。それは困りる…。
試しにしてみた800dpiなんてものはとてもじゃないですけれど使えませんね。
コンパクトに作ろうと思います。
お礼の中で新しく質問をしてしまい申し訳ありませんが…
彼が今までの免許書を全て取ってありました。
その数年ごとの変化がとても面白かったので使おうと思っています。
免許証の写真のように小さいものもスナップ写真と同じ解像度で大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
> L判だと300くらいと過去の質問で見ましたが
L判写真を読み込む場合は、300dpiより解像度を高くしてもきれいにはならない場合がほとんどだと思われます。L判サイズを300dpiで読み込めば、1500×1000ピクセル(150万画素)程度のデータになります。もちろん、下記↓のようなスライド作成マシンの解像度(4096×2732ピクセル)よりは低いので、スライド作成マシンの性能を最大限に生かしていませんが、L判写真自体の細かさに限界があるので、たとえスキャナで読み取るときの解像度を上げても、壁に映したときの写真は違いがわからないと思います。(不必要に解像度が高くてもデータの量が増えるだけで画質があがらない)
もし、画質にこだわりたいのであれば、解像度にこだわるより、取り込んだ画像をJPEGファイルにする場合であれば圧縮率を下げるとか、フォトレタッチソフトで色調補正をする、フォトレタッチソフトで「シャープ」などの効果を少し適用するなどしたほうが、たぶん効果が大きいと思います。
http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/tech/photo/digital …
早速答えていただきありがとうございます。
自分でも300~800dpiの間で取り込んでみましたが、PC画面で見る分にはあまり変わりはありませんでした。
結婚式では大きな画面で見るのでまた別なのかなと思いましたが
あまり変化がないんですね…
あと1つ書きまちがえていたかも!
上記のURLのものは学校の授業などで使っていたカシャカシャと音がするものでしょうか?
フォトストーリー2かデジカメde!!ムービーシアター2で作ろうと思っています。
スライドではないかも…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- 父親・母親 結婚式を挙げる時に親から「どうしても結婚式挙げたいんか!?」「結婚式挙げるより貯金したほうが将来のた 11 2023/01/03 22:36
- その他(結婚) 同時期に結婚した友人と比べて落ち込んでしまう 11 2022/11/01 14:03
- アート・エンタメ スライド式のブックエンドって写真集も立てられるのでしょうか? 1 2023/03/16 18:31
- プリンタ・スキャナー 「内部エラーが発生しました。スキャナードライバーを終了します。」というメッセージが出て 1 2022/06/07 19:17
- 結婚式・披露宴 過去がひどすぎて結婚式が辛い 5 2022/08/14 23:23
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪、結婚式(写真だけでも)なしで後悔しませんか? 6 2022/10/25 19:23
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
- 婚活 スタジオのお見合い写真の仕上がりがかなり微妙です。 結婚相談所のプロフィール写真の為、スタジオで婚活 2 2022/05/26 20:18
- その他(自然科学) 中古で買った対物レンズの精度を確認できるものとして顕微鏡校正スライドは必要でしょうか? 2 2022/04/12 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縦800ピクセル×横800ピクセルを...
-
ドット絵の解像度について質問...
-
画像のJPGファイルの「大きさ」...
-
画像に関する知識がなさ過ぎて...
-
ネット上の画像を綺麗にプリン...
-
写真が全面の3.8mX2.3mの広告...
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
-
スマホ買い替え検討中中です。 ...
-
エクセル 日付 指定 連続印刷
-
プリント画面の丁合いとはなん...
-
至急回答お願いします、彼氏に...
-
ppiから画素サイズの求め方
-
2Lサイズの写真のトリミングの...
-
PCでPDFファイルを電子書籍のよ...
-
添付された画像を見たい。appli...
-
静止画撮影について
-
光学顕微鏡についてです。 接眼...
-
スマホ本体からSDカードへ移...
-
tiffファイルの解像度変更の仕方
-
ハードディスク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縦800ピクセル×横800ピクセルを...
-
画像のJPGファイルの「大きさ」...
-
同じ画素数なのにdpiが違ってど...
-
ドット絵の解像度について質問...
-
容量の小さい写真データをきれ...
-
画像に関する知識がなさ過ぎて...
-
ドライブレコーダーの画像を鮮...
-
Digital Photo Professional ...
-
トリミングしてプリントする際...
-
ピクセル等倍での切り出し方法
-
16:9か12Mのどちらが綺麗なの...
-
「ピクセル等倍」を英語では?
-
デジカメの解像度変更について
-
録画した4K動画を、フルピクセ...
-
ネット上の画像を綺麗にプリン...
-
MacとWinの画面解像度の違いの...
-
記録画素数と印刷サイズ
-
画素サイズの実際の大きさが知...
-
写真をプリントする際、周りを...
-
30kbの画像サイズに変更方法
おすすめ情報