dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空手道場にはよく神棚があるみたいですが極真会館のように、鹿島大社を奉られる道場が多いのですか?
それからなぜ奉られるようになったのか、他の流派、会派ではどのような神社が奉られているのか、ご存じの方教えて下さい、お願いします。

A 回答 (3件)

極真空手は『実戦-空手』の始祖で、


他の流派、会派は、極真会館(大山空手)から分裂した所が多いので、
大山倍達に、習っているのだと思います。(推測です)

日本プロレス界も、
『力道山』から『猪木派』『馬場派』に分裂して、
その後、他数の団体に『増殖』してます。

空手界も、
極真会館→正道会館→佐竹道場
と、
末端は拡大しています・・・。

参考URL:http://www.dagekido.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございまた。

お礼日時:2006/08/19 22:25

#1の方が書かれている通り鹿島神宮、香取神宮は武芸の神を祭っています。


元々は古くからの剣術や柔術などの武道、武術の道場にこの神棚が祭られていました。
その伝統を受け継いで(影響を受けて)いるものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/19 22:24

祭られている神様が武神だからでしょう。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B3%B6% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/19 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!