dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天才とは?

A 回答 (29件中11~20件)

天才とはワレノ事や。

    • good
    • 0

天才とはあなたの事、質問をしておきながら、お礼の一つも書き込まない、これ図太い天才やね。

    • good
    • 0

 納得して頂けるかは解りませんが、私なりの「天才」で良ければ知識をお貸ししましょう。


 先に言っておきますが、これは抽象的なものであって確定的なものでは有りませんのでそこだけはお答えできる知識が無くてすみません。

 まずは、天才とは何を天才とするのか?という所ですね。
 語学の才、音楽の才、運動能力の才、料理の才、描画の才、多種あるのですが、その中でかつて偉人として称えられた人達はその才能を「“相手によって”天才と評価」された事にあるのだと思います。

 そもそもがその「天才という言葉自体」は相手が居なければ成立しないものなんです、仮に私達が現在「天才だ」と慢心でそう思ってしまうことでさえ、それは「相手が今までに存在したから言えること」であり、周囲の“相手”が居なければ「天才なんてどこにも存在しない」んです。
 
 付け食わえて、tetsu_lowさんが例えば、ベートーベンが「音楽の天才」である、と言われても本当にそう思うでしょうか?

 それは貴方が音楽の道を進んでいて、クラシックをしていれば「ベートーベンは素晴らしい、彼は天才だ!」とは思えるかも知れませんが、実際に「天才だ」と思える人は「自分ができない事を成し遂げれる人」であったりする事が多いですね。
 
 そしてそれは、多種ある自分が進みたい道に関わりその道に関わらなければ天才とすら思えないようなものが「天才」でもあります。
 
 仮に私が質問者さんにこういいます。
 貴方のこの質問、正直私は凄いと思いました。
 案外、皆さん「あいつは天才だ」なんておっしゃるわりに「どうして天才であるのか?」という質問者様のような質問をされる人を見たことが無いからです。
 
 とてもよい所に視点を置かれたと思い、私は質問者様をそういう人が「普段気づかない事に気づける天才なんだと思います。」
 
 さて、これは私の本心なのですが、私が「普段気づかない事に気づける天才」だと言った時点で、「貴方は普段気づかない事に気づける天才」なんです。
 
 しかし、これは“ベートーベンの音楽の天才”同じように、ベートーベンは「天才」と言われて、それは音楽業界の中では本当に天才だけれど、知らない人は知らないし、解らない人は解らない天才です。
 
 また、私が「普段気づかない事に気づける天才」だと言ったからと言って、他の皆さんがtetsu_lowさんを「普段気づかない事に気づける天才」とは思わないわけですね。

 さて、長い上記を踏まえた上で
 天才というものは、各人々が見る視点によって変動するし、また、天才はずっと天才なのではなくて、その場その場で天才の時間も変わってしまうものだと思います。
 相手に自分の各感性の凄さや良さを気づいてもらえる人の事、という事なのだと私は思います。

 天才とは自分で決めるものではなく、相手から「本意に凄いと認めてもらえる人」こそが“天才”だと私は思います。
    • good
    • 0

突き抜けている人。

    • good
    • 0

脳の一部が異常に発達している人、のため、他の部分では・・・だと言う人が多いと聞いたことがあります。

    • good
    • 0

自分を良く知っている人だと思う。

 それも半端なレベルでなく。
    • good
    • 0

天才とは、バカボンである。

この回答への補足

(-∀ー#)

補足日時:2006/08/20 21:26
    • good
    • 0

自分がバカであることの理由に


「天才」を持ち出す人もいる。
    • good
    • 0

誰でも何でも楽しくさせる人♪

    • good
    • 0

努力をし続けられる人。


そしてその努力を他人に見せない人だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!