dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程、下記の質問をしました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2340786

いろいろな回答を頂きました。
初心者の私なりに考えたのですが、
OSXをこのシェルBookにインストールする事は危険でしょうか?

今現状の内蔵メモリは320MBです。
無理でしょうか。。。

宜しくお願いします!

A 回答 (3件)

Mactrackerの情報だと、シェル型iBookのOSサポートは2つに分かれます。


初代モデル(FireWire非搭載)だとMac OS X 10.3.9まで、二代目(FireWire搭載)だとLatest release of Mac OS X、つまりMac OS X 10.4.xもサポートしていることになります。
http://www.mactracker.ca/
ただし、これは使えるということであって、快適に使えるかどうかは別問題ですが。
メモリ的にも320MBでは少しきついですね。
一応、OS X 10.3.9は128MB、10.4.xは256MBが動作条件になってますが、それは最低限の数字であって、512MBぐらいはあったほうがよいと思います。
これまたMactrackerの情報だと、ロジックボードのRAM+512MBのRAMを一枚させるみたいですね。
場合によってはファームウェアのアップデートもしたほうがよいかもしれません。
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum= …
いまさらシェル型iBookに投資してまでOS Xで使うのはあまり得策だとは思えませんが、それはご自分の判断で決めることですので。
    • good
    • 0

私もシェル型iBook所持者です。

メモリは目一杯(320MBでしたっけ?)。ハードディスクを大容量のものにお店の人に交換してもらい、OSX 10.3.9を使用していますが、大変遅いです。

危険とか無理とは言いませんが、処理が遅いのは覚悟して下さい。
    • good
    • 0

内蔵ハードディスクも、標準ではきついです。


発売時期によって3.2GB、5GB、10GBの違いがあるようですが、Mac OS Xのシステムだけでも、3.2GBがいっぱいになるでしょうし、Illustrator + PhotoShop + Mac OS 9.2.2(Classic環境)と、仮想メモリ領域を合わせると、10GBでもきついでしょう。
ハードディスクの換装は、ほかのノートタイプのコンピュータより楽ですが、それでも未経験者にはわかりにくいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!