
現在OL4年目の25歳です。
最近転職を考えていながら、迷っています。
この会社に入った当初、絶対何があっても3年は勤めてみせると考えており、年間100万貯蓄で一応親への学費返済200万と考えておりました。
つまり3年で300万と考え100万は貯蓄と転職資金やその他もろもろと考えてました。
親は学費返済は要らないといっていましたが、目標があったほうが貯蓄に張り合いがあるので。
以下が大まかの家計明細。
給料は基本が16万(入社以来昇給なし)
ボーナスが1月分が年2回
手取り月14万程
家3万
保険1万
そこから、一月の支出(お小遣い)を4万としていました。(美容院や服飾趣味全て含みます)
冠婚葬祭以外は、全てここから捻出していました。
振込みなので、月におろせる額を2回にして1回は2万のみ。
どうしても足りないときのみ1万だけプラスできるルールを決めてました。
一応お小遣い帳もつけておりまして、今月の給料で目標の300万に達成します。(予定より2ヶ月ほどオーバーしてしまいました)
なのですが、先日叔父にこのことを話したら、お小遣いが多いとお達しを受けました。
別段叱られたわけではなかったのですが、やはり月4万のお小遣いって多いんでしょうか?
他の人って、どの程度貯蓄、お小遣いってしているのか気になります。
実は昇給のことや会社内での不満があり、そろそろ転職を考えております。
それまでに車の免許をと考えているので、親への返済を少し待ってもらって、それも取りたいと考えてますし、転職の為に習い事などもしたいと考えています。
なので、支出を削ってそれに当てるか、それとも貯蓄を多少削ることも検討するべきかとも迷っています。
ついで収入については、今後の転職に向けても参考にしたいのです。
ので、出来れば多くのご解答願います。
年齢問わず、率直なご意見が聞きたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すごいですね!
年に100万円も貯めるなんて。
貯蓄は収入の3割できれば良いほうだと言われています。
なので、がんばっているほうですよね。
4万円って、若いOLさんのお小遣いにしては、少ないのではないでしょうか。
若いうちにしかできないこともあります。
もうちょっとくらい、自分に投資してもいいかもしれません。
おしゃれでも、習い事でも。
人脈や、若いときに覚えた知識は財産です。
貯金だけしてた人より将来の収入に差が出てくると思います。
私は若いころ、初任給17,8万手取りで、実家に5万円入れてました。
でも、あとはほとんど使っていましたね(-_-;
12万は使っていたことになります。
洋服、飲み会、エステ、旅行、などなど。
それはそれで楽しかったけど、少し後悔もあります。
もっとお金を大事に、使い方を考えたほうが良かったな~って。
そんな私でも、貯金しようと思ってからはがんばり、お金も働いてくれる(利子や配当、値上がり益などで)ので、最初は苦しかったけど、0→100と、100→300と、300→700が同じくらいの速度で貯まりました。
お金は増えるので、そんなに焦らなくていいんだな~というのが実感。
でも、最初に10万円でFPの資格をとりました。
そのときは高いと思ったけど、今思えば一生使える知識だし、安いものだったと思います。
本当に必要なものと、今いらないものと区別して、必要ならちょっとくらい使っても誰も文句は言わないでしょう。
だって、自分のお給料なんだし。
貯金はできることがこの3年でわかっているのですから。
やはり、自己投資は必要ですよね。
免許と資格勉強に貯金を崩そうかと考えています。
勉強って今が一番しやすい時期なんだろうと想いますし。
自分磨きは大事ですね。
ご解答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
私は27歳のOLです。
給料、月15万円(手取り)
去年の暮れまで1人暮らしをしていたので
生活費を引いたら、月に1万円位しか残りませんでした。
(月収に対して家賃が高かった)
なので残りの1万円が1ヵ月の小遣いでした。
現在は結婚し共働きをしているので
月に3万円の小遣いを頂いてます。
携帯料金等は家計から出ているので
小遣いの3万円は自分の趣味や洋服に使っています。
今までが1万円程の小遣いでしたので
現在3万円の小遣いがありますが、月末には1万円程余る位です。
会社が制服支給なら、
洋服は気にいった物があってもセールまで待つ!
セールで無かった場合は縁が無かったと思い諦める。。
等、自分なりのルールを決めれば、もう少し少ない小遣いでも十分にやっていけると思いますよ!!
す・・・凄いです!!!
やはり上には上がいるのですね。
1万か。
もうちょっと見直してみようと想います。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 所得・給料・お小遣い 夫のボーナス時のお小遣いについて 5 2023/03/02 01:05
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 預金・貯金 貯金は何歳からした方がいいですか? 19歳高卒公務員、男です。 現在、一人暮らしをしているのでまった 9 2023/03/03 21:49
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 大至急!!!!!! 現在20代前半の者です。 総額90万の軽自動車(中古)を2.5%の金利のローンで 8 2022/11/10 00:30
- 会社・職場 仕事で成果が全く挙げられずこのままクビになるのでしょうか? 5 2023/08/23 18:48
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
一人暮らし(寮生活)について教...
-
いくらあれば、地方に一人暮ら...
-
20代後半で貯金500万以上...
-
お金をため込む知恵について
-
貯まらない
-
最近、毎月赤字です。貯金を切...
-
上手な貯金の仕方
-
27歳 額面24万 年収350万 貯金8...
-
28歳4人家族の貯金平均額につい...
-
26歳の不安。。。
-
20代後半の方の貯金額はどれ...
-
【アメリカ人に質問です】アメ...
-
将来、貧乏にならないか不安で...
-
節約と貯金について
-
資産形成について
-
給料の使い方について
-
宝くじで100万円くらい当たった...
-
貯金がいくらになれば幸せにな...
-
お金の話
おすすめ情報