
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
金融機関に勤務している者です。
貯蓄を目的とするものを「貯金」、決済を目的とするものを「預金」と呼んでいた名残りです。
銀行の前身が「両替商」だったので、銀行の業はあくまでも「資金決済」が基なんです。
信託銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫も「預金」を使います。
「貯金」も「預金」も、いずれも「同種同量のものの返還を約してする寄託契約」という性質から「消費寄託」となります。
「預蓄」とは言いません。
それどころか「貯蓄預金」という商品も存在します(「貯蓄貯金」という商品も存在しますが)。
熟語の中には同じ意味の漢字を重ねたものが多数存在しますよね?
「貯蓄」もその1つです。
「預ける」という言葉には「委譲」のニュアンスも含まれると思います。
でも、「蓄える(「貯える」と同義に扱われますね)」には、「身につけておく」ニュアンスも含まれます。
委譲してしまっておきながら身につけておく…というのは何か意味が通じないような気がします。
ですから「預蓄」という言葉はないのではないでしょうか。
「貯蓄」と同じように同じ意味の漢字を重ねたもので、「預託」という言葉はありますけれどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/25 12:22
名残り・・。
なるほど、「貯」と「預」の意味の違いも納得できました。
よくよく考えてみたら その通りです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
なぜですか? には、私も分からないので回答できませんが、
JA(農協)でも貯金と呼んでます。
信金や労金ではどうなんでしょうか?
また、JAではお客から預かったものは
「貯金」と呼び、預かったお金をとりまとめて、
JAの上部組織(都道府県の農協連合会や農林中金)へ
預けることを「預金」または「預け金」と呼んでます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
節約でお米から麺類に変えた方...
-
20代後半で貯金500万以上...
-
旦那が財布を握っている奥様に...
-
節約するので頭がいっぱいです...
-
一人暮らし(寮生活)について教...
-
普通に生活してると皆裕福そう...
-
上手に貯金・節約する方法を教...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
27メンヘラです。一人暮らし貯...
-
「将来性がない」「お金がない...
-
投資するなら
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
貯金事情 20代
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
「金が無い。金が無いから奢っ...
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
彼氏の貯金
-
もうすぐ30歳の男ですが、大変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
節約でお米から麺類に変えた方...
-
20代後半の方の貯金額はどれ...
-
貯蓄する事ってそんなに大切??
-
28歳主婦です。みなさんの貯...
-
最近お金を使い過ぎてる
-
老後の為に貯金(投資も)頑張っ...
-
35歳独身男性の年収、貯金額に...
-
宝くじで100万円くらい当たった...
-
毎月13万円収入が増えたら皆さ...
-
普通に生活してると皆裕福そう...
-
節約と貯金について
-
本音で! みなさんの貯金額を教...
-
貯金のことで夫から言われました。
-
旦那が財布を握っている奥様に...
-
上手に貯金・節約する方法を教...
-
局は貯金、銀行は預金
-
22歳・女・社会人の方、貯金額...
-
証明写真機って小銭しか使えな...
-
彼氏の貯金
おすすめ情報