アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宜しくお願いします。

義妹の子供が今年七五三祝いを行うのですが、「せっかくだから、良いものを着て記念写真も沢山撮りたい!でも、費用は義母が出すべき」と言うのです。

義母は良くしてあげたいという気持ちはとても強いのですが、義父は亡くなっていて、収入も多くはないので、「そんなには出せないよ」と言ったら、義妹は「じゃあやらない」の一点張りなのです。
困った義母は私達に「少し出してもらえないか?」との事。

お祝いしてあげたい気持ちはあるけれど、果たしてそこまでするべきものなのでしょうか?
一般的に費用は誰が出すものなのか教えて下さい。

A 回答 (5件)

誰かが出資を名乗らない限り七五三をする子供の親、つまり義妹夫妻が出す物です


お金がないなら一枚だけでも写真館で撮っても良いですし着物を借りて神社に行ったって良いのです
子供の健康を祝う行事です
親の見栄で着せ替えごっこする為の物ではありません
せっかくもなにもありません、子供が主役、子供の健康の事を考えるべきなんです
それを行い自分の親も自分を健康に育ててくれた事に感謝する日でもあります
義妹さん、親の自覚ゼロ、いい年して親へのタカリ・・・
叱るべきですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「そうではない」と思っていても、余り義母(妹も)に意見ができないのが私の頼りないところです。

嫁の私が直接言っても聞き耳もたずなので、今朝主人と話し合い、主人に間に入ってもらって(私も同席します)七五三の意味を話を義母(妹)に伝えようかと考えています。
これで、分かってくれるとよいのですが。

とても参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/17 09:55

うちの場合は、両家とも遠方なので、自分たちの家計で全てまかないました。



貯金もたいしてないので、普段着で行って、ファミレスで外食したくらいです。写真は、スナップ写真だけです。

それに、おめかしを嫌がってしまったり、写真屋さんの撮影も泣いちゃう可能性もありますしね。

両家の祖父母とも、多少のお祝いはくれましたが、娘が成人した日のために貯金しました。

う~ん、いくら孫がかわいいからと言っても、叔父叔母に経済的負担をしいてまでないそでを振る必要はないと思いますけどね。

大切なのは、「親がわが子の健やかな成長を願う気持ち」だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「そうではない」と思っていても、余り義母(妹も)に意見ができないのが私の頼りないところです。

嫁の私が直接言っても聞き耳もたずなので、今朝主人と話し合い、主人に間に入ってもらって(私も同席します)七五三の意味を話を義母(妹)に伝えようかと考えています。
これで、分かってくれるとよいのですが。

とても参考になりました。

お礼日時:2006/08/17 09:56

七五三は親が子の成長を願う習わしですから、その義妹夫婦が出す、ということになります。



別に普段着で構わないですから、お参りして願をかけるだけでいいですよ、

でも、まあ親が出す物だ、と言っても聞かないと思いますが(^^;

じゃあやらない、と言ってるんだし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「そうではない」と思っていても、余り義母(妹も)に意見ができないのが私の頼りないところです。

嫁の私が直接言っても聞き耳もたずなので、今朝主人と話し合い、主人に間に入ってもらって(私も同席します)七五三の意味を話を義母(妹)に伝えようかと考えています。
これで、分かってくれるとよいのですが。

とても参考になりました。

お礼日時:2006/08/17 09:57

こんばんは。


一般的かはどうなのかわかりませんが…今年ウチの子ども(双子)も
七五三祝いを行うのですが費用は自分達で出しますよ。
沢山写真を撮りたいという義妹さんの気持ちはわかりますが、普通は自分の家庭で出来る範囲で行うものではないでしょうか?
もし、義母が費用を出してくれると言ってくれたら、それは正直すごく
金銭的に助かるのでありがたく受け取ります。
普通はこちらから「出せ」とは言わない(言えない)と思うのですが。

「そんなには出せないよ」と言ったら、義妹は「じゃあやらない」の一点張りなのです。←ダダをこねればお金を出してくれると思っているのでしょうね。私だったら、「じゃあやるな」と言ってお終いです、冷たいかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「そうではない」と思っていても、余り義母(妹も)に意見ができないのが私の頼りないところです。

嫁の私が直接言っても聞き耳もたずなので、今朝主人と話し合い、主人に間に入ってもらって(私も同席します)七五三の意味を話を義母(妹)に伝えようかと考えています。
これで、分かってくれるとよいのですが。

とても参考になりました。

お礼日時:2006/08/17 09:57

普通はその子の親が出すものですよね。

ジジババがお祝いをくれたりキモノを作ってくれたり、というところもありますが、それはあくまで「お祝いの気持ち」であって、ジジババが出すべき、というものではないと思います。

ウチの子供のときは「キモノ買ってあげようか」とおばあちゃん(私の母)に言われましたが、子供がキモノを拒否したため、その申し出も断りました。
お食事会もしましたけど、費用は私達夫婦のサイフからです。
私の両親も義両親もお祝いはくれましたが、確か1万円と5千円だったような…。
ホントはお返ししなきゃいけなかったようですが、食事で返せたからいいかな?

こちらにマナーが出てましたけど、ジジババが出すものだ、というようなことはなさそうです。
http://www.catalog-house.com/ceremony.html

「じゃあやらない」なら、それで良いのでは? ちょっと甘えてると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「そうではない」と思っていても、余り義母(妹も)に意見ができないのが私の頼りないところです。

嫁の私が直接言っても聞き耳もたずなので、今朝主人と話し合い、主人に間に入ってもらって(私も同席します)七五三の意味を話を義母(妹)に伝えようかと考えています。
これで、分かってくれるとよいのですが。

とても参考になりました。

お礼日時:2006/08/17 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!