
33歳(既婚・子あり)男性です。現在加入している共済はすべて定期の保障なので、終身のがん保険、医療保険と死亡保障を検討中です。条件としては
・がん家系なのである程度がんに手厚い
・入院保障はがん10000円で日数無制限
・その他病気けがは5000円で60日以上
・月額保険料を安くしたいので終身払い
・死亡保障は300万円(葬式代として)
・保険料はトータル8000円前後
といったところです。
いろいろと比較した結果、アフラックの21世紀がん保険+特約MAX21+終身特約(自由設計プラン)が希望を満たしているみたいです。
ここで質問ですが
細かな保障内容について:(1)がんのみ適用される通院給付金の必要性と(2)がん手術給付金10万円は平均的な自己負担額と照らし合わせてどうか?
(3)その他アドバイスがあればお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
自由設計でされてましたか・・・これは失礼しました・・・・・>「葬式代を生前に計画しておく」とは、貯蓄でという意味でしょうか?
それも含みますが、
・資金の捻出元
・葬儀屋を生きている間に吟味
・葬儀規模を、家族と話し合っておく
ということです。亡くなられてから、いきなりアタフタして葬儀屋探しても、お手軽な大手さんに行きがちで、一般的な230万円くらいの葬儀コースになってしまいます。
これを、葬儀は大がかりでなくていいか、家族葬くらいでいいか、などを事前に家族と相談したり(まあ元気な内に相談するのも何なので、これはご自身で考えたらいいと思いますが) ネットで葬儀屋の目星をつけておく(これはできます) 、そうすると、家族葬なら50万ちょっと、普通の葬儀でも、150万以内で収まります。
まあ、葬儀に関しては、その方の社会的地位なども費用に関わりますから、一概に安いのがいいとは言えませんが。
あと、葬儀に関しては、貯金で300万、自由に使えるお金があれば、そちらを使えますから、終身保険は不要です。
>がん保険2口加入は考えたことがありませんでした。
たとえば、
21世紀がん保険 ひと安心2 33歳男性
1口:1859円 2口:3469円 単純に2倍にならずに、割引があります。 がんがご心配な方なら、4000円くらいで充分な終身保障が確保できるなら、割安といえるのではないでしょうか? なお、可能なら、3口がいいのですが・・・・・1口では保障がとても足りません。
>最後にこの自由設計のプランは店頭でも取り扱っているのですか?
はい扱ってます。 一定の条件を満たせば、保障の各部分、自由にいじって契約できます。
なお、店頭って、ショップに行かれるのでしょうか?私がさっき書いたリンクの中から探した方がいいですよ。 この場で苦情があったのですが、ショップの人に、本来できる手続きなのに出来ないと言われたケースありますから。 ショップって、親方はしっかりしてますが、前列担当の保険知識のレベルまで保障されてません。 それなら、前記リンクで、親方を直接呼んだ方がいいです。個人名の代理店で全然大丈夫ですよ。
再度のご回答、感謝いたします。正直、まだ葬儀のことまで考えていませんでしたのでだいたい300万くらいかな~と軽く見積もっていました。参考にさせていただきたいと思います。2口以上で割引制度があることも初めて知りました。いろいろと再検討することにします。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
死亡保障は貯蓄も兼ねたタイプの保険を掛けられれば良いと思います。
オリックスや東京海上あんしん生命それにソニー生命など、一度調べられたらと思いました。最近では解約返戻金が100%超えるものもありますので、お調べになってください。低解約返戻金保険(超割り終身、ロングターム7)も少し勉強させていただきました。今回は解約は考えていませんが、次回保険を検討することがありましたらそういったものも選択肢に入れたいと思います。ご回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
(3)で回答させていただきます。アフラックはテレビCMでも有名な超優良会社ですので人それぞれの判断かとは思いますが、
・特定の会社に全ての保険を集中させること
・死ぬまで払い続ける「終身払い」であること
・解約返戻金も考慮した方がいいのでは?
・がん家系であれば、今の時代は何回でも給付金がおりる商品もいいのでは?
・本当に保健が必要なのは確率的には老後(退職後)では?
等もご検討してはいかがでしょうか?
アドバイスありがとうございます!がん保険は少しでも早く健康なうちに加入して保険料があがらない終身保障のみを考えています。保険と貯蓄は分けていくつもりですので解約返戻金もなしでと思っています。何度でも給付金が支給されるものも魅力ですね。がん保険ひとつとってもいろいろあって悩みます。
No.1
- 回答日時:
1.がんの場合は、退院後の通院も結構な頻度で行くことになりますから、あった方が安心です。
でも、がん診断一時金で代用できます。2.アフラックのがん保険は、手術給付20万じゃなかったでしょうか?
3.
・がんが心配なら、がん保険は2口くらい入った方がいいです。
・死亡保障は、100万でいいです。葬式代は、生前に計画しておくことで、100万程度に抑えられます。
・死亡保障を抑えて、がん保障に投資してください。
・アフラックで入るって決めてたら、通販じゃなしに、お近くの代理店をお探しください。
http://a-line1.aflac.co.jp/web01/AgentFindApp/js …
具体的にご回答いただきありがとうございます。確かに通院は他でまかなえるかもしれないですね。手術給付金はネットでの自由設計では10万円も選択できました。がん保険2口加入は考えたことがありませんでした。「葬式代を生前に計画しておく」とは、貯蓄でという意味でしょうか?最後にこの自由設計のプランは店頭でも取り扱っているのですか?
再度質問攻めで申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
退職金について、明治安田生命...
-
日本生命「終身保険(重点保障...
-
ガン保険について
-
3大疾病保障保険の必要性&加...
-
日本生命の研修生です。わかば...
-
生命保険 解約?見直し?担当者...
-
生命保険業務に詳しい方、お願...
-
休憩時間の会社に居座る生命保...
-
コロナ陽性になりまして、治り...
-
明治安田生命から連絡が来ない
-
ガン保険必要でしょうか
-
郵便局の保険ですが、保険売る...
-
54歳、男性、掛け金の安い終身...
-
日本生命の保険外交員から貰っ...
-
嫁の生命保険の見直し
-
日本生命のコロナ給付金請求に...
-
【医療保険加入】先進医療特約...
-
運転士のお仕事をされている方...
-
がんのために備える保険?
おすすめ情報