アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Ethernetにおいては、1単位の情報は次のような構成になっていると聞きました。

(1)プリアンプル  8バイト
(2)Ethernetフレームヘッダー
 (a)宛先MACアドレス 6バイト
 (b)送信元MACアドレス 6バイト
 (c)フレームタイプ  2バイト
(3)IPヘッダー
(4)TCPヘッダー
(5)HTTPヘッダー
(6)データ42~1,497バイト
(7)Ethernetトレイラー4バイト

また、データ42~1,497バイトの前に、次の(a)~(c)があると聞きました。
(a)DSAP 1バイト
(b)SSAP 1バイト
(c)制御 1バイト

これらを合わせると、次の(ア)~(ウ)のように思えるのですが、このように考えて正しいでしょうか。
(ア)IPヘッダーは、DSAP1バイトである。
(イ)TCPヘッダーは、SSAP1バイトである。
(ウ)HTTPヘッダーは、制御1バイトである。

A 回答 (6件)

> (6)データ 42~1,497バイト


> の中に入っているということでしょうか。

Ethernetの場合、データは46~1500バイトと書きましたが、読んでますか?

この回答への補足

すみません。
お手数ですが、「46~1500バイト」のうちのどこに入っているかを知りたいのですが、御確認いただけないでしょうか。

1単位の情報は次のように構成されていると思います。
(1)プリアンプル  8バイト
(2)Ethernetフレームヘッダー
 (a)宛先MACアドレス 6バイト
 (b)送信元MACアドレス 6バイト
 (c)フレームタイプ  2バイト
(3)DSAP 1バイト
(4)SSAP 1バイト
(5)制御 1バイト
(6)データ 42~1,497バイト
(7)Ethernetトレイラー4バイト

ここでご注意いただきたいのは、「データ」を42~1,497バイトとし、(3)~(5)を「データ」に入れてない点です。

上記(1)~(7)のように区分した場合、IPヘッダー、TCPヘッダー、HTTPヘッダーはどこに入っているのでしょうか。

よろしくお願いします。

補足日時:2006/08/26 21:19
    • good
    • 0

そうです。

(5)パケット 46~1500バイトの中に入っています。TCP/IPパケットの場合は、Ethernet(MAC)ヘッダの次に、IPヘッダ・TCPヘッダ・送信データーとなります。

この回答への補足

すみません。
お手数ですが、「(5)パケット 46~1500バイト」のうちのどこに入っているかを知りたいのですが、御確認いただけないでしょうか。

1単位の情報は次のように構成されていると思います。
(1)プリアンプル  8バイト
(2)Ethernetフレームヘッダー
 (a)宛先MACアドレス 6バイト
 (b)送信元MACアドレス 6バイト
 (c)フレームタイプ  2バイト
(3)DSAP 1バイト
(4)SSAP 1バイト
(5)制御 1バイト
(6)データ 42~1,497バイト
(7)Ethernetトレイラー4バイト

ここでご注意いただきたいのは、「データ」を42~1,497バイトとし、(3)~(5)を「データ」に入れてない点です。

この場合、IPヘッダー、TCPヘッダー、HTTPヘッダーはどこに入っているのでしょうか。

よろしくお願いします。

補足日時:2006/08/26 21:09
    • good
    • 0

プリアンプル計算に入れないので、1フレーム全体では、最小64バイトで最大1518バイトになります。


(1)プリアンプル 8バイト
(2)宛先MACアドレス 6バイト
(3)送信元MACアドレス 6バイト
(4)フレームタイプ 2バイト
(5)パケット 46~1500バイト
(6)FCS 4バイト

EthernetとIEEE802は少し違いがあります。
この違いが簡単に書かれていて、信頼ができるものとしては、3分間 NetWorkingが良いでしょう。
CCIEの資格保持者のサイトですので、間違いがありません。
又、CCNAの資格試験の為の本にも詳しく書かれていますよ。

参考URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/

この回答への補足

御教示の内容よく分かりました。また、参考URL勉強させていただきました。

ということは、当初の質問の(ア)~(ウ)は間違いで、
(3)IPヘッダー
(4)TCPヘッダー
(5)HTTPヘッダー
の3つは
(6)データ 42~1,497バイト
の中に入っているということでしょうか。

よろしくお願いします。

補足日時:2006/08/20 18:34
    • good
    • 0

イーサネットについて信頼できる資料としては,


・丸善の「ローカルエリアネットワーク―イーサネット概説」上谷 晃弘 著

IEEE802.3に関しては,IEEEやISOの規格書,そしてJISの規格書です.

まずは,イーサネットとIEEE802.3の関係についてちゃんと学ぶことをお勧めします.イーサネットにはLLCはありません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったくの素人なので専門書をひもとくのがおっくうなのですが、やはり自分できちんと勉強しなければならないのでしょうね。

有り難うございます。

お礼日時:2006/08/19 19:34

ポストアンブルは10Mbps時代のみかもしれません.


あるいは「ポストアンブルはフレームの一部ではない」という定義だったかも.
    • good
    • 0

何か混乱しておられるようですが,


EthernetとIEEE802ではフレームフォーマットが違います.
プリアンブルをフレームの一部と見なすかどうかも違いますし.
Ethernetのフレームはこうだったはず.

(1)プリアンプル
(2)Ethernetヘッダー
(3)ペイロード(データ )
(4)FCS
(5)ポストアンブル(何ビット分だったか忘れた)

中にIPが入っているとかいないとかはEthernetのフレームフォーマットで定義するものではありません..

この回答への補足

早速の御教示有り難うございます。

「(7)Ethernetトレイラー4バイト」は、御教示の「(4)FCS」のことを想定しつつ書きましたので、そのことです。

(3)IPヘッダー~(6)データが、御教示の「(3)ペイロード(データ )」と同一ではないかと思うのですが...。

それから、御教示の「(5)ポストアンブル」は、ある本によると付いてないと書かれているのですが、いかがでしょうか。その本の信頼性もイマイチ定かでないのですが...。

当方何分素人のため、とんでもない間違いをしているかもしれません。よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/08/18 18:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!