
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
80年代に喫茶店でバイトをしていました。
バイトでありながら奥の事もしっかりとまかされていたので、軽食も良く作っていました。その経験からなのですが、そこのピラフには仕上げにいつも「パプリカ」の粉末を振りかけて赤っぽい色をつけて出していました。味よりも香りのものなので、色が着いている割に味が薄く、お客さんの中には良くウスターソースをかけて食べておられました。パプリカを仕上げに使うのは、バイトをして初めて知ったやり方で、当時、「そうかー、喫茶店のピラフはこうするんだ」なんて思ったのを覚えています。香りを、とは言え、パプリカ粉末入りのピラフは独特の味わいで、今でも懐かしく思い出すことがあります。どうでしょう?一度試されてみては?味付けはバターと塩と胡椒、そして仕上げにパプリカ粉末です。卵や野菜でお好みにどうぞ。
ありがとうございます!!
何だか長年の願望が果たされそうです!!
冷凍のエビピラフは買ってきましたので、
パプリカの粉末も探してきます。
本当に嬉しいです!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
80年代かどうかは分かりませんが15年前の学生の頃喫茶店(結構老舗)でバイトしていた時に作っていたのが茶色いピラフでした。
まあどこの喫茶店でも同じですがピラフといっても要は焼き飯ですよね。
そこの喫茶店でも最初はバターで御飯と具を塩コショウだけでいためます。
最後に業務用の缶に入った茶色い粉を振り掛けて混ぜ合わせて出来上がりです。
たしかハインツだったと思いますがなんせ昔のことなので覚えておりません。
現在ではハインツではそれらしい商品は扱っていないし、ピラフの素とかそういった類のものではなかったはずです。
現在は冷凍ピラフが主流ですので商品の需要が無くなったのかも知れませんね。
業務用スーパーには良く行くのでもし見かけたら御一報差し上げたいと思います。
貴重な情報、ありがとうございました!
やっぱりバター味だったんですね。
私の視覚の記憶、茶色いピラフにウスターをかける。←とっても美味しい!!
こうなっていて、今も古そうな喫茶店に入る時はピラフをチェックしてしまいます。
私も茶色い粉、探してみます!
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
○の素の冷凍海老ピラフが同じ様な味だと思いましたが
そう言えば、このピラフが出始めの頃、よく食べました。
これも大好きだったんです~
No2の方に教えてもらった作り方で使ってみますね。
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
喫茶店で出されるピラフは普通、業務用冷凍食品を使っていることが多いです。
手抜き喫茶店では単にレンチンするだけで出すところもあります。大盛の場合は普通のご飯を足して炒めなおして量を増やします。家庭で似たような味を再現するなら次のレシピになります。
冷凍のえびピラフを用意してください。
1)ピラフをレンチンしてぬるめに暖める。
2)フライパンに油をひいて溶き卵を半生状態に炒める。
3)解凍済みのピラフを入れて必要に応じて塩コショウをしながら炒める。炒めすぎるとピラフのふっくら感なくなるので火加減は適宜調節するか、フライパンを火から外して調節してください
4)最後にバターをひとかけら入れて全体になじませる。パセリのみじん切りをさっくり混ぜて出来上がりです。
健闘を祈ります
詳しい作り方、ありがとうございます!
最後のバターが美味しそうですよね~
スーパーに行ったら買って試してみます。
喫茶店の茶色ピラフ、覚えてる方が多くて嬉しいです。
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
茶色いピラフ、覚えてます。
私が子供の頃によく食べました。(1970年代)
ピラフだけでなく、安い中華料理屋に行くとチャーハンがよく、同じように茶色かったのです。
でも、食べてみると茶色いチャーハンも白いチャーハンも同じような味でした。
だから色をつけているだけなのでは・・・と思ったのですが。
ちょっと調べてみましたら、チャーハンに関しては、現在も茶色いものは普通にあるようです。
最後に茶色の液体を入れるそうなのですが、これが業務用の旨み調味料みたいなもののようです。
それで思うのですが、ピラフの茶色も、業務用の何かエキスではないでしょうか。
着色するだけのカラメル色素かもしれないし、焦がしバターやビーフエキスなどが入った旨み調味料かもしれません。
喫茶店のメニューはたいてい、業務用の食材で作られてますので、なかなか家庭で再現するのは難しいと思います。
ビーフエキス・・・そう言われれば、そうかもしれません!
>でも、食べてみると茶色いチャーハンも白いチャーハンも同じような味でした。
だから色をつけているだけなのでは・・・と思ったのですが。
そうなんです。醤油でもないし、ソースの味でもなくて、何の茶色なんだろう!?
と長年の疑問でした。
私の他にも覚えている方がいて嬉しいです!
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 喫茶店などのシンプルなコーヒーゼリーの価格。 9 2023/08/05 09:21
- 食べ物・食材 喫茶店でおじいさんが味噌汁にトーストを浸しながら食べていました ほとんどの老人は何故この食べ方をする 17 2023/02/09 07:11
- 食べ歩き 茨城県栃木県観光 2 2023/06/12 16:50
- 飲食店・レストラン 新宿でゆっくりランチができるお店を教えてください(お勧めの喫茶店があればそれもお願いします)。 2 2022/07/06 08:00
- その他(恋愛相談) 好意があるのか 2 2022/12/12 19:47
- カフェ・喫茶店 喫茶店でおじいさんがコーヒーにパンを浸して食べるのを見ました 何故ほとんどの老人はこの食べ方をするの 10 2023/01/31 19:30
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- 食べ物・食材 まだ早いですが、皆様の「朝食は、主に洋食ですか?」。 「和食ですか?」。 7 2022/04/08 22:43
- カフェ・喫茶店 三軒茶屋の喫茶店で二名で入店しました。 二人でそれぞれ食事と飲み物を頼み3時間ほど滞在したら退店を促 6 2023/01/25 05:03
- カフェ・喫茶店 喫茶店の事… タバコ吸える喫茶店は、私の中では お茶がしばける喫煙所だと 思ってるんですけど… たま 9 2023/02/08 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
スターバックスで電話してはい...
-
おはようございます。 今朝は晴...
-
友達が横を歩いてくれません
-
カフェの入り方・注文の仕方教...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
『チャブリ』の語源って?
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
変なった
-
いつもコーヒーミルク2個使うお客
-
バイトで「ご苦労様です」と言...
-
コメダ珈琲コーヒーの英語表記...
-
チーノの意味
-
茹でたパスタをキッチンの床に...
-
あなたの「好きな」サンドイッ...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
マックの100円コーヒーだけ...
-
スタバでクッキーみたいなもの...
-
スタバ等で席が空いてない時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
変なった
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
友達が横を歩いてくれません
-
カフェの入り方・注文の仕方教...
-
カップル喫茶ってどんなとこな...
-
昭和45年頃の1000円は今...
-
スターバックスで電話してはい...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
bal(バル)って、何語?
-
主人のカップル喫茶好きに悩ん...
-
名前を呼んだり、苗字を呼んだ...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
別の席での話し声がうるさい時...
-
スタバでクッキーみたいなもの...
-
喫茶店で待ち合わせで注文しな...
-
コメダ珈琲コーヒーの英語表記...
おすすめ情報