dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何も食べられない状況下にライオンを数日間放置して、その後、リンゴを与えたら、ライオンはリンゴを食べるでしょうか。
どんな過酷な状況にいても、肉食動物は果実や草などは食べないのですか?
それとも、体の構造上、食べられないのですか?

ふと疑問に思いました。お願いします。

A 回答 (6件)

食べるでしょうね。



>それとも、体の構造上、食べられないのですか?
構造上食べられないことは有りませんが、繊維を含んだ食べ物(野菜等)は消化、吸収が悪いのはご存じかと思います。食べた後に下痢などの症状は考えられます。
羊の小腸は20m以上有りますがライオンの小腸は4m程度しかありません。
※ちなみに人間は7m程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腸の長さが違うことは知りませんでした。
体が大きいのに小腸は人間より短いんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/22 14:51

#2です。


ちなみにライオンは、獲物を食べるときに小腸などの内臓部分から食べます。
これは、小腸などの内臓にある未消化の食物も一緒に食べることで栄養のバランスを保っているからと言われています。
間接的にではありますが、肉だけを食べているわけでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/22 14:53

No4のものです。


魚を食べるのは、ライオンではなく
トラでした。すいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/22 14:52

多分食べると思います。


確かに、肉と一緒にリンゴが
置いてあると、肉を食べると思いますが、
放置しておいて、リンゴを与えると
食べると思います。

ライオンは、魚を食べますよ。

参考URL:http://www.tv-asahi.co.jp/kodomo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/22 14:52

野生のライオンは日本ではいないので野生の猫から類推するしか手がないのですが、猫を観察した結果では食べるでしょう。

野生の猫は実にいろいろなものを食べます。
 うちの隣のおばちゃんは家庭菜園のきうりを猫に食われると半狂乱になっています(^_-) 嘗て首尾良くうちにいつくことに成功した野良は熟した柿が大好物でした。今飼っている拾い猫は海苔が大好物です。これ等から見て食べるという結論が正しいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/22 14:52

多分食べます(好き嫌いのひどい奴もいるかもしれませんが)


肉食動物とは主に“動物性の食物”を採るものです。
草食動物と肉食動物では、やはり消化器官が違いますから(肉に強いか、草に強いかみたいな違い)
肉食動物が菜食主義になることはないでしょうけど・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消化器官が関係することに気づきませんでした。
すばやい回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/22 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!