
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
Pレンジで、タイヤをロックした状態で駐車できるのは、A/Tの内部で、タイヤに直結したギヤを固定するからです。
ギヤのロックは、時速7km/h以下くらいで、それ以上の車速では、パ-キングロックポ-ルと言う爪のような部品がすべるようになるためタイヤはロックされません。
100km/hくらいでタイヤがロックすると危険なので、安全装置としてかみ合わないようになっています。
このような操作を、数回やってもパ-キングの機構に影響がないことは、メ-カ-で確認済みのはずです。
180km/hくらいまでは確認するはず。
があくまでも間違ってPに入った場合を想定しています。
同様に、高速走行中のRレンジに入った場合も、Dレンジに制御されたままになっています。(安全対策前の古い車はエンストします)
No.10
- 回答日時:
>車に与える損傷等はどんな感じになるのでしょうか
多分(自信はない)影響なしと思います。通常のATは意識的にセレクタバーを操作しないと、RやPの位置になりませんが、ゲート式では一部車種にゲートの節度が甘いものがあり、DからNにした時Rを越えPにはいってしまった事があります。徐行位の速度でしたのでその場で止まりましたが、その後の問題発生はありません。この程度ならメーカでテスト済みと思いますが、何度もすればロックの爪に亀裂が生じる可能性もあるかと思います。
No.9
- 回答日時:
経験者です。
ガリガリ…って音がしました。他の回答者さんが答えているように爪が逃げる音だったのでしょうね。
別に壊れてもいませんし、修理代もかかっていません。
何回やっても壊れないと言う意味ではありません。
また、メーカーによって異なるかもしれません。
No.8
- 回答日時:
AT歴27年、走行中はDからPへ入れるなと取説に書かれているので入れたことは一度もありませんが、最後の方の駐車位置というイラストを見る限り走行中の慣性力くらいの力を加えると外れてしまうか壊れてしまうか、どちらにせよやったことがないが一番のようです。
参考URL:http://megachem.co.jp/OHP%20MODEL-3.htm
No.7
- 回答日時:
ウチの親父の話
15万キロ越えた車で、かなりガタが来ていた。
走行中にエンストしてしまい、動いている間にD→Pに動かしたらトランスミッションが逝ってしまい走行不能、そのまま廃車・・・。
下の方たちの回答を見ていると、ミッションが壊れた原因はD→Pではないのかもしれませんが、自分の車で試そうとは思いません。
No.6
- 回答日時:
停車中に、サイドブレーキを掛けないで、
衝突されれば故障しますが、走行中なら
問題ないですよ、もともと爪が逃げる構造
になっているので。
ポンと音がして飛びます。
そう何回もやらないでしょうから。
No.5
- 回答日時:
一定の速度以上で「P(パーキング)」に入れてもコンピュータ制御なのでギアにロックが掛かる事はありませんが、
ロック可能速度以下になった途端にロックギアが作動して「ギア鳴り」を起こし、ロックが咬み込んだ瞬間に一気にロックします。
これはギアとロックギアにかなりの負担をかけるので、場合によってはロックギアのアームが折れたり、
ギアの歯が欠けたりすることもあります。
廃車で試したことがありますが、ギア鳴りはギアチェンジを失敗した時の音と同じ音がロックするまで続き、
ロックすると「ガクン」とぶつかったかのような衝撃と共に停止しました。
No.4
- 回答日時:
そんな恐ろしいことはしないでください。
たしか、トランスミッションを機械的にロックしますので、ギアが壊れます。
普通に操作すればありえませんが、走行中はボタン等を押さないようにしてください。
最近はゲート式もありますので無駄な力を入れないように!
No.3
- 回答日時:
Pにすると、歯車に爪を差し込むような感じでロックします。
でも、走行中はロックしないらしいです。だから、損傷はない、となりますね。ただ、安全装置が働くらしいとはいっても、さすがに自分の車で実験はしたくないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車保険 お店の駐車場から車道に出ようと徐行して停止して車のフロントが出た途端にロードバイクがタイミング悪く走 6 2023/01/14 15:37
- 自転車修理・メンテナンス 【初めてギアのある自転車に乗ったのですが】 質問① ギアチェンジは走りながら行っても大丈夫なのでしょ 6 2022/10/23 18:12
- 自転車修理・メンテナンス 【初めてギアのある自転車に乗ったのですが】 質問① ギアチェンジは走りながら行っても大丈夫なのでしょ 1 2022/10/23 18:10
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- 自転車修理・メンテナンス ギアチェンジのついた婦人用サイクル(三万くらい)なんですが、ギアを変える時は走行中にギアを回すと説明 6 2022/06/21 16:19
- 国産車 先日の横浜の5台巻き込む追突事故について、 78歳の老人の起こした事故ですが、車が衝突軽減ブレーキ付 8 2023/02/20 11:50
- 運転免許・教習所 バック駐車の制限時間は何秒以内ですか?アクセルでバックをして一発で決めないと不合格?周囲イライラ? 7 2023/05/28 16:34
- 運転免許・教習所 一時停止の場所で停止線で止まっても見えなかったりするし意味無いから完全に止まらないのは良いとしてさ、 11 2023/08/14 02:17
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高速走行中にサイドブレーキを引いたらどうなりますか?
その他(車)
-
走行中いきなりサイドブレーキを引くとどうなる?
国産バイク
-
走行中ハンドブレーキをかけるとどうなりますか?
カスタマイズ(車)
-
-
4
完全に止まらずに徐行運転でDレンジからPレンジに入れてしまいました
国産バイク
-
5
完全に止まってない状態でパーキングにしてしまい車体の前の方からギギイ と言う音がなりました。 多分エ
カスタマイズ(車)
-
6
ペダル式のサイドブレーキを走行中踏むと?
国産車
-
7
AT、完全に停止せずにDとRの切替、大丈夫?
カスタマイズ(車)
-
8
パーキングにレバーを入れると車から「ギギギギッ」という異音がします。
国産バイク
-
9
D+サイドブレーキで信号待ちしてもいいですか?
カスタマイズ(車)
-
10
ATでPに入れて駐車しても車が動いてしまいます。
国産車
-
11
AT車で空吹かす場合は、Pレンジで吹かすのがほとんどだと思うのですが、そこで疑問に思ったのが、ブレー
カスタマイズ(車)
-
12
車についてです! 駐車する時、完全にまだ止まりきってないのにDからPにしてしまい「ブーー」という音が
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二次空気導入装置の有無
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
あついー助けてー!女性らしき...
-
インパルのエアロをディーラーで
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
車台番号について。
-
車でガードレールに少し擦った...
-
故障の見極め
-
もし、3800万円あったら、...
-
オートマチック車に輪留めって...
-
傾いた駐車場でも大丈夫でしょ...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
車が夜露に濡れるとどういった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
故障の見極め
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
おすすめ情報