電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルの通り、掛け声の無い(少ない)格闘技を習いたいのです。
前に、空手を習おうと思い、体験入学で3回程行ったのですが、雰囲気が私には向いていませんでした。自然に声を出す(出てしまう?)のは、何だかちょっと、、、と思ってしまいました。
また、剣道のように「面!」などと声を出すのも遠慮したいです。
なかなか無いかもしれませんが、もしかして!と思い質問させて頂きました。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ボクシングなどは、どうでしょう?


基本的に声は、出しません(プロの例外は、一部いるが)。
むしろ怒られます。
よく空手経験者が入門してくると、癖で声を発しますが、注意されています。
    • good
    • 0

アメリカで使える伝統空手と護身術を教えている者です。



空手のほんの一部である打撃系攻撃と打撃系防御の初めの頃の訓練のうちに自分で出せる威力・力について教えるときに「気合」による増力方法のうちのひとつの方法である「掛け声を使った」方法を「ついでだから」教えようとするのが、今の日本ではなぜか「何のためにこれをするのか教えない」ままでいるところが多すぎると思います。

つまり、声を出すことはほんのひとかけらの訓練・認識方法であり「空手がやる」事ではないのです。

一種の「自然な力を出すやり方」である(重いものを持ち上げる時にやるような)踏ん張るだけじゃない「一瞬的な」瞬発力を身につかせようとする初歩的なトレーニング方法なのです。

この掛け声を使うことで「気合」という一種の「自己精神集中」の持つ良い面と悪い面を教える機会を作る「修行方法」なのです。

かかってくる人全てが「声を出して」かかってきてくれればこれほど嬉しい事はありませんね。

気を合わせる、一気に、などという日本語の表現でも分かるように、集中された「気(気持ち)」の力の良い面と悪い面を習い、徐々に破壊力をつける方法を習っていき、それと同時に「してはいけないこと」も習い、「力の原動力」を作り出す多すぎるほどの方法を教えていくわけです。

自分の恐れを消し飛ばしたり、相手に恐怖感を作ったり、自分に瞬発力を養ったり、また、反対に、掛け声をかけるという「気の集中」を自分にさせながら、「掛け声をしないで」気の集中を養う訓練をして、また、気の集中を「防ぐ」「とめる」必要性の認識と気を拡散させる実力をも作り出す土台が「掛け声を出す」といういかにも矛盾した訓練方法を空手はとるわけです。

矛盾した、とは、訓練をしていない人にとってそう「見える」だけであり、訓練方法としては決して矛盾していないのです。

この「矛盾したように見えるけど高度に確立された空手訓練方法」を教えることが出来ない指導者が多いために、いつまでたっても「掛け声」をさせたり、「もっと腹に力を入れて」とか「のどを広げて」等という指導をしているわけですから、伝統空手に「疑問を感じて」やめていく人が多いのは当然なことでもあるわけです。

「塩を使って甘みを引き出す料理方法」「脈拍と体温をまず上げてからスポーツのトレーニングをさせるアスレチックトレーニング」「自分に苦労させてから得られる喜び」などとまったく同じ「人間しか出来ない」矛盾とはまったく縁のない訓練方法でありそこから得られる「結果的実力」の高さを科学的とも言える証明された昔からの「アスレチックトレーニング」なのです。

逆に、柔術・合気道などは逆の方法をとっているわけです。 (空手と柔術・合気道はまったく同じ頂点を目指す「違う方法をとる」武道なのです) 柔術・合気道は物理的な力を後になって使う方法を習いうのです。 そして、打撃系攻撃と打撃系防御を後になって付け足していくわけです。 だからこそ、流祖が持っていた打撃形攻撃・防衛の技はとてつもなく「破壊力のある」ものであったわけです。 嘉納柔術が柔道と呼ばれる前は「人が恐れる」ものだったわけですし、植芝師の「当身」は人を殺すほどの物だったわけです。 なぜ、嘉納師が空手・唐手というものに興味を持ち大日本武徳会へ引き込んだのかお分かりになると思います。

使えない空手のひとつとして「いつまでも気合(掛け声のことを気合といいます)を練習の中でさせている」道場主の自称空手があるということなのです。

無音での一撃必殺はすなわち「一番人道的な人間の生身だけを使った人殺しの技」と私たちは教えるわけです。

私の回答が何らかの参考になりましたら、左側の「参考になった」ボタンをクリックしておいてくださいね。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

声を出さない格闘技あるかどうかが知りたかっただけなのですが。私が掛け声の意味を知らない未熟な人と見下していませんか?
掛け声の意味はあなたが思う通り、知りませんが、私にとってはどうでも良い事です。
何だか、嫌な気持ちになる回答です。
全く知りたくも無い情報ばかりの回答ですよ。
私が、知りたかったのは、声を出さない格闘技、です。よく質問を読んでほしいです。

お礼日時:2006/08/23 14:58

格闘技と云えるかどうか、という気がしますが、合気道などは結構静かですよ。



一度警察などの道場へ見学に行ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

打撃系ではなくて組み技系もしくは寝技系がいいんじゃないでしょうか。


打撃系でも武道ではないボクシング等なら問題ないでしょう>
(マウスピースしますし・・・)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!