重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はレイプ寸前までの行為をされてしまったことがあります。
今でも彼氏とのエッチのときに、そのことを思い出してしまいます。
ですのでカウンセリングに行きました。
今日が初回でしたが、とても悲しい言葉を言われてしまいました。それは、
「あなたは体が覚えてるのよ(レイプを)」
という言葉。体が覚えてるだなんて・・・
話し方もひどいです。「だから!!」と大きな声で何回も言われました。「ですから」と、なんで言えないのかな~と思いました。

これらは、私の被害妄想ではないです。

さらに、レイプまがいの行為をした知り合いのことを「彼氏」と呼んできたり。「彼氏じゃなくて、知り合いだってさっき言いましたよ」と思わず反撃しました。

ですが、電話を切った今でも「それは、体が覚えてるのよ!」といわれたことがショックで泣いてます。

今日は余計に悪化してしまいました。

「当時から何年もたってるんだから、あなたはそのときの記憶もあいまいになってますよ!もう本当に昔のことになったんだから、もう大丈夫!」とか、こう言うのならまだわかります。(こんな理想通り相手が喋るわけないということもよくわかってます。ただ、ひどい言葉をわざわざ言わないでほしかったということです。)

体が覚えてる・・・この言葉が頭から離れません。
ショックでショックで。
体が覚えてるということを自覚させることで、治療に効果があるわけでもないみたいでした。なぜなら、今後どういった治療をしていくのかをすべて教えていただき、ただ話しの流れで言われただけだったんだと思えました。

体が覚えてるだなんて、この言葉に翻弄されて、私は気が狂ってしまいそうです。

そしてなにより、「体が覚えてる」のなら、もう私には、あの悲しい出来事から逃げる隙はないんだと思えました。それがなによりも辛いです。

A 回答 (5件)

嫌な思いをされましたね。



そもそもカウンセラーというのが怪しい感じがするんですが、
きちんとした臨床心理士でしたか?
単なるカウウンセラーだったのなら次は臨床心理士の国家資格を持った人のカウンセリングを受けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が相談したところは電話カウンセリングです。
今、受付の人に聞いてみました。
その人は臨床心理士の免許はもってないそうです。
ただ、○○(今聞いたのに覚えてないです)スクールというところで、心理について勉強し、たくさんの症例を見てきたとのことでした。
そして現在は、カウンセラーという肩書きです。

これからは臨床心理士かどうか確認してから相談したいと思います。

お礼日時:2006/08/24 18:05

嫌な思いをされたようですね。


民間のカウンセリングルームの中には自社スクール卒業生を雇用する場合があるようです。
臨床心理士や精神保健福祉士などの資格を持つ方にカウンセリングしてもらうのもひとつの方法だと思います。
ただ、臨床心理士だから間違いないというのは危険ですよ。
専門のはずの精神科医や臨床心理士に傷つけられたという患者さんも実際にはたくさんいます。
それだけ心の問題はデリケートなものです。

大きな病院だと精神科と提携して資格を持った方々ばかりのカウンセリングルームもあるようです。
もし別の場所でカウンセリングをということでしたらそういう場所なら国家資格を持った方々ばかりですよ。
ただ、資格を持つカウンセラーの知人がいるのですが、友達の職場のカウンセリングは
「共感してあげる」「具体的なアドバイスをしない」と言うのが基本らしいです。
何故かと言うと、個人的な感想をいってしまうと今回のようにクライアントを傷つけてしまう可能性があるからです。
カウンセリングを受けることで心の傷が軽くなるというより、
吐き出させてスッキリさせることに重点を置いている所も多いようです。
なので、カウンセリングと言うものに期待しすぎるとガッカリすることになるかもしれません。

あと、今回相談者さんが受けた会社でも、上手いカウンセラーさんはいるのではないかと思います。
もうその会社でのカウンセリングは一切止めるというならそれで良いのですが、
とりあえずカウンセリングで傷ついた旨を伝えて試しに一番人気のあるカウンセラーさんを
付けてもらったらどうでしょう? 相性の問題もあると思うし何か別のものを感じることが出来るかもしれません。

最後になりましたが、一度の出来事を体は覚えていません。大丈夫ですよ。
嫌な記憶も時が経てば薄れて忘れます。問題なのは暗示のように今回の言葉に囚われてしまうことです。
今回、とてもショックだったかもしれませんが、そんな思いやりのない人間の言葉に縛られて苦しむのは
とても馬鹿らしいですよ(>_<) 色々な人間がいるんだなと考えて、気持ちを切り替えてみて下さい。 
先は長いんです。焦らずゆっくりいきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
臨床心理士にかかっても、傷ついてしまうほど、心はデリケートなのですね。
私と相性の良い臨床心理士を見つけられるまで頑張ってみようと思います。

最後から8行目は、今の私にとってはすごく心がラクになる言葉です。私自身も体が覚えてるかと言われれば、覚えてないような・・・少しは覚えてるつもりでも実はそれは今の彼氏のぬくもりなのかもしれないし・・・あの事件から4年も経過したことで、ほとんど曖昧な記憶になってしまいました。それだけ人間は忘れてしまう動物ということですよね。

お礼日時:2006/08/24 19:31

#3です。



今はそういうカウンセラーが多いですね。
やはりきちんとした臨床心理士のカウンセリングを受けてください。
本物と偽者では まったく違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目の回答ありがとうございます。
ちゃんと臨床心理士のカウンセリングを受けようと思います。

お礼日時:2006/08/24 19:20

僕は二十歳の男ですが、レイプという犯罪は最も卑劣な犯罪と考える者です。

自分の欲を満たしたいがために、女性が一生忘れる事の出来ない深い傷を負わせるからです。レイプは、自分勝手で本当に許せない事でyumi7775さんのお気持ちお察しいたします。
 そんな、カウンセラーの言う事なんか気にしちゃダメですよ。所詮、仕事でカウンセリングしてるわけなので、自分の型にはめた物言いしかできないから人を傷つけても何とも思わないんですね。だから、カウンセラーなんか頼らないで、今の彼にゆっくり癒してもらって下さい。    頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、カウンセラーもただの仕事ですよね・・・
私が悪化しようが知ったこっちゃない・・・(言葉は悪いですが)

お礼日時:2006/08/24 17:55

すぐにカウンセラーを替えて、相談したほうが良いです!


こういったことがあると、相談するのが怖くなりましよね。また同じことを言われるんじゃないかって・・・。
でも、こんなカウンセラーは偽者だから、本物のカウンセラーを探して相談してください。
どうやってこのカウンセラーにと決めたのですか?
市の相談窓口とかで心専門の先生を紹介してくれるのではないですか?その際は詳しいことは言わなくていいはずです。聞いてくるようなら、「話したくないです」といえば、いろんな事情がある方々が電話してくると思うので、それ以上追及するようなことはないと思います。
女性専用の相談窓口があると思うのですが・・・。

私も別のケースですが、相談員にしたところ、「あなたがおかしいでしょう?」の一点張りで、すっごく落ち込み、何も手につかなくなりました。私が悪いんだ・・・と思いこんでしまいました。知人にそのことを相談したところ、「その相談員がおかしい、困って相談してるのに、ろくに話も聞かないのはあっちがおかしい」といって苦情の電話をしてくれました。
別のところに相談したところ、親身に聞いてくださって、「私が悪いわけじゃないんだ」とうれしく、また歩きはじめることができました。2回目に相談するときは、ほんとに怖かったです。また同じようなことを言われて傷ついてかえることになるんじゃないか・・・とおもって。
でも、勇気をだして、いって良かったです。

質問者さんも、なるべく早く、次のカウンセラーのかたを見つけて、心の重荷をおろせるようお話したほうが良いですよ。

質問者さんの心の傷が早く癒えることを祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すぐにカウンセラーをかえます。
相談して悪化したのだから、偽者のカウンセラーですよね。
hiramatsuさんの場合も、カウンセラーという「肩書き」のある人に言われたことだからと、言われた言葉を深刻に受け止めてしまったんだと思います。
私もそうです。カウンセラーが言った言葉だから、そうなのかな・・・と。
お金をもらうのに、どうしてこんな悪い偽者カウンセラーが存在するのでしょうか。
どこかの機関が定期的に一般の客を装って相談しに行き、A~Cランクに振り分けて、Cランクの相談員には1年間カウンセラーの免許を停止するなど、常に緊張感を持って仕事してもらうためのシステムがあればいいのに・・・と思います。

お礼日時:2006/08/24 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!