dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心療内科の予約電話をする勇気が出ません。背中を押して頂けないでしょうか。

過去に一度、自傷行為をやめたいと思い、勇気を出して精神科に行きましたが、診察前の看護師の問診時に「自傷行為なんてしても何も解決しないよね。精神科は自傷行為を治すところじゃないから、カウンセリング紹介しますね。」と言われ、医師の診察を受けさせてもらえず帰されたことがあり、軽くトラウマです。

ここ数ヶ月、仕事のストレスで怒りっぽくなったり、毎日憂鬱で、また自傷行為も続いています。
愚痴や悩みを相談できる人がいないのと、自分の考え方が悪い部分もあると思うので、カウンセリングも受けたいと思っています。

でも勇気が出ません。
恐いです。
今日も予約の電話をしようしようと思いつつ、番号を入力するところまでして、発信ボタンが押せませんでした。
どなたか背中を押してくださいませんでしょうか。
お願いします。

A 回答 (4件)

なぜあなたみたいな人が精神科にいるのって看護師いますよね。



私も予約の電話で看護師に嫌な対応受けたことあります。

でも大丈夫ですよ、たまたま変な看護師に当たってしまいましたが、他の病院の対応は素晴らしかったです。
世の中変な奴が多いですあかんと思ったら他を探しましょう。

予約が先になる場合は市町村で無料カウンセリングもやってるはずなので、今回カウンセリングも受けたいとのことなのでそちらを予約日までのつなぎとしてでもご利用されてみてはいかがでしょうか?

怖いですよね、本当に私も当時の対応には絶望感を与えられました。
でも看護師に判断できるような症状ではないと思います。
予約電話で嫌な思いしたら別の病院に帰れるチャンスです。通いだしてから嫌な思いしなくてすんだと考えてみてはどうでしょうか?

私はその一件後予約電話入れるのに声が震えてしまいました。嫌な思いをした分声が震えても、電話越しでゆっくりと話を聞いてくれるような病院が見つかりました。

質問者様にもいい病院が見つかりますように‼︎
    • good
    • 0

保健所の保健師さんに相談してみたら?


わたしは精神病になってから自傷行為を始めて
止めるのに相当時間がかかりましたよ。
今は傷跡を見て、気持ちをおさえています。

心療内科も良い悪いあるし、何か月待ちとか普通にあるみたいだから。
わたしが最初に通っていたところは3日後に来てください。と
電話したら言われたのですが、今は1ヶ月待ちらしいです。
    • good
    • 0

どうせ混んでいて半年後でないと予約は取れません。

    • good
    • 0

119で行けばよい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!