
就職活動をしています。なんとか内定をいただき昨日採用通知書が届きました。
来週から出社になるため、出社日・時間を記載した書類、入社誓約書、身元保証書などが届き
健康診断書の提出がありました。
検診の結果、「就業可」と医師の意見を記載していただいたのですが、血液検査項目から
高脂血症、肝障害、肥満で要治療との記載もありました。
このような場合、不採用になったりすることってあるんですか?
先生からは、まず減量との話でした
前の会社をリストラされ、何事もマイナスに考えてしまう思考になってるみたいで不安なんです
先生が就業可と書いてくれているんだから大丈夫と友人が言ってくれました
自分では元気だし、健康と思っています
少し考え過ぎなんでしょうか
アドバイスください。お願いします。
No.6
- 回答日時:
職場・職種にもよるのではないでしょうか。
《要治療》の治療で、ミッションに穴が
あくような状況では採用し難いですよね。
アフター5で治療を済ますことが可能ならば
セーフかもしれませんが(私個人的には
自己管理が宜しくない人と評価してしまいます。
自分に負けてしまっている人物であると……さあれ)
その会社の管理者がどのように評価するかですので、
もしハブカレテしまったら、減量生活に入りませんか。
No.5
- 回答日時:
>高脂血症、肝障害、肥満
大丈夫でしょ。
百何十キロも体重があって、動くのも大変だというのならまだしも、、、
要は単なるメタボでしょ。
極端な話、そんなのを問題にしていたら、この日本の労働人口の半分はクビにしなきゃならないですよ。
No.4
- 回答日時:
>このような場合、不採用になったりすることってあるんですか?
その企業がどこに重点を置いているかじゃないですか。
特に女性の場合は、「見た目」で評価は決まる部分あります。
デブとか太っていて社のイメージを害したり、その他業務に支障をきたすと思った場合は取り消しもありえますよ。
面接時はスーツ等も着ているからわからなくても、実際医師の内容証明を見た場合どうなるやら。
そんなに悩むなら痩せたら?努力したらどうですか?仕事以外でもデブは不利ですよ。
No.3
- 回答日時:
きっとこれから勤める会社さんでも半年に1回健康診断があると思います。
その時に「要治療」が続くと監督署に突っ込まれる場合があるかもしれません。
50人以上の事業所には安全衛生責任者がいて、健康診断の結果を監督署へ届け出る義務があります。
「要治療」とかの人は「産業医」の所見をもらって本人たちに指導をするのですが、ず~~~~っと「要治療」のままだと安全衛生責任者の方が嫌がります。
もしも仕事中に倒れたら!? 労災にはなりません。私傷病扱いで、仮に3カ月休めば、会社は「休職」を発動できます。
せっかく採用されたんですから会社さんに迷惑掛けないように努力しましょう。
>少し考え過ぎなんでしょうか
いえいえ、少し太り過ぎなんです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひきこもり、ってどう見ても「...
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
愛着障害を治したいです。自分...
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
引きこもり生活について
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
パニック障害でしょうか。 数年...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
会食恐怖症? 自分、人とご飯と...
-
物騒な世の中になってしまった...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
今悩みがありまして
-
生まれてこなければよかった。...
-
死ぬのは怖いけどもう死んでし...
-
先日、適応障害と診断されてか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
躁鬱って時間が経てば治るもの...
-
風俗依存症です。真面目な回答...
-
ノーシンピュア オーバードーズ
-
生きづらい。どうすればいいで...
-
なぜ精神科は、大学生であって...
-
自分はADHD気味で特に嫌なのが...
-
人前で字が書けません。
-
来談者中心療法の諸派について
-
無資格の人が精神疾患患者に栄...
-
坐骨神経痛で脚の痺れが続いて...
-
自律神経失調症の様な精神的な...
-
公務員試験の既往歴について は...
-
転勤族の妻で鬱になった方いら...
-
休職を決断したことを、後悔し...
-
いきなり明日から休職しますっ...
-
彼女が壊れる 長文です。
-
好きになった相手は心理カウン...
-
うつ病でも就活を続けるべきか
-
傷病手当金受給中の就職活動に...
-
心療内科は今で2時間待ちです。...
おすすめ情報