
はじめまして。
Dell Inspiron 8600 (ノート)ユーザーです。
マシンのパワー不足を感じており、メモリーの増強を行い、高速なディスクへの交換を検討していますが、CPU自体が遅く、予算とにらめっこしながら、より高速なCPUに交換できないか、ご相談です。
CPU :Intel Pentium M 2.10GHz 400Mhz 765
メモリ: 2GB
ディスク;Ultara ATA 5400 rpm 100GB
OS ;Windows XP Home SP2
メモリーは、1GBから2GBに増設済みです。
ディスクも7200rpmに交換予定です。
お尋ねしたいのは、チップセットを交換せずに、上位互換のあるCPUと交換できないかという質問です。
Dellに問い合わせたところ、このCPU以外は動作保証外で、他のモデルでの動作確認はしていないとのこと。
ここで Intel Pentium M 2.26GB 533Mhz 780 が対応すれば、購入も検討してみたいのですが、価格が高いのとどれだけ高速になるか疑問に思うこともありますので、ご意見ください。
FSBが違うと駄目なんでしょうか?
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor_num …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
御使用のマシンはInspiron 8600ではなく「8600C」ですね。
8600も同じチップセットなので、余計なことかもしれませんが。因みに、チップセットは、「インテル855PM」です。
http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/ …
このチップセット(http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/855p …)ではFSBは400MHzに対応していますが、533MHzには対応していませんので、換装は無理です。
インテル:PentiumMプロセッサーナンバー
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor_num …
お世話になります。
PCのモデルは8600です。
http://www.dell.com/downloads/jp/products/inspn/ …
確かにFSBが400MHzしか対応していませんね。
780のCPUも買値が安いところで7万円超えていますので諦めます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
FSBが違うとだめです 内部で変更できるのであれば、問題ないですが・・・・
ただ、価格分だけ、効果が期待できるかといえば、
高クロックのものなので さほどの効果は期待できないと思いますよ。
また、このような改造をするとメーカの保障すら受けられなくなる可能性があります。
厳密にいうとHDDの交換でもだめな場合があります。
DELLに関してはこの辺はかなりシビアに厳しいかも・・・。
FSBがわからないのであれば換装はおすすめしません。
FSBというものを学んでみてください。
お世話になります。
確かにFSBが400MHzしか対応していませんし、ご指摘の通り、パーツを改造していますから、保証は一切ありません。
内蔵HDDの換装以外にDVD/CDのマルチドライブの換装も考えていますので、当初の考え通り、CPUの換装は諦めます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード LGA1151ソケットにPentium Gold G5400(3.7Ghz]が載せてあるのですが、 8 2022/10/11 18:12
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- CPU・メモリ・マザーボード DELLのLATITUDE E5530を最大限までアップグレードしたい 7 2023/05/28 20:05
- その他(ゲーム) Windowsアスカ見参プレイするのに下の通りのが必要みたいですがメモリー、ビデオメモリーHDD別々 3 2022/09/19 23:24
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- BTOパソコン DELL PC。マザーボード交換について。 10 2023/01/23 18:38
- CPU・メモリ・マザーボード asus PRIME H270-PROに搭載できる最速のCPUは何になりますか? 2 2022/11/28 20:23
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
ノートPC CPUの換装について
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
CPUの交換
-
ノートPCのCPU交換について
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
パソコンを4年半以上使っていた...
-
Dell Inspiron 8600 Pentium M ...
-
ノートPCのCPU交換について教え...
-
パソコンのcpu水冷のことで質問...
-
Lenovo B590のCPU交換をしよう...
-
CoD MW2のグラフィックボードに...
-
Cpuを変えたいです。
-
2009年のHPのデスクトップPCはC...
-
CPU換装について質問です。 先...
-
レノボ X201i CPU換装教えて
-
ノートPCのCPU交換がしたいです...
-
ノートパソコンのCPU交換 fmv a...
-
CPUインテルi5-2320の換装可能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボードを交換しようと思...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
cpu交換
-
ノートPCのThinkPad x270はCPU...
-
2009年のHPのデスクトップPCはC...
-
CPUですけど、Pentium P6200か...
-
PCを買い換えるべきか、パーツ...
-
KabyLake core i3 7020U搭載の...
-
CPUの交換
-
今はパソコンはi7-4790を使って...
-
ノートパソコンに詳しい方教え...
-
PCパーツ選びの質問です CPUを...
-
Lenovo B590のCPU交換をしよう...
-
asus PRIME H270-PROに搭載でき...
-
ノートPCのCPU交換について教え...
-
ノートPC CPUの換装について
-
i5-4210mとi7-4710mqの互換につ...
-
intel core i7-4770って2018年...
おすすめ情報