
現在のIXY DIGITAL30に限界を感じたので買い替えを検討しています。
いずれ、KissデジタルNを買う予定でしたが新機種がでるようなのでもう少し値段が落ちるのを待とうと思います。
が、その間に使えるカメラを探してます!
以前こちらで相談させていただいた時にオススメ頂いたもの等を織り交ぜて、以下の4機種まで絞り込みました。
主に撮影するのは室内、屋外での人物・ポートレート等です。
私が選んだ基準としましては、(あったらイイと思う機能等)
・画面が1.8以上2.5インチ
・絞り優先機能
・広角レンズ
・手ブレ機能
・バッテリーが長持ちする
・PowerShot S3 IS
若干の差で一番に気になっている機種です。
平均的にこれが一番無難かなぁ?と思っていますがそれに加え、
・画面を見ながら自分撮りができる。
・ワンポイントカラー、スイッチカラー機能
が、付いているなどPCで加工すればいいのですがカメラで直接できることに惹かれているのですが
使い勝手はどうでしょうか?設定が面倒だと使わなくなると思います・・・
28mmレンズが付いていれば決めてました。
・PowerShot A700
いずれ、キスデジを買うならコンデジの方がいい?!のかと思い…
このくらいのスペックなら他のコンデジでもいいのかも?
・FinePixs9000
PowerShot S3 ISを買うならこっちの方がとオススメされました。
28mm~300mm…気になってます。
・OLYMPUS E-500
4つの中のサンプル画像の色味では一番好みです。
昔から、オリンパスのカメラは一番好きな色を出してくれます
しかし、いずれキスデジを買うとなると…迷ってしまいますし。
一台はデジ眼以下サイズのカメラを持っておきたいと思ってます。
が、ここは思い切ったほうが…??
と、迷いに迷ってます。値段的にはどれも許容範囲で、これ以上はちょっと厳しいです。
アドバイス等よろしくお願いします!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いずれ キスデジ買うのなら
同じ一眼レフのE-500は無しですね
S9000も大きすぎませんか?
同じ理由から S3も
キスデジのサブで使うならコンパクトでもち運びやすいA700でいいのではないでしょうか・・
>このくらいのスペックなら他のコンデジでもいいのかも?
●絞り優先撮影 フルマニュアル撮影も出来るコンパクトな機種って最近どんどん減っています
ズームが6倍あれば十分だと思います。
●コンパクトで 絞り優先が出来て オリンパスの色調が好きなら オリンパスSP-350なんてどうでしょうか?
結構 使い倒せそうですよ^^
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/sp350/
あとの細かい撮影は 新キスデジを購入してから楽しみましょう^^
参考URL:http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/sp350/
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
コンデジに絞るとなるとまた悩んでしまいます…
A700・A620それにオリンパスも気になります。
SP-350これはセルフタイマーないですよね??むむ
A620のバリアングルがいまさらいいなぁ~と思ってます
A700にバリアングルが付いていたら即買なのになーと
思ってしまいます。笑
バリアングル・絞り優先…の機種もう少し探してみたいと思います!
No.6
- 回答日時:
お話を聞いていると、回り道するよりさっさと
デジタル一眼買ってしまったほうがいいように思いますがどうでしょう?
どうしてデジ一を先送りしないといけないのかわかりません。
現行のキスデジNはかなり値段が下がっていますよ。この前見たら6万くらいでした。
Xの方の値段が下がるのはまだ先だと思いますが、
カメラの場合撮影機会というものがありますから、安く買えれば
いいというものでもありません。
手持ちのカメラに不満がないのならともかく、言われているような状況なら
さっさと買い換えた方がいいし、予算的なことは別として変な妥協は
しない方がいいと思います。
それにご質問されているようなクラスの機種だとデジ一を買ってしまった後は
バックアップの予備機としてくらいしか使い道が無く、
出番が無くなり勿体無いと思います。
ペンタックスやパナ、カシオあたりのカード型でも買ったほうがいいのではないでしょうか。
あと、オリンパスの絵作りが好きなのにどうしてキヤノンに行こうというのでしょうか?
わたしはポートレートも撮るのでキヤノンの絵作りは問題外です。
使いたいレンズがあるということですが、レンズの違いより
ボディー側の絵作りの違いの方が決定的だと思いますが...
(わたしはレンズにうるさいタイプではないので異論はあるかもしれません。写真、カメラに対するアプローチはひとそれぞれなのでそれについてあれこれ言うつもりはありません)
自分のやりたいこと、求めているものが自分の頭のなかで整理されていないような
印象を受けました。わたしの勘違いなら申し訳ないですが
もしあたりでしたら、もうちょっと良く考えてみた方が良いかと。
No.5
- 回答日時:
いずれデジ一眼を買うのであれば、その先サブ機として使い続けられるものを考えたほうがいいでしょうね。
広角が広いほうがいいのであれば、パナソニックが28mmスタートのコンパクトデジカメを何機種か出しています。
絞り優先が使えるという事であれば、LUMIX LX2ですね。
画質等はサンプルを見てご確認ください。
※ちなみに私であれば、コンパクトさをまず優先させます。
参考URL:http://panasonic.jp/dc/lx2/index.html
No.3
- 回答日時:
#1です。
KissDigitalの価格は初代からこの辺りです。
ま、キットレンズで腕を磨いて、将来EF17-40mmF4LとかKissDXと同時発表のEF70-200mmF4L IS USM などにステップアップするのも楽しいですよ。
EF17-40mmF4LとEF70-200mmF2.8L IS USMを使用していますが、とても優秀です!KissD本体より高いレンズ(実売でEF17-40は8万、EF70-200ISは20万^^;)ですが、キヤノンのLレンズは一生物です(マウントが変わらない限り…)
私は、レンズのラインアップからキヤノンがお奨めです。
PENTAXやSONY(KONICA MINOLTA)で、同性能のレンズを買うとなると、高いです(x_x
デジタル一眼はボディの性能よりレンズの性能です!
各社高性能のレンズを出していますが、Canon、Nikonほどではありません。
社外製のレンズも、真っ先に発売されるのはCanon用、Nikon用です。
レンズの事も頭の隅に置いといて、機種選択に悩んでください(笑)
よろしければ、「フォトこれ!」でサイトを検索してください。EOSデジタルで撮影した作品を随時公開しています。
再びご回答ありがとうございます!
いろいろなものを見ていると価格の事で頭がこんがらがります。笑
キヤノンにしたいと思ったのは安くて評判のいいEF50mm F1.8 IIレンズを
使いたいからなんです。。
デジ一を使い始めた友達もレンズが欲しいとひたすら騒いでいるのでやはり、レンズが多いキヤノンにしたいです。
デジ眼戦争の昨今…本当に機種に悩みます。笑
フォトこれ!拝見しました!ステキな写真ばかりで癒されました。
私もPrintScreeのような写真が撮れる様まずはデジ眼購入したいです。笑
No.2
- 回答日時:
このなかのS9000はもっています。
本当はデジタル一眼が欲しいのですが、レンズも買うと高くつくのでこれにしました。決め手は28~300ミリで手動ズームというところです。電動ズームというのはどうもかったるいというか、ピタリ思うようなところに決まらないので私はいやです。でも手ぶれ補正はありません。昔のカメラはそんなものなかったですからまあいいやというところです。
S9000にも絞り優先はもちろんありますが、実際設定できる絞りの範囲はそれほど広くありません。CCDが小さいコンパクトデジカメの宿命でしょうか。やはり一眼のほうがいいと思います。
それでいま少しお金が出せるならペンタックスのK100Dがおすすめでしょうね。これは一眼レフの本体に手ぶれ補正の機構が組み込まれていますから、合うレンズであればすべてで手振れ補正がききます。
ご回答ありがとうございます。
手動ズーム、私も電動よりすきですね!
やはり、最近はどのコンデジも同じような感じでしょうか?
少なくとも私にはそう見えてしまいます…知識不足なのでしょうが。汗
ペンタックス・・・新たな機種が!!
まだ当分迷いそうです!!!(><)
下の方がおっしゃってるとおり、キスデジがそろそろ出るそうなので
コンデジに絞りたいと思います!!
No.1
- 回答日時:
昨日KissDNの後継機が発表になりました。
1,010万画素で、ダストリダクション付き!DIGIC2でEF-S、EFレンズ使用可能。その他のスペックは、KissDNを周到。1,010万画素でISO1600で撮影してもノイズレベルはKissDN並とのこと。
ボディ単体で9万。18-15レンズキットで12万のようです。
たしか、9月末発売だと思ったので、後1ヶ月待ってみては?
今から予約すれば発売日には入手できるかもしれません!
ご回答ありがとうございます。
あと一ヶ月ですか……ま…待つしかないですね。笑
で、でも、今のが壊れ気味なのでコンデジを探そうかと
思います。
12万って以外に安いですね?こんなもんですかねぇ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- デジタルカメラ 野鳥撮影。カメラ 3 2022/06/08 08:45
- 写真 モノクロ写真にハマってます。今時のカメラ、次に何を買ったらいいでしょうか? 1 2022/08/15 23:11
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 現時点で購入できる4G対応スマホを挙げてください 7 2022/06/20 23:30
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- 格安スマホ・SIMフリースマホ オススメのスマホを教えてください 4 2022/07/28 13:32
- 一眼レフカメラ デジタル一眼レフでマニュアルフォーカスがしやすい機種について。 お時間頂戴してすみません。 デジタル 4 2022/11/14 20:15
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Android SIMフリースマホ 中古市場で買うならおすすめの機種は? 4 2022/09/07 06:01
- 一眼レフカメラ Lレンズの比較 1 2022/09/14 13:58
- 一眼レフカメラ Lレンズ 1 2022/09/13 22:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非常に初歩的な事を質問して申...
-
プロジェクターのレンズシフト...
-
一眼レフと防水ハウジングのお...
-
カメラは画素数?ISO?、手振補...
-
5Dと30Dの画質の違い
-
機構的に一眼(レフ)カメラに...
-
一眼カメラのレンズについて
-
予算8万から10万ほどで中古フル...
-
フォーサーズ機をご使用の方に...
-
メールソフトサンダーバードの...
-
"OLYMPUS"のレンズで「レンズの...
-
安心フィルターについての質問...
-
オリンパスOM10のフォーカシ...
-
フィルムカメラについて質問で...
-
EOS1nでバッテリーチェックサイ...
-
フルサイズのカメラで
-
一眼レフのマウント
-
エクセルの検索ででxxxx以...
-
昔のフィルムカメラは一眼レフ?
-
もう、ものすごく初歩的な質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オリンパステレコンの事で?
-
スマホやタブレットが一眼デジ...
-
このカメラはミラーレス一眼レ...
-
しぼりを自分で設定できるデジ...
-
サブ機の位置づけ
-
スナップ撮影 ミラーレスカメラ...
-
ハッセル(フィルム)と似た表現...
-
ミノルタ MC Rokkor レンズを S...
-
(35mm換算で)28mmの...
-
望遠レンズ(マイクロフォーサ...
-
何がフルなのフルサイズ?
-
ニコンD70と EOS Kiss デジ...
-
★最近、気になる 欲しいと思う...
-
メールソフトサンダーバードの...
-
Excelで ピボット上のフィルタ...
-
PENTAX Super Takumar 55mm f1....
-
Excelで任意の塗りつぶし色の数...
-
安心フィルターについての質問...
-
フィルターとフードを付ける順...
-
小さな穴から見るとなぜはっき...
おすすめ情報