プロが教えるわが家の防犯対策術!

別項でも質問してますが、うちのアパートが全戸J-COMデジタルに切り替わるので、その際の録画機の使い勝手の変化を知りたいと思っています。

現在自分は東芝のRD-XV34を使っています。
地上波アナログ(1~12チャンネルまでのVHF系と地方UHF)は全て東芝のiEPG機能を使って録画して、CATV(J-COMアナログ西東京)の番組はCATVチューナーのチャンネルを合わせて手動でライン録画しています。
この使い勝手には別段不満は無いんですが、もしこれがJ-COMデジタルになった場合、地上波アナログ放送はiEPGで録画出来なくなるのでしょうか?
と言うか、そもそも地上波アナログ放送自体が全く見れなくなるものでしょうか?
そして、もし地上波アナログが録画出来たとして、そのアナログ番組にすらもコピーワンスがかかるものでしょうか?
もし、あまり使い勝手に変化が無いなら、今のままで様子を見て、お金が貯まったら別機種に乗り換えようかと思ってるんですが。

あと、やっぱりアナログ放送に比べてデジタル放送の方がHDDの容量は食うんですよね。
その場合、今のXV34の160GBでどれ位録画できるようになるもんなんでしょう?

何卒アドバイスの程をお願いします。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2360129

A 回答 (3件)

操作系では、大きく変わることはありません。


自分は、J-COMではありませんが、都内でデジタルのCATVを利用していますが、アナログからデジタルに変更した時も大きく変わったところはありませんでした。

今まで見ることが出来ていた地上アナログ放送(VHF系及び地方UHF)は、そのまま継続されるはずです。そうでなければ、テレビの台数分STBが必要になるか、全てデジタルチューナー付きのテレビに替えなければならなくなるからです。

それと基本的にコピーワンスというのはデジタル放送に対して掛かるものですので、アナログ放送は対象外です。

CATVでの番組がアナログからデジタルでの放送に切り替わるので、そのまま今まで通りの接続をして録画すると、これは全てコピーワンスになります。(レコーダーとSTBの間に画像安定装置を挟むことにより回避することは可能)

それとデジタルになるとSTBでもEPGが利用できますので、STB側とレコーダー側の両方で予約する必要はありますが、予約の仕方は多少楽になるのではと思います。CATVでの番組もiNETを使って予約できるので、番組タイトルや番組情報も全て取り込めます。

録画の容量に関しては、レコーダー側の問題になりますので、レコーダーが今まで通りなら、なんら変わりません。

これが、デジタルチューナー内蔵の機種に替えて、なおかつハイビジョン放送をそのままの画質(=HD画質、通常のアナログ放送はSD画質)で録画しようとすると同じ番組を録画した場合、SP録画の3~5倍の容量が必要になります。

160GBだと通常アナログ放送のSP録画で65時間程度ですが、BSデジタル放送だと13時間、地上デジタル放送だと20時間程度になります。

なので、コピーワンスの問題を除けば、ほとんど今までと変わらないと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。

そう、「普通」に考えたら問題は無いはずなんですよ。
ただ、J-COMはどうも「普通」じゃないらしく、あくまで噂なんですが「アナログ放送にもコピワンかけてる」とか「パススルーせずにチューナーを設置する事で不当に儲けてる」とか「”集合住宅で一括にデジタルに切り替わる”と嘘をついてデジタル加入させようとしている」とか「”デジタルは無料ですよ”と偽って、3ヵ月後くらいにいきなりデジタル料金を請求してくる」とか、矢鱈と非道い話しか聞こえてこないので不安なのです。
今回の件に関しても、住人である自分に事前の説明が全く無く勝手に進められてしまったもので、J-COMに対して酷く不信感が募っている所です。

なので、出来ればJ-COM経験者の皆様の知恵もお借りしたいと思っています。
よろしくお願いします。

補足日時:2006/08/25 15:55
    • good
    • 0

J:com加入者です。



前提:j:comは、乱暴な言い方すれば、実態は居酒屋やコンビニのフランチャイズ制みたいなもので、
その地域担当のj:comにより若干対応やセールス方針、サービス提供が異なります。
(居酒屋やコンビニよりは多少ましかもしれませんが。)

>あくまで噂なんですが「アナログ放送にもコピワンかけてる」
嘘です。かけていません。

>「パススルーせずにチューナーを設置する事で不当に儲けてる」
j:comは慈善事業会社ではないので、何らかの方法で必ず収益を出す営業努力は
他の企業と同様にしています。
有料放送まで含めて全ての放送をパススルーにしたら、j:comは倒産するでしょう。
そもそももしそうなら、マンション・住宅にケーブル引く作業も営業もしないと思います。
どの放送をパススルーにするかどうかは、配信事業法とかそういうものの絡みで業者としては
やむなくやっているもののようです。(決して市民の皆様へのサービスでやっているわけではないらしい。)
↑この部部については詳しい人に譲ります。

>「”集合住宅で一括にデジタルに切り替わる”と嘘をついてデジタル加入させようとしている」
>「”デジタルは無料ですよ”と偽って、3ヵ月後くらいにいきなりデジタル料金を請求してくる」
この絡みですが、当然加入を促す営業をします。中には
上記のようにはっきり言わない・紛らわしい事を故意に言って加入する方向に誘導する
ことはあるでしょう。でもそんなのは、多少の差はあれ、営業手段はどこも一緒です。
八百屋のおっさんから、保険勧誘までどこもです。
(嘘やごまかしトークの営業が正しい事だとは一切申し上げていません。
好ましくない事です。ただし、j:comだけが特別悪徳?なわけでもありません。
勿論、そういう事が皆無に近い営業のとこもあるのも事実です。色々です。)
ただ、j:comに関しては、私もそういう勧誘・営業をしているという噂は聞きます。

私の場合は、初めてセールスされた際、アナログ⇒デジタルに変えた際も、
逆にこっちからわざと答えにくいだろうな、はっきり答えないだろうなという事も
(研究済みだったので知っててわざと)アレコレ質問して作業してもらったので、
そのせいもあるのか(もちろん私のかってな邪推ですが)
殆んど余計なセールス話はされませんでした。

で、普通は、インターネットや電話とか色々セールスされるはずですが、
一言言い出したとこで、いらない興味ないという趣旨を伝えたので
これらについても殆んど余計な事は説明されませんでした。
「あとでこの紙を読んでおいてください」程度でした。

>今回の件に関しても、住人である自分に事前の説明が全く無く勝手に進められてしまったもので、
私のとこもケーブル引く通達自体はありましたが、大家との意見交換的なやりとりは一切ありませんでしたよ。
J:comはいる入らないは自由だし、住宅のアナログアンテナはそのままだから好きなほうを使ってね。
という趣旨らしかったですから。
ただし、アナログ放送アンテナの放送映像は、ゴースト普通にありありで
保存するには一切向かない状態ですけどね。
とりあえず見れる程度ですから、録画・保存したいのなら選択肢は自然に決まってしまいますけど。
    • good
    • 0

誤解あるといけないので一応補足です。

(細切れですみません)

>あくまで噂なんですが「アナログ放送にもコピワンかけてる」
嘘です。かけていません。

ここに関してですが、有料放送のなかで、j:comが受信する前からの放送信号にコピー禁止信号やコピワン信号が含まれているものはこの限りではありません。当然j:comからの配信信号にも含まれています。

因みに、デジタル信号でもj:comは一切コピワン信号などかけていませんよ。あくまで、放送局から放送された信号に含まれているものをそのまま流しているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

取り敢えず、J-COMの営業さんにあらゆる疑問をぶつけてみて、解決の道筋は出来ました。
アナログ放送にはコピーワンスが掛ってない事、そして、今持ってるレコーダーで地上波アナログをEPG予約できる事、全て確認した上で、J-COMデジタルの導入は前向きに検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/25 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!