
こんにちは。いつもお世話になっております。
実家の隣人の不法侵入についてご相談させていただきたいのですが・・・
現在両親のみが居住しておりますが、父親は毎日帰宅する仕事ではございません。父が不在の日に限って隣人(一家の長)が家の周りをうろつくらしいのです。
どちらの家も持ち家で、母は転居等は考えていないらしく、対策を施してはいるのですが無くならないそうです。
証拠を押さえて警察に状況を訴えたとしたら、どのようなことになるでしょうか(罰金のみとかですか?)
隣人に速やかに引っ越してもらうことはできないでしょうか。
両親のみの暮らしになってから、もう何年も続いてるらしいのですが、そろそろ我慢の限界も近づいているようで・・・
反撃して逆に嫌がらせされても困りますし、どのようにしたらよろしいのか、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一般論としては、刑法の規定が以下の様になっています。
(住居侵入等)刑法 第百三十条
正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、
又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、
三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。
(未遂罪)刑法 第百三十二条
第百三十条の罪の未遂は、罰する。
つまり、正当な理由がないのに人の住居(庭なども含む)に侵入したものは、処罰の対象と
なります。侵入すれば犯罪ですから、物理的被害の有無は問われません。
また、質問者の方のお話しですと、塀があるとの事。
住居侵入は未遂罪も罰しますから、侵入のために塀に手をかけて乗り越えようとした時点で、
実行の着手と見做され未遂罪が成立します。
もちろん塀を越えて庭に入れば完全に住居侵入罪です。
問題は、その瞬間の証拠を押さえる事で、まさか警察官に見張っていてもらうわけにも
いかず、やはり防犯カメラとかで撮影する必要があります。
(防犯カメラも撮りっばなしではなく侵入者があった時のみ撮影するタイプがあります。)
また、一回程度ならともかく繰返し行なわれているとすると、警察も軽微とは扱えない
のでちゃんと取調べをするでしょう。
(もし動かない様なら告訴状を書いて捜査開始に強制力をもたせる事ができます。)
そして、検察庁に送ると思います。
検察庁が不起訴にする可能性もないわけではないですが、証拠が揃っている、繰返し行な
われているなどの条件が揃っていれば、立件に問題も無く、罪状的にも軽微でないので
起訴、裁判ということになると思います。判決が執行猶予になるかは微妙な点ですが。
後、気になるのは、その隣人の方の、うろつき、侵入の目的で、何のためなのでしょうか?
意識が正常であり、窃盗の下見?とかだとすると、上記のように、犯罪になります。
しかし、認知症(痴呆)とかからくる徘徊癖や(言葉は変ですが)住居侵入癖のような
ものであれば、責任能力無しとして犯罪自体が成立しません。
隣人の方の事なのでプライベートな事項で、確認しにくいかも知れませんが、その点も
確かめておいたほうが良いかと思います。
もし、認知症などのなんらかの病気に原因があるとすると、警察よりも保健所や地方公共
団体の相談窓口のほうが適切になってきます。
ご回答ありがとうございました。
侵入者があったときのみ、撮影するタイプがあるのですね!今、裏用のカメラを探して欲しいと頼まれているので探してみます!
隣人の目的は、ただ単に嫌がらせだとは思います。
回覧板などは母と奥様は普通に接しているそうです。
その方に病気はないと思います。働いてらっしゃいますし。
いろいろとお知恵をありがとうございました。本当に助かりました。まずは証拠を押さえて然るべき対応をしたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
隣人ですから自分の家のあたりを歩けば当然に実家の周りを歩くことになりませんか?
不法侵入と自宅の近くを歩くことには大変な開きがあります。
>塀を越えて裏側に侵入するなどです。
これは問題ですが、どうやって確認したのでしょうか?
一方の主張を無批判に信じすぎてはいませんか?
ご回答ありがとうございました。
うちの造りは、玄関は隣家とは反対側で一番奥まっていますので、絶対に用がない人が来ることはありません。玄関に人影があったのは確認していますし、裏にも砂利が敷いてありますので、足音で確認しています(センサーも反応)。
まずは証拠ですね。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
弁護士さんには、民事裁判という形を最終的に取る目的で動いてもらうことになると思います。
出来ることは金銭を請求することしかありませんが、損賠賠償として、対策にかかった費用プラスアルファくらいなら請求できるかもしれませんから。
ただ、それもあまり現実的でないのは確かです。小額ですから、徒労に終わるということで、引き受けてもらえないこともあります。
しかも、相手も逆上するかもしれません。
法律的にはこういった方法しかないので、No.2さんのおっしゃるような対策しか出来ないかもしれません。
ダミーのカメラでも効果がなければ、全面対決覚悟かもしれませんね…
がっかりなされるかもしれませんが、法律が出来る事も限界があるのです…
ご回答ありがとうございます。
>法律が出来る事も限界があるのです…
そうなのですね・・・他の方に言われて気付いたのですが、確かに騒音おばさんの時もご近所の方は相当ご苦労されたようですし・・・
なんとか止めてもらうよう、動きたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
事件として処理される場合は、#1さんの通りだと思います。
私は現実的な対処法をいくつか書きます。迷惑の水準に合わせて参考にして頂ければ幸いです。・まずは犯人名を特定せず、侵入される付近の塀や電柱等に「最近当方への不法侵入者が散見され迷惑を蒙ってます。今後発見次第通報します」と貼紙表示してはどうですか?相手は名指しされてないものの気づかれていると思うので、改善する可能性もあります。
・警察沙汰にしたくなければ探偵社はどうですか?
アングラではありますが、張込調査もしますし写真撮影もします。必要とあれば現行犯の身柄を押さえ、二度と侵入しない旨の念書くらい書かせる事は可能だと思います。もちろん再発の時は慰謝料払いますとか、警察の世話になるとか「懲罰的な」文言も記入するといいですね。
・あまり詳しくないですが、セコムなどの警備会社でも
このような相談は受けてくれると思います。一度問合せてみてはいかがですか?但し警備会社には身柄拘束の権利は無いので、駆けつけたら既に犯人の立ち去った後だった・・・という事もたくさんあります。
・警察や弁護士に相談するのは、上の対策をした後でも大丈夫と思います。最近は侵入者検知のアラームとか赤外線式のライトとかホームセンターで売ってますし、敷地内を対策する方が先ではないでしょうか?
自分でできる範囲内の対策をして、その後「ここまで対策したのに相手は侵入を辞めない」という主張をすれば最悪裁判沙汰になっても第三者を説得しやすいです。愚かな隣人でお気の毒ですが、いままでの事ですので根気強く頑張っていかなくてはならないと思います。
ご回答ありがとうございました。
いろいろと対策の案を頂き、大変ありがたいです。
田舎で閉鎖的な地域なので、あまり近所を巻き込むとこちらも何か言われそうではありますが、いろいろと対策を練った上での相談が良いようなので、そのようにしてみたいと思います。
この度はありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
強制的に引越しというのは無理ですね。
奈良の騒音おばさんでさえ、引越しはしていません。あれだけの被害があっても無理なのです。
不法侵入がどれほどのものかわかりませんが、対策というのはどのような対策でしょうか?
被害がほぼなければ微罪処分と言って、警察だけで終わらせ、送致が無い(もちろん起訴、その後の処分もない)ということも考えられます。
被害がどれくらいかがわかりませんが、物理的な被害が無ければ、刑事処分は難しいので民事になるのではないかと思います。
こういった問題は民事が深く関わっているので、介入できない警察は門前払いをする可能性もあります。
そういう場合は、もう弁護士に頼るしかありませんね。
早速のご回答ありがとうございます!
そうなんですね・・・やはり軽微なものなんですね。
被害という被害、物的な被害はないようです。
実家前は通路?にはなっていないので、用がなければ絶対に人は来ないはずなんです。それなのに玄関前をうろつく、塀を越えて裏側に侵入するなどです。
対策は、今のところ、センサーライトやセンサーで威嚇できるもの等です。前に番犬がいたのですが、亡くなってからはセンサーや足音でしか感知できません。
弁護士さんに相談すればどのような対処をしてくれるでしょうか。
再度質問で申し訳ありませんが、お教えいただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の猫について。 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、自宅に出入りさ 3 2023/05/22 16:16
- その他(家族・家庭) 精神疾患の親族を引き取りたい妻の説得方法 2 2022/12/15 21:14
- 高齢者・シニア 私は51歳の男性です。隣の家に父親が一人で住んでいます。私は既婚です。母は、2年ほど前に認知症になり 5 2022/11/12 21:14
- 父親・母親 親に出産入院の保証人を断られました。 7 2022/07/25 18:03
- その他(家族・家庭) 祖母と叔母が鬱陶しくなってしまいました。 私は今現在両親の持ち家で祖母と叔母と3人で暮らしており、父 1 2022/09/27 19:23
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- 知人・隣人 こんにちは。解決のつかない隣人トラブルについての悩みです。ここの教えて!gooで三度目の相談になりま 5 2023/03/08 20:23
- その他(悩み相談・人生相談) 腹いせに立ちションしてやりたい! 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、 5 2023/05/24 11:10
- その他(悩み相談・人生相談) 50代精神障害者を引き取ってくれと言う妻の親族 12 2022/12/22 20:16
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣人が勝手に敷地内に入ってきました
その他(法律)
-
人の家の庭に勝手に入る隣人
その他(暮らし・生活・行事)
-
不法侵入を繰り返す隣人への対処法?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
家の敷地に子どもが入ってきてトラブルになりました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
隣の家の車が、我が家の敷地内を使って車庫入れします
その他(家事・生活情報)
-
6
隣の家の車が敷地内に侵入してきます
知人・隣人
-
7
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
隣人が私の敷地内に勝手に侵入したら、警察は捕まえてくれますか
事件・犯罪
-
9
隣人が勝手に我が家の土地を使用して車を出し入れしています。
その他(住宅・住まい)
-
10
不法侵入による嫌がらせの疑いがあります。どうすればいいでしょうか。
防犯・セキュリティ
-
11
先日マンションの隣の部屋にベランダから入ってしまいました。言い訳ではありませんが理由がありまして、そ
事件・犯罪
-
12
隣の家に洗濯バサミが落ちてしまった場合なんて言って取りに行きますか? 親は隣人と割と仲がいいのですが
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
13
家の周りに嫌がらせする意地悪な人がすんでいて(隣人と隣人の友達)、うちの向かい側の雨戸やドアをものす
知人・隣人
-
14
監視されてるみたいで気持ち悪いです。 引越して6年。 お隣(夫婦+小学生3人)が後から建てて 1年後
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
他人の家の水道水バケツ半分入...
-
一事不再理について
-
傷害で拘留される、逆に訴訟
-
エステ店を出たところで警察に...
-
なぜ日本の有罪率だけほぼ10...
-
外国での刑事処分の年齢
-
犯罪で得たお金はどうなるの?
-
声かけで強制わいせつの疑いを...
-
国外での犯罪はどこの法律で裁...
-
刑事事件の調書、証拠
-
飲酒運転&脱税は,なぜ世間に...
-
盗まれた原付がかえってきたの...
-
窃盗の現行犯で逮捕された人は...
-
公然わいせつ罪で取調べをうけ...
-
迷惑防止条例
-
恥ずかしながら盗撮で・・
-
神奈川県青少年育成条例違反で...
-
交通違反(青キップ)の違反金...
-
キセル乗車で捕まってしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
現金を拾った場合、いくら以下...
-
かなり反省してます。不法投棄
-
他人の家の水道水バケツ半分入...
-
公然わいせつ罪で取調べをうけ...
-
エッチな声(喘ぎ声)を公開する...
-
隣人による不法侵入の対処法
-
訴訟と告訴の違い
-
上司に突然抱きつかれキスをさ...
-
起訴されてしまうのでしょうか?
-
友人がお金を盗みました。窃盗...
-
Indict と Prosecute の使い分け
-
※至急!立ち小便で公然わいせつ...
-
合法ギリギリの露出プレイ
-
エステ店を出たところで警察に...
-
この前バイト先のレジで1万円盗...
-
信号無視事故での罰金(加害者です)
-
盗撮
-
ジュニアアイドルのDVDは児...
-
スピード違反80キロで起訴状。...
おすすめ情報