

2~3ミリ程度の小さい毛虫がいっぱい玄関にいます。実は、お隣の笹の葉に大量発生しており、その笹が境界塀を乗り越えて、そこから垂れ下がって、毎日ウチの玄関にいっぱいやってくるのです。
小さいとはいえ、大量だし気持ち悪く困っています。
本当は笹の葉をお隣が切ってくれれば一番いいのですが・・昨年も大変な目にあい、切ってもらったのですが、笹は成長が早く、1年で同じ状態になってしまいました・・毎年同じことを言うのも言いずらくて。
何とか、ウチの玄関にたどりつかないように駆除したいのですが、どんな方法があるでしょうか。お知恵を貸してください。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
状況から想像ですが、タケノホソクロバの2齢幼虫でしょうか。
(現物を採集して顕微鏡で見ないと、確実なことは分かりませんが。ちなみに幼虫はカタチだけでは分かりにくいので、室内で育ててみることもあります。このため、生きた虫を、餌付きで多数採集することもあります)この蛾の幼虫(毛虫)ですが、毒針毛を持っています。脱皮した殻に毒針毛が残りますので、殻に触ってカブれることもあります。
地方やその年の気象にもよりますが、年に2~3回発生するようです。
毛虫の防除は、園芸的には毛虫または被害植物への直接撒布が基本だと思います。毛虫や葉にびっしょりとかけます。数m幅でも手撒きは大変かも知れません。プロはたぶん動力噴霧機で撒布します。
具体的にはDEP乳剤1000倍液の噴霧器による撒布など。
市販のDEP乳剤(瓶に入っている原液)は劇物です、扱いに注意してください。説明書を良く読んで、自分や周囲(隣人、ペットなど)のために適切に安全管理すればOKです。
侵入防止だと、人へ被害を与える不快害虫、(虫刺されなど健康被害を与える)一種の衛生害虫として防除することになります。侵入防止は間接的な方法になりますね。
先のDEP乳剤を住宅に撒布しても侵入防止効果は望めません。現場の状況によっていろいろな方法や工夫が必要になりますので、プロが現場を見たほうが早いと思います。
ご当地の保健所、衛生研究所、ペストコントロール協会へ相談してみてはいかがでしょうか。
専門的なご意見、ありがとうございます。
毒針毛!そこまでは、考えていませんでした。ただ、気持ち悪いなあと・・
DEP乳剤1000倍液ですね。噴霧器(家庭用)も家にあるので、あまりひどいようなら、試してみます。広範囲というほどではないので、自分でできると思います。
今のところ、笹の毛虫に殺虫剤しっかりまき、市販の毛虫防除薬(成分不明)を笹の葉にまいたところ、玄関への侵入は、ほとんど防げています。
No.1
- 回答日時:
祖母は毎年同じように茂りまくるキウイの葉が隣の境界を超えて落ちていたらすごく気になって(迷惑になっているかもと考えて)拾いに行っています。
時々、挨拶にも行っています。
そういう気の使い方ができるお隣だと助かるんでしょうけどね・・・^^;
隣の方と時々でも会話する機会はありますか? もしあるようでしたら明るい感じで「今年も笹が茂りましたねぇ~今年はあまり虫がつかないといいですね!」なんてさりげなく・・・ていうのは駄目でしょうか?^^;
「●●さんちって笹につく虫が窓際とかに来ませんか?」返事を聞いて、「うちにもいっぱい来るんですよ~朝起きたら玄関に一杯いて、びっくりしたこともあります。何の虫の幼虫なんでしょうかね~? ご存知ですか??」
などと・・・難しいでしょうかね。
お隣が留守の間に殺虫剤まくとか。
・・・悩みますねぇ・・・・^^;;;
お隣は80歳くらいのご夫婦で、多分ウチの苦しみに気が付かないのだと思います。
お互いに敷地が広く(90坪くらい)お隣の玄関は、境界塀の反対側なので、毛虫被害はないでしょうし。
ウチは昨年建て替え、木も減らしすっきりしているのですが、両隣、裏側の三軒からは、常に枯葉、草だね、虫の侵入がひどいのです。
が、建て替えではご近所に迷惑もかけたし、葉っぱや虫などもお互い様なので、気にせず、掃除に励んでいますが、大量毛虫だけは・・
参っています。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 笹の駆除 2 2022/06/25 21:32
- 借地・借家 隣人のせいでハチが大量発生しています。 法律に詳しい方ご回答求めます。 賃貸マンションに住んでます。 12 2022/08/10 17:23
- その他(暮らし・生活・行事) 羽虫が大量発生して困ってます。 原因や駆除方法、予防対策教えてください。 マンションの通路や玄関前、 5 2022/07/10 23:40
- その他(家事・生活情報) 笹の除草と駆除方法について。 笹が湧いてしまい駆除方法をさがしてます。 実家の水道を深さ5メートルの 4 2022/08/15 15:18
- 虫除け・害虫駆除 シロアリ駆除について お世話になっております。 玄関横の花壇の植え替え中に、シロアリを数匹見つけまし 3 2023/05/12 09:18
- その他(暮らし・生活・行事) 敷地内の笹の除草についてお伺いします。 しばらく訳あって離れていた父の家の敷地に 笹がひろがってしま 2 2023/06/26 10:30
- 一戸建て ヤスデの赤ちゃんが大量発生 ここ数週間、雨が降った後にヤスデの赤ちゃんが大量発生します。毎年、梅雨時 1 2022/05/23 14:54
- その他(悩み相談・人生相談) 最近ウチと隣のフェンスのブロックの上に蛇がいます。 巣は隣のウチのバルコニーの下です。バルコニーの下 6 2023/07/19 11:35
- 都市伝説・怖い話 クロネコ 2 2022/11/15 07:13
- その他(住宅・住まい) 昼間・夜間 網戸にしても外から見えないようにしたいです。 4 2022/06/28 18:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅の枝に害虫の卵
-
ハナミズキに毛虫がついてしま...
-
梅の木の毛虫の駆除(注意!写...
-
レッドロビンを食べる毛虫退治...
-
キンモクセイにつく毛虫とチャ...
-
さるすべりに毛虫がいっぱい
-
タケノホソクロバ幼虫駆除に効...
-
最近、家の周りに黄色い毛虫?...
-
毛虫の毒針が付いた可能性があ...
-
ビックリグミの気に毛虫が沢山...
-
隣家の毛虫が・・・・
-
アメリカシロヒトリの駆除に○ン...
-
【NBA】どのチームのファン?
-
ナツツバキの害虫対策と木の選...
-
毛虫の名前と発生源と駆除方法
-
ドイツ朝顔に毛虫?
-
「毛虫がいる」という単語を聞...
-
黒竹にびっしり毛虫が・・・
-
サクラの木につく毛虫の行方
-
毛虫の刺され跡はどれくらいで...
おすすめ情報