
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここなんかが参考になるのでは。
科学的に言うと、水の中の成分が、太陽光の中の緑色から青色にかけての波長の光だけを吸収しないからです。
No.1
- 回答日時:
緑色に見えたということは、吉野川でしょうか?
吉野川流域は、緑色片岩という緑色の岩石が分布していて、
これが原因で川の水も緑色に見えます。
中央構造線の南側にはこの緑色の石が多く分布していて、
他の地域でも緑色に見える川があります。
http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/subindex03- …
参考URL:http://www.geocities.jp/kyara1219/kyaratabi_011. …
この回答への補足
ということは、川底の岩石の色によって、水の色が変わるということですか??
光線の関係かと思っていましたが。。。。
となると、水が緑に見える箇所は限られるということになりますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 こちらの石(鉱物)の種類を教えてください 1 2022/08/09 08:08
- 生物学 新緑が光を透過する理由 5 2022/05/01 06:28
- クラフト・工作 形の良い松ぼっくりを拾って、しっかり乾かして、汚れを綺麗に落として、黒い塗料で塗って、乾かして、透明 1 2023/01/09 18:50
- DIY・エクステリア 中古住宅をリノベーションしながら暮らしてます。 玄関に、写真のようなアンティーク調の門灯があるんです 3 2022/05/16 21:36
- 生物学 透き通ったようなきれいな薄青緑色の形としては、ハバチのような感じですが何の幼虫でしょうか? 1 2022/11/02 07:21
- 宇宙科学・天文学・天気 写真の①②は巻雲という雲でしょうか? 透明度が高く、特徴が分かりにくいので、もつれ雲かなと思いました 2 2022/10/28 17:04
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ビニルカバーに付いた折込み広告の色汚れはどうすれば取れますか? 3 2022/12/22 11:57
- 農学 トウモロコシ栽培に使う「マルチ」について 3 2022/04/23 19:02
- アジア映画 昔見たアニメ映画のタイトルを知りたいです! いつの映画か思い出せないんですけど、主人公の女の子は水色 1 2022/12/13 00:16
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター レトロな色 写真にある通り淡い緑色?に塗装された家電やら古い電車の内装が懐かしさを感じて好きなのです 4 2022/05/27 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バラの花はなぜ赤いのか
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
色の読み方。
-
薄橙、淡紫、淡青など、何と読...
-
川の水についての質問です
-
確率がわかりません。問題↓ 赤...
-
アニリンは最初の状態では無色...
-
赤玉2個、白玉2個、青玉2個の計...
-
数学 赤玉3個、白玉4個、青玉5...
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
I/Oの意味
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
赤橙色の読み方しりませんか?
-
高1数学の質問です 異なる5色...
-
これは隔離遺伝ですか?
-
赤戻し?
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
カラー写真が白黒写真よりも後...
-
石の種類を教えてください(糸魚...
-
日本語の質問です。 拾うとか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報