
13年落ちの、スバルサンバーに乗っています。
スーパーチャージャー、4WD、サンサンルーフ(笑)、
がついているやつです。
最近、「排気温ランプ」が、走行中点いたり消えたりします。
町乗りの50~60kmなどで普通に走っている時に、チカチカ・・・という感じで、点いたり消えたり、、、みたいになります。(点くか点かないかのギリギリの温度あたりになっている、という感じです)
信号待ちなどのアイドリング時は消えます。
マフラーを覗いてみると、排気温センサーが外れている等のトラブルは見当たりません。
水温は全然普通で、エンジンの調子もまったく変らないように感じます。。。
このようなところなのですが、何かお分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか。。。
単に、「カーボン等が詰まっている」・・などの原因なのでしょうか?
レス頂ければ幸いです。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
トヨタのボクシーTA-AZR60(H13...
-
アッパーホースがアイドリング...
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
スイフトスポーツ、アイドリン...
-
車のエアコンを止めるとエンジ...
-
ディーラーでも直せない?
-
セドリック430ターボブロアムの...
-
先月、エヌボックスを新車で購...
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
ホンダライフのjb5ですがアイド...
-
スピード出ない、回転数上がら...
-
エアコンかけてエンスト
-
H14年式のJHG50プレジデン...
-
走行中にニュートラル状態にな...
-
fc3s スロポジ について
-
180SX 黒煙 エンジン不調 コ...
おすすめ情報