dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイゼットカーゴについてですが。
信号待ちしている時にエンジンが止まりそう?
エンストしかかります。
ですがエンジンが温まっていない時は回転数が高いせいか、起こりません。
それと、加速時に息継ぎ?のようなスムーズに加速していかないです。

近くのカー用品店でプラグを見てもらいましたが、減りもなく異常ないとのことです。
何が原因なのでしょうか?

A 回答 (4件)

実車見てないのでよくはわかりませんが、



アイドリングの不調ですから、エアフローセンサーとかの汚れや寿命なのではない
でしょうか。

チェック方法としては、エンジンを暖気した後に、エアフローセンサーのコネクターを
抜いて、その後再度接続した時にエンストするとかリアクションあれば、その可能性が
出てきます。

ISCV(アイドル・スピード・コントロール・バルブ)などのアイドリングを安定させる
パーツが汚れや寿命でも似たことは起こると思います。

とりあえず、ELM327スキャンツールで、OBD2コネクターに接続して、スマホアプリで
故障診断すれば、ECU(エンジン・コントロール・バルブ)の把握しているエラーコードが
あるかを見た方が良いとは思います。

■参考資料:ELM327スキャンツールを使ってスマホアプリで故障診断する方法
https://matome.naver.jp/odai/2143126081499570301

GSとか、どこの町にもある小さな修理工場でも、国産車だと1回¥3,000とかで故障診断機
で診断できると思うので、1度みてもらった方が良いとは思います。

>エンジンが温まっていない時は回転数が高いせいか、起こりません。

ガソリンエンジンは、冷えたコールドスタートで、外気温が低い程アイドリングが異常に高く
なったりします。

これはリーン状態という燃料が薄いとエンジンが冷えた状態ではうまく燃焼できない為にかなり
濃いリッチ状態で強制的にガンガン燃料を燃やすからです。

その為通常起きるようなことがあまり起こらない傾向にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございますm(__)m
一度ちゃんとした整備工場に持っていこうと思います。とても参考になります。

お礼日時:2019/05/06 06:48

カー用品店で見させるようでは、原因の一端がそこにあるでしょう。


整備工場で見てもらって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
整備工場で見てもらいます。

お礼日時:2019/05/06 06:52

エアークリーナーが詰まっていませんか?エアークリーナーのフィルターを定期的に交換してますか?


最近交換したのは、どれぐらい前でしょうか?
2年以上前だったら、もう交換した方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
不調がでだしたタイミングで、フィルターを交換しましたのでまだ新品です。

お礼日時:2019/05/06 06:51

カー用品店ではなく、きちんとした整備工場へ行って下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
整備工場に持っていきます。

お礼日時:2019/05/06 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!